• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お~い@愛知のブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

遠征帰還、、、老体鞭打って走り出す!

遠征帰還、、、老体鞭打って走り出す!⇐"紅葉Backなんて初めてかな?”
 







先月、今月とこの時期は予定が目白押しで、四十をとっくに過ぎた老体には厳しいながらも鞭打って走り廻ってます!

前日? 群馬ジムカーナを堪能して帰路に就き、無事に帰宅したのが 深夜2時半 、、、
帰宅後、ゴソゴソと雑用をしているうちにソファーで寝てしまい、目覚めたのが午前8時とビックリ!しながら自宅玄関を出ます。


ボディーカバーをめくって、ここ数日眠っているRSを叩き起します!


バッテリーターミナルを接続 ~ イグニッションON ~ アクセルを十数回踏み込み ~ セルスタート、、、一発始動!


さぁ~暖機もOKなので、いざ小一時間走って目的地へ向かいます!



到着です!
ココは、、、岐阜県美濃加茂市「平成記念公園 日本昭和村」駐車場

凄いでしょ!
R30が何台いるの?
そうです、、、今日は、「全国ミーティング」が開催されているのです。



お恥ずかしながら、会場到着が小一時間遅刻になってしまった私、、、駐車場入り口から駐車場所に向かうも、当然既に車談義に華咲かせておられるオーナーの方々が、、、んん~誰?ってな感じ

今回参加者の中、二番目?に近くに住んでいるも遅刻してすいません、、、。


気持ち切り替えて、早速集まっている皆さんのR30を拝見すると共に、久々に再会する方々とご挨拶&車談義開始です!





今回のミーティング参加費には、「日本昭和村」の入場券も含まれているのですが、会場内であの方、この方と次から次へお会いしているうちに、昼食も取らずで話し混んでました、、、。


終了間近、、、参加者全員で持ち寄った物品争奪?ビンゴ大会です。



終わってしまえば、あっという間、、、RSを移動して記念撮影を!



主催者の方々、参加者の皆さま、、、ありがとうございました。

三十年を過ぎた「スカイライン DR-30 HR-30」
今後とも大切に乗り続けましょうね!
Posted at 2014/11/07 15:26:33 | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ
2014年11月02日 イイね!

朝靄から抜け出すと、、、そこには!

朝靄から抜け出すと、、、そこには!⇐"ココから降ろせよぉ~?”、、、愛犬プチ談
 







ぐるぐる、、、ぐるぐる、、、やっぱりこの時期は走行会、イベントと目白押しで睡眠時間減らして走り廻ってます!

今回は、、、

北関東の86乗りメンバーが自主開催のパイロンジムカーナ走行会に参加・参戦です!

行先は、、、

群馬県 宝台樹スキー場 駐車場

いつものごとく?
自宅を日付変わった午前0時30分に出発!

東海環状線~中央道~長野道~上信越道~関越道
片道 420km 往復&走行キョリにて 総走行距離 890km を走破!


まずは、関越道「赤城高原SA」に午前6時30分、、、参加メンバーと合流!
朝靄が垂れこむ不思議な天気、、、視界20m?

揃って現地へ向かいますかね?

到着~!
ドヤぁ~、、、誰も文句が言えぬほどの ”快晴” じゃぁ~!


まずは、小荷物を降ろして、タープを立てて、車載工具などを車両から外して、、、と。

ドライバーズミーティング(ドラミ)の前に 肝心要な ”慣熟歩行” を実施!

今回も、妻と一台でダブルエントリーなので、、、
もちろん、慣熟歩行に集中している妻へは声が掛けれません?

さぁ~はじまりますよ!
ドラミにて主催者代表からの本日行程並びに進行・運営における協力依頼と勝手知ったる面々ですが、ここはしっかりと周知しています!
(今回参加は、21台22名のエントリー)

設置したパイロンは、常に固定なのですがコースは幾つも用意されており、我夫婦二人ともベーシックな「Bコース」を選択しています。


走行開始 9時40分
早速、練習走行開始です!

三本目の不甲斐ない走りをご覧下さい!
走り出して早二十年、、、スピン当り前、、、
やっぱりセンス無い私は、進歩しないのですね?
でも楽しいので良しとします!



各車、午前4本、午後4本の計8本を走行できました。
その最後の一本は、毎度お馴染のパフォーマンスタイムです!

各車(者)、一発芸を設定されたフリーゾーンにて、、、
※疑問・質問はお受けできませんので悪しからず?




夕刻になり、集合写真撮影と共に開催〆を行い片付けです。

終了後は、参加メンバー有志にて前回同様、小一時間走った高崎市内の銭湯「湯都里(ユトリ)」に立寄って汗を流し、座敷スペースで夕食を、、、


そこで、来期の方向性、段取り方法など今まで以上にドラテクをレベルアップしていくための談義を、、、

気付けば、午後9時近く、、、我夫婦は自宅が近過ぎるので?ここで皆さんとお別れして、帰路へ就きました!


深夜午前2時30分、、、身に覚えのある自宅に辿り着き、、、気付けばソファーで寝ていたの様ですが、目覚めの良し悪しを無視して次の貴重なイベント参加へ出発しました!、、、それは、次のブログUPにて


北関東86乗りの皆さん、お世話になりありがとうございました。
またの機会も参加しますので、ヨロシクお願いします!
Posted at 2014/11/05 21:52:30 | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2014年10月26日 イイね!

修学旅行への準備も面倒ですなぁ~?

修学旅行への準備も面倒ですなぁ~?⇐"何するんやぁ~?”、、、愛犬プチ談
 







自宅出発から下道40分、、、近いのに訪れるのは二度目、、、
※一度目もいつだったか忘れたくらい昔々、、、

今回は、高二の息子が修学旅行へ行くのでお洒落服が欲しいと
「土岐アウトレットモール」へやって来ました!



息子曰く、、、午後から行くと人の多さに見るのも買うのも大変なので早く行きたい!、、、と。

しゃぁ~ないので、、、9時前に自宅を出発~9時半には到着したので、駐車場もモール正面に停めれました。

妻と息子は、早速場内を物色しに行き、、、
残された狂犬プチと私は、、、★場内を四周も散歩してました!

結局、三時間を要して購入したのはパンツ一本とのこと?




そう言えば、駐車場に居た時に息子のピアノの先生から電話が、、、
「お~いさん、、、城山公園(尾張旭市)でクラシックカーフェアがやっているけど知ってたぁ~?  もしかして出展しているの?」

「先生、、、私のスカイラインは古いですが”旧車”であって”クラシックカー”ではないのですよ!」、、、なんて

午後1時、土岐アウトレットを離れ帰路に就くも先生に会うこと目的でクラシックカーフェア会場へ行ってみます!

※こんな風景です、、、









”クラシックカー”の中にも”旧車”部類が綺麗に並んでます!
私は、やっぱり”旧車”が好きかなぁ~




知人のバモス、、、


あっ、
スーパーカー時代の一台「デトマソパンテーラ」

Egルームもシンプルだなぁ~
んんん、点火強化装置「MSD」
現行の輸入品で私のRSにも同じタイプが付いてます!



軽く場内を見ながら知人と立ち話した後、腹ごしらえに近くのモスバーガーへ!






さぁ~てと、これで家族サービスが完了!

午後3時過ぎ、、、、普段着のツナギに着替えてRSに乗込みます!

そうです、やっと、やっと、やっと、肌寒い季節になってきましたので、、、

キャブのジェットを冬仕様に変更するための燃料セッティングです!




愛知県豊田市内の有料道路をドライブしながらプラグチェック、ジェット交換、、、etc



そろそろ決まりかけた頃、、、なんと、、、
前方に 同じRS、、、ガンメタ/黒 2dr が二台南へ向かっています!

かなり無理して? 追いついてみると、、、
三重県在住の この方 と この方 でした!


お二人とも奥様を助手席に乗せて、関東から軽井沢方面へ奥様孝行して来たとのこと、、、(後日談)。

追いついた際に助手席の奥様が素早くデジカメを向けてくれたので
”ニコッ!”と、笑顔をつくってみましたが、、、何か?

その後、行路が違うのでお別れしてセッティング続行です、、、。




えへっ!
バッチリと燃調が取れたので、自然吸気ならではの気持ち良い加速を半年ぶりに体感できました!

これで来月「HEROしのいサーキット(栃木県)」走行会に参戦出来ます!
Posted at 2014/10/28 15:26:12 | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ
2014年10月19日 イイね!

珍、、、お揃いアルミが素敵でしょ!

珍、、、お揃いアルミが素敵でしょ!⇐"オレが運転したるぅ~?”、、、愛犬プチ談
 







二週連続の快晴!

86S HACHI-ROCKS in Venus Line 」に参加です。

今回は、近場?なので自宅を午前3時に出発!
集合場所の長野県蓼科「聖光寺」駐車場へ向かいます。

集合時間は、午前7時なので、またまたゆっくりノンビリ 90km/h 巡航にて中央道を北上です。

岡谷JCTを過ぎて諏訪湖SAに立寄ったのが、午前5時40分頃、余裕があるので狂犬プチとSA内をウロウロと散歩しましょうかね?


その後、SAを出発して諏訪ICから一般道Venus Line(ビーナスライン)を走ること30分少々、既に集まっている方が多いこと。

到着したそばから久々の再会の面々と挨拶&近況報告を?


受付を済ませに聖光寺正門前の並び、今回のためのブルゾンを受け取り、これで本当のイベント開始でしょうか!


スケジュールどおり、まずは朝食&開会式会場である「女神湖」湖畔のレストハウスへVenus Line(ビーナスライン)を軽快に移動です。


朝食後は、開会式&ゲスト、スタッフ紹介、、、etc




談笑していると FaceBookスタッフから取材を受けたり、車&記念撮影など清々しい空気を堪能しながら車談義に華咲かせます!


「女神湖」湖畔にて二時間弱、次はメインイベント?、、、
 Venus Line(ビーナスライン)をツーリング!





昼食会場「霧の駅」では、まさに大人の遠足?って感じかな、、、。


食後は、木陰に集まりレーサーお二人とトヨタ岸さんのスペシャル?トークショー&プレゼント抽選会、、、。

なんと珍しいことに、岸さんから”ペット連れの方”とご指名があり、貴重?「トミカ トヨタ86 パトロールカー(ミニカー)」を頂き、記念撮影を!
※たまには狂犬プチも役に立ちますね?



午後2時過ぎにイベントも終了、、、今回一緒に行動を共にした
長野”とくさんわーくす”メンバーと場所を移動して整列記念撮影会!


★我妻が気に入り二年前の納車から履き続けているアルミ
 「 Weds Sports SA-50M 」 18inch
何故なのか?
今まで履いている86を見たことがなかったのですが、やっとお揃いのスタイルを並べることが出来ました!


参加された皆さん、お疲れさまでした。
また再会できることを楽しみにしてます!
Posted at 2014/10/21 15:48:31 | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2014年10月12日 イイね!

鬼がやって来る前に!、、、この上ない快晴の巻き

鬼がやって来る前に!、、、この上ない快晴の巻き⇐"僕は荷物?”、、、愛犬プチ談
 







二周連続、台風19号が本州を縦断する前に、、、

今年で二度目の参戦
「とくさんわーくす ジムカーナ走行会 in 新潟 ARAIリゾート駐車場」

今回は、街乗り用「Weds Sports SA-50M」からグレードG純正タイヤ&ホイールに履き替えての参戦です!




日付が変わる午前0時に仕事を終えて帰宅、妻と狂犬プチを起こして出発!

経路は至って簡単、中央道~長野道~上信越道
走行距離片道300km

深夜1時に走り出したので、集合時間の午前6時までには十分に間に合うので ノンビリ90km/h 巡航です。

途中、上信越道 松代PA にて わーくすメンバー と合流。


新井PAスマートICから脱出です。




”くどい”ですが、我夫婦”晴れ男”&”晴れ女”なのですが、晴れの予報を知りながらも、やはり現地へ到着してみないことには不安が一杯です?


どやぁ~!


これを快晴の一言で済ましてよいのだろうか?
雲一つない秋晴れ、汗ばむほどの何と言えば良いのか?



どやぁ~第二弾!
「とくさんわーくす」メンバー、綺麗でチャーミングな受付嬢の皆さん!

※一人、肝心要な「j.blood」奥様が写っていなかった、、、。


天気・天候の不安要素が無くなったので、後は思いっきり楽しむだけですよね!


集まっていただいた44台、総勢何名?、、、


午前9時からの”ドライバーズミーティング”&取材「XaCAR」誌の集合写真、そして ”デモRUN”、慣熟歩行と準備を進め、午前10時練習走行開始です!






コースは、こんな感じ?



コース紹介兼ねてドラレコ動画をご覧下さい、、、。



今回は、周辺住民の方々へタイヤのスキルオンが響かないように散水車によるウェット路面にて走行します。


皆さん、ドライ路面と違いウェットでの条件に最初は戸惑っていましたが、慣れれば低速域での滑る車両コントロールを楽しんだのではないでしょうか?




”まう”ご夫婦も我家と同じくダブルエントリー


午後からは、二本/台のタイム計測を行います。

終了の午後5時と共に閉会式を行い、各自片付け、本部メンバーも撤収作業を進めます。



早朝から夕刻まで、事故もトラブルもなく終了できたのは、参加者並びに主催者とくさんわーくすメンバーのお陰です。

ほんと参加、参戦できて有意義な一日となりました。

皆さん、ありがとうございました。


PS、、、86は、見てのとおり”ドロドロ(泥々)”、、、四日過ぎた本日、やっとボディ洗車できたのでした、、、。
Posted at 2014/10/17 00:03:02 | トラックバック(0) | 86 | クルマ

プロフィール

「しのい走行会、、、お疲れさまでした!
所要10時間を経て日付変わった本日午前3時に帰宅出来ました。」
何シテル?   11/23 04:36
平成元年に免許(普通)取得 トヨタスターレット(KP61)を皮切りに車歴20台を突破! そのうち「SKYLINE RS」を乗り続けて21年、現役で遠征・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

”あま~い”走行会は楽し過ぎです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/21 07:38:45
平成26年度OB会 総会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/30 19:04:54
”食欲の秋”は私でなくRSなのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 19:58:45

愛車一覧

トヨタ 86 オレンジ86! (トヨタ 86)
『妻の通勤快速車』として日々活躍中!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
RS-XターボC改キャブ仕様 ※福島在住から早くも20年越え、今でも懲りずに走らせて ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁からタッチ交代、私の大事な通勤快速車になりました!
トヨタ グランドハイエース ZIPANG (トヨタ グランドハイエース)
ZIPANG(トイファクトリー社製) ※北は宮城仙台~南は熊本黒川温泉まで爆走しました!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation