行ってきました。お台場まで。
実は自分の車で東京まで行くのは、はじめてだったりします。
萌ミが豪雨のために不完全燃焼に終わり、東京遠征を決意し今度は4輪でエントリーしました。
それからカッティング製作。今回は貼る面積も大きいので大変でした。
このために新たに7枚データを起しました。
でも、前日まではまさかの雨予報・・・。また萌ミの様になるのかと、若干心配しましたが、何とか昼前には雨も上がり、晴れ間も見えていました。
洗車セット持って行って正解だった。
フジテレビ本社! はじめて見た。ワーィ。www
ここからは気になった車をいくつか。
希ちゃん。なんか撮っちゃった1台。
ひだまらー発見。この一角に何台か集まってました。
個人的にMAZDASPEED乗りなだけにNAZNASPEEDはパクリたいと思った。w
これは初代のキャロルですかねぇ。こちらもひだまりです。
こちらもひだまり。蕎麦屋さん?
でもこのカブ何が凄いって、二輪登録でした。カブが高速走ってたら目を疑いますね。w
このマーチは、搬入のとき前に居たのでジロジロ見てました。w
乃莉ちゃん。ナンバーも103でした。103は乃莉ちゃんの部屋番号です。
オーナーの方と話すことは出来ませんでしたが、


ぜひ↑をプレゼントしたいと思いました。w
唯一見つけました。同じしゅごキャラ!仕様。
はじめてみました。でもコレだけ集まって1台だけでした。
そしてyuzuruさん。奥にぼーろさん。
サーニャ&エイラ!やっぱりこの北国コンビが良いんです。w
2期も終わっちゃいましたね。
あっ、先週のスターライトストリーム聴くの忘れてた。
今回のイベントに参加して分かったことをいくつか。
・ 単一色のカッティングでは、見栄えしない。
やっぱりカラーと並べるとインパクト負けしてしまう。苦労の割りに目立たない。
・ 夜仕様は昼間イベントには無力。
まぁ、当然ですね。昼間に光っても見えないし。w
・ 単独よりもチームの方が目立つ
これも当然ですね。という訳で、一緒に並べてくれる人募集。w
・ たった11枚のモニターじゃ、目立たない。
これは、もっと造りこまないとダメですね。さらに何枚か増やそうかなぁ・・・。見せ方も工夫しないと。
というわけで欠点も分かったので、更なる高みを目指して行こうと思います。
とりあえず、カッティングをやめるつもりは無いので、多色使いでいきたいと思います。
そして、トランクを大幅に変更しようかと思います。
今まで禁じ手にしてきた、テンパータイヤスペースを使おうかなぁ。
パネルも造り込んでみようかなぁ。
なので、とりあえずウーファーを売り飛ばす予定。
誰か要る? AlpineのSWR-1221Dだよ。
あと、会場で気づいた事ですが、マフラーから白煙を吐いてる。
ちょっとどころじゃなく、エンジン慣らし中の2st車みたいに。
でもしばらく走ると消える。
その時は忘れてたんですが、以前マツスピのオーナーズクラブで話題になってた白煙問題と特徴が同じ。
どうも初期のタービンの持病のようで、対策品も出ているらしい。
ということでしばらく入院が決定しました。
おそらくタービン交換になると思います。
でも帰ってそのままなので、当然外装もそのまま。
あのまま、Dに入庫です。w
思わぬトラブルもあり、3日で1000キロほど走りましたが、結果的には楽しいイベントでした。
また、参加したいですね。小さなイベントはちょこちょこやってるみたいなので、現れてみようかな。
最後に今回の戦利品。

Posted at 2010/10/12 22:06:36 | |
トラックバック(0) | クルマ