• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お~い@愛知のブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

我RSの隠れ家!

我RSの隠れ家!⇐”亀八食堂”、、、12月2日(日)正午~







12月2日(日)は、 この方 から貴重なお誘いをいただき、ひとっ走りRSで三重県亀山市周辺を爆走してきますよ!


その前に、突然なのですが本日の午後から仕事が休みになってしまった、、、。
会社担当者の手違い・準備不足?、、、まぁ~たまにはそんなこともありです!

せっかくの自由時間、、、”あっ、週末のツーリング前にRSのOIL交換したかったけど時間が無かった!”、、、まだ交換時期ではありませんが、、、。

でも、せっかく時間があるので”我RSの隠れ家!”へお願いして、久々の”RSの腹下を拝みにレッツGoです、、、。”

EgOIL&フィルター&ミッションOIL&デフOIL、、、、RSの血液を一掃です!
”RSのOILは”硬い!”、、、Eg始動時は、OIL硬くて回転しずらい、、、、、でも、あったまるとサイコー!に粘る純度を体感できます。

あっ、腹下を除いていたら、、、見つけてしまった!

「タイロッドブーツ」が全滅!

一つは、以前見付けて交換しなければと、ついつい先延ばししていたことで罰が当たったかも?

5箇所のブーツが全てお亡くなりになっていたのをこの目でしっかり確認してしまいました。

早速、パーツ注文の段取り、でも今週末のツーリングまでには間に合わないので、日を改めて交換作業です、、、。

まぁ~、通常走行に支障はないので、とりあえずツーリングを楽しんできます。

OIL交換後は、いつもの洗車場へ遊びに行き、しっかりRSを洗車、、、ピッカピカになった姿をマジマジ眺めて帰宅です。

今週末
12月1日(土)は、86でYZサーキット走行会で岐阜県瑞浪市へ
翌日2日(日)はスタミナ肉を食す&RSお友とツーリングで三重県亀山市周辺を徘徊してます!

先週に引き続き、イベント三昧をこの上なく堪能しまくる「お~い@愛知」家夫婦+愛犬プチです。
Posted at 2012/11/29 20:21:19 | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ
2012年11月27日 イイね!

十九年ぶりのサーキット走行会へ準備&昔の記憶!

十九年ぶりのサーキット走行会へ準備&昔の記憶!⇐”あんまりアップで撮るなよぉ~!”、、、愛犬プチ談







今週末の12月1日(土)は、私にとって十九年ぶりのサーキット走行会へ参加します!

走らせる車は、日常嫁の通勤快速車として大活躍の「TOYOTA86」。
もちろん?、、、仕様は、アルミとタイヤを換えているだけのいたってノーマル。

さすがに、走行会といえども、最低限のメンテナンスとして「EgOil、Oilフィルター、ミッション&デフOil、、、ブレーキOil(DOT4)」を交換です。

今回の走行会は、86のノーマル仕様を堪能したいと思い立っての参加ですので、上記Oil種別はすべて”純正”をチョイス。

交換作業は、自宅近くのAREA86にてお願いです!
※この店舗のスタッフ「○倉くん」、これが若いのに車好き&86好き?、、、で、店舗へお邪魔した際は、いつも長話になってしまいます。

今回も、Oil一式交換&雑談で数時間かな?

 




さぁ~本題その二、私がサーキット走行会へ参加するのは「十九年ぶり」。

もちろん、その参加時は愛車「スカイラインRS」、、、今だ懲りずに乗っている、私の分身みたいなものでしょうか?
※ちなみに、私のRSはもともと”赤/黒ツートン”ではなく、当時でも珍しかった”赤一色”の純正カラーでした、、、その後、私がツートン仕様へ塗り替えたのです!

 

最後に走行会へ参加したのは、きっと?十九年前の平成5年だったかなぁ~?
場所は、福島県にある今では有名な「D1 GRAND PRIX(グランプリ)」開催会場の一つ、「エビスサーキット」。

当時は、コースを増設して間もない頃だったはず、頻繁に走行会へのお誘いがあり、幾度か参加し続けていました。
※造成が間もない風景ですよね!

 

 

この走行会で一緒に走ってい たこの方この方 とも、あの当時から約二十年もの歳月が過ぎても変わらぬお付き合いをさせていただいています!(感謝です)

※おまけにご興味ある方、、、「懐かしの一枚!~Part2(写真)」をご覧下さい。

今回、場所は違いますが、岐阜県瑞浪市にある「YZサーキット(本コース)」にて、86の性能を自分なりに堪能してきます。
Posted at 2012/11/27 22:44:04 | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2012年11月24日 イイね!

連日~第2回 甲信越支部 ツーリングオフ会を堪能です!

連日~第2回 甲信越支部 ツーリングオフ会を堪能です!

⇐”今日も一緒に行くってばよぉ~!”、、、愛犬プチ談







 昨日の関西圏メンバーによるオフ会への参加から一日も経たない翌日である今日、またまた我家にとっては、甲信越地区のオフ会に初参加です。

もちろん、みんカラの中では、皆さんとお友達になっていただいてますが、実際にお会いする方がほぼ半数かな!

東海遠征組5台(内、3台は前日の関西圏オフ会から合流)で早朝5時30分に「恵那峡SA」に集合した後、連帯走行にて中央道を北上して集合場所のドライブイン「おぎのや」まで爆走です。

到着後、集まってきたメンバー計12台。

 今回は、”赤”が不在と珍しいこと?(ガンメタも不在?)
そのかわりと言って良いのか ”ドアが壊れました!”と参上していただきましたAQUAさん。
こんなん作れるとのこと、、、。

全員集合にて、ご挨拶&グループ面々の確認を済ませ、いざ次の休憩場所までツーリングを堪能です!

最後は、当初行程を変更して渋滞極まる軽井沢の街を抜けて”碓氷峠”ゴール地点です。

 碓氷湖畔の駐車場に到着&プチ観光が終われば、恒例?86ナイトビューで締めくくりです。

ご参加されました皆様、貴重な時間を同じ趣味・嗜好の話に花咲かせて楽しめたことにとても感謝すると共に行程を下見から当日まで準備・段取りいただきましたこと、本当にありがとうございました。

またの機会もあろうかと思いますが、今回同様、今回以上にお付き合いのほど宜しくお願い致します。

※午後11時過ぎには無事に愛知の自宅へ帰宅できました「お~い@愛知」家でした。
Posted at 2012/11/25 00:41:29 | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2012年11月23日 イイね!

関西圏、六甲山オフ会を堪能!

関西圏、六甲山オフ会を堪能!⇐”早く出発してよぉ~!”、、、愛犬プチ談





我家にとっては、初の関西圏へのオフ会参加です。

みんカラの中では、皆さんとお友達になっていただいてますが、実際にお会いできるのはこれが初めて!

東海遠征組3台で早朝「御在所SA」に集合した後、渋滞を回避するため名阪国道を南下、首都高にて北上して集合場所の道の駅へ爆走です。

集合時間よりも1時間以上前に到着した時には、”流石!”橘家さんは既にスタンンバイ完了!~脱帽です、、、、。

その後一台また一台と白、黒、赤、オレンジと四色カラーのマシンが到着です。
※今回は、青&ガンメタマシンは一台も無く、シルバーは?、、、明石さんのマットラッピングの下にはシルバーが、、、。

 


全員集合完了!
さぁ~、恒例?の自己紹介&抱負etcをおひとりずつ語り、これで初めてお会いできた方々ともあっという間の親近感が湧いてきます!

 


第二ステージ、第三ステージと移動して、最後は「六甲山ガーデンテラス」にて霧の中、怪しい光を各々から発し、我家は帰路へ就きました。

 

 

 
ご参加されました皆様、初めてで少々人見知りだった我夫婦でしが、温かくお仲間に入れていただきとても感謝しております。

またの機会、もっとお話しできればと思っておりますので、その際もヨロシクお願いいたします。

ありがとうございました!
※ちょっとした(86購入)キッカケでとても大事なものを手に入れることができた「お~い@愛知」一家でした。

ちなみに、明日24日(土)はもちろん「第2回 甲信越支部 ツーリングオフ会」へ東海遠征組3台は参加・合流しに早朝より向かいますよ!
Posted at 2012/11/23 23:49:00 | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2012年11月18日 イイね!

視察-ドリフト若人の勢いを  in YZサーキット

視察-ドリフト若人の勢いを  in YZサーキット今日は、昨夜までの雨もあがり朝から久々に86を洗車、そして嫁と愛犬と一緒にこんなところへ視察してきました!



自宅より小一時間で到着できる距離にもかかわらず、道中の岐阜県土岐市にあるアウトレットモールへ向かう車の渋滞を回避するため少々時間を要しながら初めて訪れた瑞浪市
YZサーキット(本コース)です!

 

実は、来月初日の12月1日(土)に我家86をサーキットデビューのため、走行会へ参加します。

でも、サーキット走行は私にとって「約二十年ぶり!」、、、最後に走ったのは平成5年?、、、それも福島県二本松市にある「エビスサーキット」が最後だった記憶が、、、?

まぁ~、当時の走行車両である我RS(今も所有)よりも間違いなくサーキット向きな86ですので、ノーマル仕様ではありますがほどほどに楽しめることを期待してます。

そこで、走行会まで二週間前ではありますが、久々にサーキットを見学したく訪れてみました。
サーキットにのめり込んでいる若人(ドリフト軍団?)の勢い余る走りを肌で感じるためです!

 



 

 

 

 

 

 

 


(感想)
・約二十年前、日産シルビア・180SXが発売開始と共に峠やサーキットへ持ち込まれはじめたころと同じ車両が今もなお活躍してることにビックリです!
・間違いなく、当時よりも各種パーツの種類も多様化しているものの、やはりドリフト制御の挙動は、どこか懐かしい記憶が甦ってきました!
・今も車コントロール(ドリフト)技術を向上しようと頑張っている若人(若者)が、こんなに居ることにこの上なく感度しました、、、おっさんになったなぁ~!

まぁ~、サーキットでのルールありきの大暴れ・大騒ぎは、今も昔も変わらないことを目の当たりにできて、本当に嬉しかったです!

来月から走るサーキット走行は、もちろんドリフトではなくグリップ走行によるタイム計測ですが、当日までの待ち遠しい日々が今日から始まりました!


↓(おまけ)愛犬プチ、、、どこへでも連れまわされ、どこへでも喜んで就いてきます!

Posted at 2012/11/18 21:36:28 | トラックバック(0) | 86 | クルマ

プロフィール

「しのい走行会、、、お疲れさまでした!
所要10時間を経て日付変わった本日午前3時に帰宅出来ました。」
何シテル?   11/23 04:36
平成元年に免許(普通)取得 トヨタスターレット(KP61)を皮切りに車歴20台を突破! そのうち「SKYLINE RS」を乗り続けて21年、現役で遠征・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

”あま~い”走行会は楽し過ぎです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/21 07:38:45
平成26年度OB会 総会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/30 19:04:54
”食欲の秋”は私でなくRSなのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 19:58:45

愛車一覧

トヨタ 86 オレンジ86! (トヨタ 86)
『妻の通勤快速車』として日々活躍中!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
RS-XターボC改キャブ仕様 ※福島在住から早くも20年越え、今でも懲りずに走らせて ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁からタッチ交代、私の大事な通勤快速車になりました!
トヨタ グランドハイエース ZIPANG (トヨタ グランドハイエース)
ZIPANG(トイファクトリー社製) ※北は宮城仙台~南は熊本黒川温泉まで爆走しました!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation