• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤鬼てるっちのブログ一覧

2012年11月05日 イイね!

シリーズブログその22・プレリュードの思い出⑥

皆様週明けお疲れさまです

昨日は筑波にて楽しい思いをしてきました~

今週もヨロシク(*⌒▽⌒*)


では本編へ

札幌でラーメンを食べ函館へ

函館についた時間はあまり記憶にないけどまだ明るかった

フェリーの空きを調べたらまたまたラッキー(^-^)v

すでに積込が始まってるフェリーに空きが

すぐに乗船手続きをして明るいうちに北海道をあとにしました。

帰りのフェリーも野辺地行き

多分青森港は有名で混むけど野辺地は知られてなくて空いてるんだと推測

本州に到着は日付が変わる前だったと思う

眠くなるまでまた下道をとことこ走る

下道って、当時高速はなかったからね~

途中眠くなったら寝る

起きたらまた走るで、盛岡に着いたのは早朝だったと思う

ここで幼少期を過ごしたおいら

物心ついた時から小学四年まで過ごしたからね

青山小学校懐かしい
って、ここも当時はおんぼろ木造校舎だったのに鉄筋に変わってましたが(^_^;)

市内を懐かしく思いながら一周し東北道へ

今度は仙台を目指す

仙台にはお父様とお母様が・・・

昼前に着いて昼御飯を一緒に食べて昼寝

夕飯を食べてから郡山に帰りました~

四泊四日の北海道一人旅

実は傷心の旅だったんだ(^_^;)

ホントに何日か前にフラれてね~

彼女と使うつもりだったお金での一人旅でした(T^T)

この北海道一周で走った距離は3100キロ
一日 750キロ平均

使ったガソリンは 210リットル

平均燃費はリッター14.7キロでした

この旅の三ヶ月後にプレリュードとはお別れになるのでした

一年半しか乗ってなかったけどこの旅の思い出は一番印象に残ってます。
もっともっと思い出はあるんだけど
プレリュード編はこれでおしまい!

明日からはバイク編になります(*⌒▽⌒*)

Posted at 2012/11/05 20:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月04日 イイね!

筑波TC1000に行ってきました(*⌒▽⌒*)

筑波TC1000に行ってきました(*⌒▽⌒*)今日はシリーズはお休みします(^_^;)

筑波TC1000プロアイズ走行会に行ってきました

走った訳じゃないので

今日の走行会にはみんともさんや所属グループの仲間が何人か走るので
茨城スイフトコミュのオフ会も一緒にやっちゃおうとの事

走ったメンバーには茨粋所属メンバーの他にも黄粋、老衰、青粋、白粋メンバー、そしてトラ森社長と豪華なキャストでした~

他車種もいっぱい走ってたんだけど全く見てません(^_^;)

スイフトメンバーが走るときだけ1コーナーでギャラリー

他はみんなとダラダラぐだぐだと

茨粋リーダーいじり

黄色のリーダーのようにいじられるの大好きみたいで笑いに欠かない一日でした~

走行会終了後は茨粋メンバーでミィーティング

今月末のバーベキューオフの打ち合わせをしながら食事会

マジに楽しく有意義な一日でした~

スイフト万歳!

スイフト仲間さいこ~!(*⌒▽⌒*)

Posted at 2012/11/04 20:19:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月04日 イイね!

筑波サーキット到着

筑波サーキット到着こんな感じで
Posted at 2012/11/04 09:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月03日 イイね!

シリーズブログその21・プレリュードの思い出⑤

今日、明日はお休み(*⌒▽⌒*)

今日は娘の付き合いで親子レクリエーション、
やってきたのはソフトバレー

普段バドミントンをやってるから筋肉痛は無いだろうと思ってましたが(^_^;)

ヤバイっす
ももの筋肉が痛い(T^T)

同じ運動でも使う筋肉が違うんですね~

明日は筑波TC1000へ見学&オフ会に行ってきます

明日ご一緒の皆様ヨロシクです(^^)v


日記が長くなってしまったあせあせ(飛び散る汗)

本編へ

北海道二日目の夜をやはりチェーンの脱着所みたいな場所で過ごしたおいら

夜が明ける前からさらに南下を始め小樽を目指した

早朝だし北海道だし普通の国道が高速道路みたいなもの

夜明けくらいに小樽へ到着

見晴らしの良い展望台広場にて散歩休憩

なにやら看板が

黄金岬と書いてありました~

その下に書かれてたのは

日本一夕日のきれいな岬

(T^T)またしても・・・

時刻は朝ですから~

仕方なく札幌を目指す

9年ぶりに見る小学校は
( ̄□ ̄;)!!

木造校舎だったのが鉄筋に変わってた
面影は学校前の歩道橋と良く通ってた模型屋さんのみ

続いておいらが住んでた家へ
家の隣に同級生とかが住んでた会社のアパートもあったはずだし

( ̄□||||!!

無い!

無くなってる~

どっちも無くなってさら地になってました(T^T)

近くの酒屋さんはセイコーマート(北海道に多くあるコンビニ)に変わってるし

自分の縄張りだった地区を懐かく思いながら回り
昼はやっぱりラーメンでしょ!

親父に連れていってもらってたラーメン屋さん

元祖『龍寳』さんへ

やってました~

でも、店は当時のほったて小屋みたいな感じからちゃんとした店と変身してましたがね

当時と変わらぬ味噌ラーメンを食べ札幌を後に帰路函館へと向かったのでした~


Posted at 2012/11/03 19:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月02日 イイね!

シリーズブログその20・プレリュードの思い出④


やっと今週も終わりました(*^^*)

明日、明後日とお休みのおいら

明後日の日曜は筑波TC1000へ、みんともさんが走るので冷やかしに(^^)
トラ森社長も走るみたいなので楽しみです。

ギャラリー組にもみんともさんが来るのでオフ会だね(*^^*)

さて、続きにいきますか~


北海道二日目は十勝から網走へひた走る
ここまで観光なんてしてないし(^_^;)

って事で網走監獄に行ってみました~

看守の見張り場所から放射線状に延びる監獄

あれは画期的でした~

スペースは取るけど獄中の部屋の出入口が全て見渡せるようになってるんです。

一度見に行ってみて下さい。

網走監獄を後にしてオホーツク海を見ながら北上し宗谷岬を目指す

あれっ(´・ω・`)?

摩周湖見たのはどのタイミングだったかな?

霧の摩周湖、まりもの摩周湖、なかなか見れないはずですが、霧の隙間から少しだけ湖面を見る事が出来たのを覚えてます(^_^;)

話は戻り、サロマ湖をすぎて宗谷岬に立った!

日本最北端の地って石碑があるんですよ~

そこからの景色はそれはも~


素晴らしく


暗闇しか見えませんでした(T^T)

だって着いたの夜の八時半だもん(悲)

お宿なんて用意してる訳じゃなく
行き当たりばったりの旅だから仕方ないけど

宗谷岬を後にし今度は南下

真っ暗の道をひた走る

留萌辺りまで下りて二日目終了


三日目はいよいよ子供の頃住んでた札幌ですよ~


Posted at 2012/11/02 19:06:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「鬼怒川温泉NOW(*^^*)
って、仕事です(T_T)」
何シテル?   12/11 15:03
車をスイスポからDS3に乗り換えました ID忘れて入れないと思ってたここもヤフーのIDで入れたので地味に復活 スイスポは下の娘が乗ってるので今で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

リンク・クリップ

【第340回】栃木早朝洗車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/19 08:30:39
同級生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 19:11:47
20180929 やめられない止まらない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/01 08:23:04

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
曲がらない止まらない(T_T) 街乗りには不自由ないけどねー サーキットに持込むとまだま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
金が無いのでほぼノーマルに近いけど冷や汗 脚まわり ウェッズスポーツ17インチホイール ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation