• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sia@ラリークラブオオイタのブログ一覧

2014年08月29日 イイね!

トラブルまとめ 白号から青号へ

トラブルまとめ 白号から青号へFMSCまであと2週間というタイミングで白号のフロントガラスが割れました。。。度重なるダメージで車体がひずんだのか何なのか。。。
しかし実はすでに箱替えを考えていたため、ちょっと予定を前倒しして青号の車検を通しました。



車検は何とか通ったものの、FMSC戦にはFデフはオープンデフ、センターデフは普通のビスカス、リアデフだけ機械式、ミッションもノーマルという市販状態(笑)でエントリー。ビリでした。。。でもエンジンは結構速かった。
FMSC戦の後半から油圧警告灯がたまに点灯するようになり、でもまぁたまにだし、とほったらかしているうちに警告灯つきっぱに。そしてそのままバイトに乗って行ったらまたしてもメタルブロー。。。
まさかの通検から2週間でエンジンブローでした。。。このエンジン速かったのに!(泣


仕方がないので白号のエンジン、ミッション(ついで)を青に載せました。



これで自走はするようになりましたが、調子は微妙。。。
・信号で停車したときにエンジンがストールする。
・ブーストが0.6しかかからない。
・4500rpm以上回らない。
・ダイアグではエアフロ不良、ISCV不良、ノックセンサー不良、速度センサー不良

まずはダイアグに従って部品を交換
・ISCV(手元にあったやつ)交換→変わらず。でも変えたやつも良いか悪いか分からない
・エアフロ(中古)交換→変わらず。でも中古だし良いか悪いか(略
・ノックセンサーが割れてたので割れてないやつに交換→変わらず。でもまぁ割れたやつより良いでしょ。


残るは速度センサーですが、これはラリコンを付けてると車によっては点きます。スピードリミッターカットもかませてあるし、これは仕方ないかな。ホンダ車じゃあるまいし、速度センサーくらいでセーフモードにならないでしょ。
「いやでもスバルですよ?分かりませんよ?」とホンダ車に乗ってる後輩が言うのでラリコン、スピードリミッターカットを外してみることに。

すると…エンジンストールしない!警告灯も点かない!原因これか!
ホンダの後輩ありがとう!スバルもホンダと変わらなかったよ!

たしかにスピードリミッターをカットする機械の速度表示がずっと「0km/h」なのでおかしーなー、とは思ってたんですよ。。。高速道路でカイエンターボに煽られて、やりかえしてたらリミッター当たって悔しかったので付けたのですが。。。しばらくはお預けですね・・・!(いらんことするから壊れる)


しかしブーストはかからないままです。やっぱりエアフロが悪いのか?インフィニティQ45のエアフロが付くらしいのでつけてみる?それとも他の原因・・・?

まったく見当もつかなかったのでググりまくってました。
そしたら「ブースト周りのホースを社外のものに変えたらブーストかからなくなりました」という記事を発見!←実はエンジンを載せ替える時にホースを新調した。

この赤線のホースにオリフィスが入っているため、社外のホースに変えたりしたらダメなんだそうです…!捨ててなくてよかった…!


それでもやっぱりブーストが低い。。。手あたり次第思いつくワードを入れてググりまくります。。。

しかしこの車、ブースト圧を制御しているであろうソレノイドを切り離してホースをメクラしてあるのです(上の写真の上の矢印)。なので制御が入らないからブースト圧上がりっぱなしになってもおかしくないハズ←これが間違い

良くわからないのでソレノイドバルブの役割を調べてみる。「圧を逃がして制御する」って書いてある。ほらほら、圧を逃がす機械じゃん。
でもちゃんと読んでみると「アクチュエーターに行く圧を逃がして制御する」と書いてある。ん?

ブースト圧の制御は
ブースト圧上がる→アクチュエーター開く これが基本。
でも正確には
ブースト圧上がる→ソレノイドバルブが圧を逃がす→アクチュエーターが開かない
もっとブースト圧上がる→そろそろヤバい→ソレノイドが圧を逃がすのをやめる→アクチュエーターが開く
という感じ。
つまり、圧を逃がさないと圧が上がらない!(雑

そういえば以前、友達がGTRにブーコン付けるのを手伝って、なにか配管が間違えていてブーストが1.8とかかかって「滅茶苦茶速くなったwww」とか言って騒いだ記憶が。。。(進歩がみられない)
ターボは良くわからんです。。。

結果、ソレノイドバルブにきちんとホースをつないでやったらしっかり1.2キロかかるようになりました。。。よかった。。。
青号に乗り始めたころはメクラしてあった部分から適度に圧が漏れていたことでブーストがかかっていたんでしょう。。。

これでようやく本調子?次戦グラベル唐津は珍しく調子のいい車で挑めそうです!
・・・てナビ様に言ったら「踏めないように何か詰めとく」って言われました(信用が無い)

P.S. インプから現実逃避したくて(?)買ったミラですが、こちらも作業進行中。後輩をそそのかして手伝ってもらってます(ほとんどやってもらってる!?)。 借りてきたエンジンクレーン大活躍。夏休み中になんとかしたい車がもう一台あるのでサクサク終わらせなければ。。。


Posted at 2014/08/29 23:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「九州ラリー選手権「EAST九州2024」参加いただきありがとうございました! http://cvw.jp/b/761211/48048829/
何シテル?   10/26 11:59
始めまして、Siaです。 大分から九州のラリー(地区選手権戦)に挑戦中です。 ラリークラブオオイタ(RC-大分)所属。 ラリーでは下位争いばかりし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

GOPRO HERO3 車載カメラ iPhoneのススメ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 20:04:26
みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 22:17:00
エアコンレス車にエアコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/19 20:23:14

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
JAF九州ラリー選手権 RH1クラス(2500cc以上)に挑戦中。 2019年にGC8か ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ジムニー顔にしたくてエブリィを購入。荷物がたくさん積めて便利!
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
弟からもらった、もう一台の4駆ターボ(笑) 最大積載量はインプサイズのタイヤが8本。 コ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
イメージに合わないと言われる、紫フルエアロのムーヴw 車検が1年残っている状態で譲って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation