• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sia@ラリークラブオオイタのブログ一覧

2016年03月24日 イイね!

ACK・KITナイトラリー2016

無傷で完走しましたが、ビリだし学生クラスも逃しました。。。詳細は後日、ゴープロがエブリィの中なので。。。

インプレッサは無傷ですが、サービスで持っていったエブリィが壊れました。。。

普段乗ってる車なのでインプが壊れるより困る。。。

エブリィ運転していった後輩
「7000回転くらい回さんと坂上らんくないですか?」
って。。。
オーバーレブで壊したんじゃなかろうか。。。
このくそ忙しい時期に。。。

今日は就活で、今博多行きの電車の中です。

885だったから喜んだけど、携帯いじってるとやっぱ酔いそう。。。

就活なんかしてる場合じゃないんだー!
エブリィ直したいんだー!
バイト先も仕事山積みなんだー!

と叫びたい気持ちで電車乗ってます。。。

早く着かないかな、早く帰りたい。。。
Posted at 2016/03/24 09:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月30日 イイね!

2015年 お疲れ様でした!

2015年 お疲れ様でした!(タイトル画像と本文はあまり関係ありません。車高下げてキャンバー付けてフェンダー叩けばきっと入ると思います(願望))

2015年もあと1日になりました。結局今年はほとんどブログあげませんでしたね。。。
今年はそんなに壊れなかったのでネタがなかったんです(たぶん。もう2015年のこと忘れました)

☆春、秋 学生ジムカーナ
ジムカーナ嫌いなのです。。。最近パイロン区間の「どっち行ったらいいか分からない」を無くすために、コース図にパイロンごとに立ち上がりたいラインを矢印を書きこんだりしてます。そして書き込んだ後でパイロンの位置が変更されたのが春ジムカですね。。。まぁいっか、とスタートしたら案の定位置が変わったパイロンで曲げる角度間違えました。。。
動画は秋です。2本目でタイムアップできず、またしても2駆に負けました。いつもなんですが、ちょっと悔しい。。。
車がぴょんぴょんするのはなんでだろう。。。ドラシャ折れそうです。。。


☆FMSC戦(ラリー)
MCA戦ではゆーや君のナビとして出たので、今回はゆーや君にナビしてもらいました。
2015年はなんと!ついに!Z2を導入しました!(去年まではアジアンタイヤ)
このZ2、春学連(5月)に初めて履いていって、九フェス(12月)まで買い足すことなくもってしまいました。長寿命タイヤじゃないですかー!走り方がぬるいのかな。。。

今見ると進入がぬるい?勢いがたりませんな。

やっぱり勢いがたりません!

☆グラベル戦(ラリー)
グラベル戦は動画が無い?そうだっけ?(忘れた)
ナビ初体験のFくい君とエントリー。このとき彼、学生ジムカーナのためにサイドターンの練習をしていたらぎっくり腰になったとかで、朝から「腰が痛くて乗り降りが辛いっす。。。」とか言いだして。。。一体何歳だよ(彼は5つ下。。。)
前回がちょっと抑えすぎな気がして、SS1からちょっと無理かな?くらいのペースで走るというチャレンジ。
SS1がうまくいって調子に乗ったSS2。ハーフスピンからイン側に甘刺さり。えぇぇー。
仕切り直して3つ目くらいのコーナー。ノート聞き間違えてオーバースピードから側溝にイン。ええぇぇぇぇ。。。
自力で出れたのでよかったものの、排気漏れが起きて爆音仕様に。それは良いんですが、まずいのがブーストで、1kしかかからなくなってしまいました。。。
でもリザルト見たら普段とあんまりタイム差変わらんくね?ってなって不服でした。

☆RC大分戦(ラリー)
オフィシャルとして参加。みなさんご参加ありがとうございました!
自分の仕事は0カーでした。レッキの日からタイスケに急かされ続けて、0カーって大変なんですね。。。

☆R-10-N戦(ラリー)
人生2度目のグラベルラリー。ナビはぎっくり腰Fくい君。

動画がみれたもんじゃない。。。固定が甘すぎました。。。
ダートを走った経験が少なすぎてお話になりません。練習します。。。


☆RC大分(オールスターラリー)
これもオフィシャルとして参加。皆さんご参加ありがとうございました!
レッキでスタック車が発生する最低のコンディション、本当にお疲れ様でした。。。
なんでもレッキでスタックした最初の車はうちのレッキ先導車(ゆーや号)だったとか。。。お前かぁ!
レッキからもうリップスポイラー落としてる車がいてどんだけ無理してんだよ、と思ったらこれもゆーや号でした。またお前かぁ!
そしてこのリップを拾うために停車したがためにスタックしたとか。なにやってんの!
リップとかそういうのは落としたが最後です。心を鬼にして踏みつけるのです。
と思ったら、本番ではバンパーが落ちてて、さすがに拾うことになりました。。。トランクの上に縛って走ったものだからトランク傷だらけです。。。
追い上げ車にぴったりな、リタイヤ車を退かせるパワーがあり、かつ落下物を拾って積めるスペースがあり、そしてタイスケを遅らせることのない速さのある車、なにかないでしょうか。フォレスターターボにMTタイヤ履かせたらどうでしょう。個人的には四駆はビークロスが好きです。

☆グラベルダートラJr戦
Tよださんが誘われたらしいのに、なぜか自分が一人でエントリー。同じ日にTむら君がジムカーナ出てたし、福岡に用事もあったし。

フロントデフが純正のヘリカルなんですが、意外と問題ないですね。。。ちょっと言い訳にしてた部分あるんですが。。。
ダートラ楽しい!道幅広いからちょっとミスったくらいなら大丈夫だし。バーって走ってってバーッて曲がって、バーッて帰ってくればいいんです!気分良いです!
・・・そんなんだから遅いんです。15台中11とかだったような。。。まぁラリーもいつもほとんどビリですが。。。

☆九州フェスティバル(ラリークラス)
↑で「いつもビリ」って書きましたが、優勝しました!(クラス2台だけだったし、Q大のランサーさんに負けてるんですが)
SS1でミスコース&エンスト(しかもなかなかエンジンかからない)、SSSでスピン、と午前中が悲惨だったので諦めムードでしたが、午後から挽回できてよかったです。。。久しぶりに勝負する楽しさを思い出しました。。。選手権では勝負になってないことが多くて…(涙



九フェスの動画でお気づきでしょうか。。。実はフロントガラスが割れているのです。。。
ダートラに参加した日、競技終了後に1本走って帰ってきて、光電管の手前の土手に乗り上げて左2輪が離陸。着地したときにはガラスにヒビが。。。来年1戦目は3月とのことなので、それまでにガラスを交換しなければ。。。デフの調子も良くないので来年はデフの分解からです。。。

なんとか1年振り返りが終わりました!(雑

みなさん良いお年を!来年もよろしくお願いいたします!

来年が、最後です。。。
Posted at 2015/12/31 02:22:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月19日 イイね!

ミッション換装備忘録その2 &九フェス動画

前回の更新ではまだミッションが載る前でしたね!「載った!」と書く前に「壊れた!」と書くことになるとは。。。まぁミッションは無事だと思いますが…というかお願い、無事でいて!

またミッション降ろすことになったので、その前に備忘録。

☆組み立てに関して
 ・シフトリンケージの組み立てはミッションを車体に載せる前!スペース無くて組みたたない。
 ・クラッチ下のカバーはGDB用のものが必要
 ・ミッション、デフサイドのオイルシールはGC8用を使う。内径が違った。
  →買ってあるので今回交換!

☆ニュートラルスイッチを交換してみる
 ミッションを下ろした時しか作業できない。ISCVのエラーが出る原因を探るため。GDBのニュートラルスイッチはGC8のものとONとOFFが逆のスイッチになっているという噂。GCミッションでもノーマル(青の)はエラーが出てたのでクロス(白の)のミッションケースについているものを使う。
・・・どこやったかなー。。。


車が出来上がった後、12月の九州フェスティバルにラリークラスでエントリーしました。一応2位で完走したのにPDには写真はおろか、リザルトに名前さえも載ってませんでした。。。







途中でリタイヤしたゆーや君にビデオカメラを預けたら、わざわざコース内に入って(ちゃんと許可取ったそうですw)撮影してました。
Posted at 2015/05/19 22:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月19日 イイね!

壊れたらブログ更新します?

壊れたからブログ更新…というつもりではないんですが、実際そんな感じですよね(爆

☆学生ダートトライアル
他大学から四駆クラスにエントリーがありそうだったので、新品のタイヤを購入して気合十分で臨みました。国産の新品とか初めて買いましたよ。これで負けるなんて無いでしょ!
・・・雨が降らなければ。
ダートラで一般的に使われるのは小粒とかトンガリとか呼ばれるウエット用のやつでして、でも自分はダートラは今回以降出る予定はなく、ラリーで使えるドライ用のタイヤを買っていたのです。そしたら雨が降るというね!出発する前に気合いは消耗しきってました。。。


リンクがうまく貼れません?とりあえずURLを。。。
https://www.youtube.com/watch?v=XaoWtq3m5CY

まったく曲がりませんでした。。。タイヤも悪いんでしょうが、実はフロントデフが純正なんですよね。。。それもまずかった気がする。。。


https://www.youtube.com/watch?v=Yj7blMu-3Ko
うちの部車なんかスタックして止まっちゃって帰ってくることさえできませんでした。。。車高が低いのか??





もはやこれは田んぼですよ。。。シロカキして田植えしましょうよ。。。


https://www.youtube.com/watch?v=fphfru0rEXo

ダブルエントリーのSyun氏。このころには路面が最悪な状態で、四駆でさえ上るのがやっと。。。

案の定午後からは中止になり、10秒以上負けるという結果に。。。


☆新入生歓迎クヌギ走行会
また雨か!でも雨なら車壊れないでしょー。と気楽に挑んだ走行会。
・・・壊れたんですが。
おそらくですが、フライホイールのネジが緩んだんじゃないかなー。。。セルモーター外して指突っ込んだら何か遊んでるんです。。。またミッション降ろさねば。。。

で、せっかくミッション降ろすならLSD入れたいんですよね。ダートラで反省しました。R10Nでダートのラリー走るなら必須でしょう!

・・・どこかにGDB用のLSDはございませんでしょうか?無ければ新品を買うつもりでいるので少しでも安ければ検討したいと思います。。。どなたか情報お持ちでしたら教えてください。。。

しかしこのタイミングで再試だなんだと大学が忙しくなってきました。。。どうせ単位くれない再試なんか受けてどうなるという(しかしもう後がないw)

しかも現在OIT大学不動車部は部員過剰状態。。。せっかくなんで部員紹介しますw

1人目は3月から長期在籍中のNか村ロードスター。

ピストンが欠けてました。。。ニューエンジンを買ったもののそこまででお金が尽きて、クラッチが摩耗してるのに気が付いてしまったけど買えない!という状態で作業がストップ。早くどけてくれないと後がつかえてます!!

2人目はLSDを購入してきたKだまシビック。ミッション降ろしてー、と算段を立てていたようですが、用意したLSDを分解してみたらそのまま使えるようなものではない惨状。不動車部入部は取り消しか?

3人目が私ですね。いつも通りのミッション・エンジン降ろしという定番作業を予定。もう捨てたいこの車(定期)

4人目は本日オーバーヒート、おそらくヘッドガスケットぬけのTか村ロードスター。最近OIT大学自動車部には同時に二台以上のロードスターが存在できないのではないか、という噂が流れていました。3月に自分が昔乗っていたNBが返ってきて、これはどちらかのロードスターがやばいのでは?という話になっていたのですが、まさか本当に一台不動車部入りするとは。。。

不動車部は新入部員はもう募集しておりません!これ以上増えないでください!てか早く車直してNか村君!

あ、GDBのデフは募集中です!
・・・しかし6月のMCAや、学連ジムカーナは間に合うかなぁ。。。
・・・・・・お金が間に合わないですよ…。
Posted at 2015/05/19 22:25:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

ミッション換装備忘録1日目

黙々とリアデフのバックラッシュを合わせていたら日付変わりました。。。眠いです。。。
このまま寝るといろいろ忘れそうなので(というかすでにいろいろ忘れていたので)備忘録を作っておくことにします。。。

エンジンミッションを下ろすところまで完了。

リアデフはクスコRS。1WAYを2WAYに組み替え。プレートに爪欠けが1枚あったので、青号のデフを確認。使えそうならプレートを交換して組み直し必要。

前デフは純正のヘリカル。スピンドルが無い!E型はスピンドルシャフトとドラシャが分かれていないのか。。。どっか(ミラの中?)にGCのオープンデフがあったはずなので引っこ抜いてくる。使えればいいけど。。。というかお願い使えて!

DCCD・バックスイッチのカプラーが1つにまとまってる→外したDCCD(ミラの中?)に配線くっつけたままなのでとってきて変換ハーネスを作る。

DCCDのサイドブレーキとフリーを連動させるギミックのカプラー(ABS無し)、たしか部室の工具箱の中。以前放置したのでこの際作っとく。白号にはついてないハズ。

セルモーターの固定→ミッション側穴系を測る(できれば朝のうちに)→スタッドボルト可能?ナッターは無理?ジーナス充填からのヘリサート?
エンジン側にネジ穴があれば問題無し。

何故か青号もともとのエンジンにはF型以降にしかないハズのねじ穴があった。エンジン載せ替え車だった?時期を見てあのシリンダブロックを使って1つエンジン組み上げる?←でもこのエンジンが一番重症。

パイロットベアリング注文忘れ!明日電話!

バイト先に忘れて帰ったバールとミニキャブから家の鍵を回収!

クラッチは早くて26日。ペラシャも26日。九フェスまでに作業できるのは24(夕)、28、30、エントリー締切、5、7(夕)、12。クラッチ到着後2日で完成させたい!

明日明るいうちにミッション脱出、シフト周り分解、リアデフ交換、DCCDとFデフ捜索。
フラホ交換→クランクオイルシール、パイロットベアリングの入荷が26、取りに行けるのは27朝!
↑クラッチ無しでできるのはここまで。

大丈夫なのか、こんな進捗具合で!w

間に合わなかったら九フェスは、後輩のEG6を借りて2駆クラスを賑やかしに行きます(笑)
Posted at 2014/11/24 02:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「九州ラリー選手権「EAST九州2024」参加いただきありがとうございました! http://cvw.jp/b/761211/48048829/
何シテル?   10/26 11:59
始めまして、Siaです。 大分から九州のラリー(地区選手権戦)に挑戦中です。 ラリークラブオオイタ(RC-大分)所属。 ラリーでは下位争いばかりし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GOPRO HERO3 車載カメラ iPhoneのススメ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 20:04:26
みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 22:17:00
エアコンレス車にエアコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/19 20:23:14

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
JAF九州ラリー選手権 RH1クラス(2500cc以上)に挑戦中。 2019年にGC8か ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ジムニー顔にしたくてエブリィを購入。荷物がたくさん積めて便利!
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
弟からもらった、もう一台の4駆ターボ(笑) 最大積載量はインプサイズのタイヤが8本。 コ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
イメージに合わないと言われる、紫フルエアロのムーヴw 車検が1年残っている状態で譲って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation