• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sia@ラリークラブオオイタのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

2016年まとめ エブリイ廃車~インプレッサ2年ぶり3度目のエンジンブロー

2016年まとめ エブリイ廃車~インプレッサ2年ぶり3度目のエンジンブローお久しぶりです。本年2度目の更新です。

…本当に車が壊れないとブログ書かないみたいです。。。

過去のブログをチェックしたら、3月にエブリイが壊れたところでした。
その後

バルブ欠けが原因の圧縮抜けだったのでバルブを交換。復活。

9月に再発。前からカンカン言っててメタルも怪しかったのでこのエンジンの修理は断念。エンジン載せ替えのためドナーを探しつつ放置

エンジンより安くて車検付きでこの子がやってきた!

乗り換え決定!
エブリィは知人の部品取りになりました。

さてさて今年1年のラリーの振り返りですが、
一本だけSSタイムが3番手!という事件がありましたが、そこが2016年の絶頂期でした。
ゼッケンと同じ順位でフィニッシュ、が多かった気がします(だいたい7番)

そして最終的にR10Nのラリーでメタルが死亡。
なんか悩んじゃってギアを上げれなくて引っ張っちゃったんですよね。。。あれが原因だったと考えると本当にもったいないことをしました。。。



時間がなかなか取れず、ようやくエンジンを下ろして被害状況の確認。





メタルの破片が嚙んだのか、カムまで使い物にならない惨状。サービスパークまで自走で帰ったのもまずかったかなぁ。。。

凹んでいても仕方がないのでとりあえず修理の算段。
今年はあまりバイトもできず、ギリギリの財政でやってきていた(新品タイヤの導入0回!)ので、修理代がありません。。。もちろん乗り換えも無理。。。

で、部室でぐだぐだしていたら、部室でGDBのエンジンを発見!使用の許可は出ましたが、金額は未定。。。安くしてくれることを信じてこのエンジンを使う修理を考えます。

GCのヘッドが使えないのでGDB腰下+GCヘッドはNG。
GDBのコンピューターやハーネスが全部あれば丸っとGDBにとも考えましたが資金的にNG。
現実的なのは、GDBエンジンのAVCSだけ殺し、GDBカム+GC8純正スプロケで、GC8インマニを載せて、細かいことは一切気にせずコンピューターもタービンもGC8でいく方法。
気になるのは圧縮比が0.5低くなること、カムのプロフィールが変わること、バルタイがどうなるか分からないこと。
圧縮比に関しては将来的にはブーコンでGDBと同じブースト圧にしてやれば良い?
カムは将来的にコンピューター換えてやれば良い?
バルタイも将来的に調整式のカムスプロケ入れてやれば良い?

てことで将来的にはなんとかなりそうなので、とにかく動く状態にすることを最優先で修理方針決定!

来春からついに私も社会人なので、ラリーに出れるかは分かりませんが、ここで修理断念して車を手放したらラリー復帰できない気がするんですよね。。。

なにより。

車がムーブだけってのは寂しいです。。。。
Posted at 2016/11/27 22:07:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2014年03月06日 イイね!

インプレッサ復活へ ~あれ?復活?~

面研の失敗でオイルに水が…という最悪の可能性を考えて、今日オイルを抜いてみました。

ちょっとメタリックな気がするけど白濁してる感じは無し。最悪の状況は免れたものの依然原因不明。ここでふと思い出したのがichigochanさんの昨日のコメント。

『スバルは水が回りにくいってよく聞きますね。わざと坂道で傾かせて回したりする人もいるとか…』

まっさかー。と思いつつダメでもともと。運転席側(サブタンク側)をジャッキアップして試してみると…。

あれ?ロアホースがぬくもってきた!ファン回った、止まった!(昨日は回り出したら止まらなかった)

水が回り出して、きちんと冷えるようになりました!

どういうこと??傾けるのが正しい手順??どういうことなのスバル??

不思議ではありますが結果オーライ、復活です!w

とはいえ水が減っていたという余罪もあるので、復活(仮)くらい?

しばらくは様子を見つつ、代車のハイゼットももうしばらく借りておこうと思いますw
Posted at 2014/03/06 23:37:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2014年02月23日 イイね!

インプレッサ復活へ ~進捗ダメです!~

インプレッサが動かない間、バイト先から代車を貸していただけています。

今借りているのはH6年式のアクティトラック。もともとアイドリングストップ(ただしエンジンスタートは手動)搭載車でしたが、乗ってるうちに何故か直りました。自然治癒する車とか素敵…!


さてインプレッサのほうも部品がそろったので作業進めております。



ニューエンジン!とってもきれい! Ver3エンジンなのでオープンデッキ。


ちなみにVer2まではクローズドデッキ。


ニューエンジンを手作業で面研!
これが滅茶苦茶時間かかるのです。。。シリンダー側3〜4時間、ヘッド側2時間。。。
でも今日で面研作業も終わり、あとは組むだけです…!

…部品がそろえば3日で直る!と考えていましたがそんなことはなく、もう2〜3日かかりそうな雰囲気…。

まぁぼちぼち進めていくしかないっぽい…!
Posted at 2014/02/23 20:47:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2013年05月22日 イイね!

ACKラリー参戦 復活編

ACKラリー参戦 復活編※サムネは先日新入生歓迎でクヌギに行った時のもの。まだインプ復活前だったので、一番手前のS14をレンタルして行ってきました。これが速い。楽に走って36秒1。やっぱFRが楽しいのですw


ACK戦のエントリー、今日クラッチ届かなかったら諦める!と言っていたら届いてしまいましたw これは突貫で作業しない訳にはいきません。



熟練の後輩を4人呼びつけて作業開始。驚くほどスムーズに進み、1時間でミッション搭載。2時間で元通り組みあがりました。

「こんなにスムーズに進むと、何か落とし穴がありそうで怖いなー」なんて話をしながら車を動かしてみると。。。

前に進まない!クラッチ交換前と何も変わってない!

クラッチは悪くなかった?他に原因があるとするならセンターデフ?ロックするとどうなる?

動いた!前に進んだ!でも空転させてみると…FFだ!www

意味が分からず、とりあえず動いたのでその日は終了。さっさと寝ることにしました。


翌日。センターデフを積み替えるつもりで、講義をサボって車の下へ。

なんとなくペラシャを回してみると、くるくる回る。ドラシャもちゃんと回ってる。

…ん!?タイヤ接地してんのに、なんでドラシャ回ってんの…!?



こういう事でした。。。 リアドライブシャフト左右同時骨折。。。

しかし4駆なのだから、Rドラシャ折れても進むと思っていたんですが、DCCDがフリーだと、前に進まないのですね。。。

スペアを持っていたので、サクッと交換して終了!復活!

…あれ…。クラッチ買わなくて良かったんじゃ…。。。(涙

  ~出走編に続く~
Posted at 2013/05/22 00:35:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2013年02月21日 イイね!

【覚え書き】そういうことか!

ミッション : D型以降 RA ファイナル4.444
リアデフ : D型以降 非RA車用 R160 ファイナル4.444

てっきりD型以降のRA用のR180デフが付いてると思っていましたが、あえてR160デフを載せることで、ドラシャ、ハブ、はGF8(ワゴン)用が使えるって訳ですか!
壊しても部品代が安く済む!なるほど、納得!

…でも、教えといて欲しかったな…。R180用のドラシャ、スプライン形状合わないじゃん!なんで!?ってなって、やっと気が付きました。。。
Posted at 2013/02/21 23:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | GC8 | 日記

プロフィール

「九州ラリー選手権「EAST九州2024」参加いただきありがとうございました! http://cvw.jp/b/761211/48048829/
何シテル?   10/26 11:59
始めまして、Siaです。 大分から九州のラリー(地区選手権戦)に挑戦中です。 ラリークラブオオイタ(RC-大分)所属。 ラリーでは下位争いばかりし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GOPRO HERO3 車載カメラ iPhoneのススメ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 20:04:26
みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 22:17:00
エアコンレス車にエアコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/19 20:23:14

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
JAF九州ラリー選手権 RH1クラス(2500cc以上)に挑戦中。 2019年にGC8か ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ジムニー顔にしたくてエブリィを購入。荷物がたくさん積めて便利!
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
弟からもらった、もう一台の4駆ターボ(笑) 最大積載量はインプサイズのタイヤが8本。 コ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
イメージに合わないと言われる、紫フルエアロのムーヴw 車検が1年残っている状態で譲って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation