
(タイトル画像と本文はあまり関係ありません。車高下げてキャンバー付けてフェンダー叩けばきっと入ると思います(願望))
2015年もあと1日になりました。結局今年はほとんどブログあげませんでしたね。。。
今年はそんなに壊れなかったのでネタがなかったんです(たぶん。もう2015年のこと忘れました)
☆春、秋 学生ジムカーナ
ジムカーナ嫌いなのです。。。最近パイロン区間の「どっち行ったらいいか分からない」を無くすために、コース図にパイロンごとに立ち上がりたいラインを矢印を書きこんだりしてます。そして書き込んだ後でパイロンの位置が変更されたのが春ジムカですね。。。まぁいっか、とスタートしたら案の定位置が変わったパイロンで曲げる角度間違えました。。。
動画は秋です。2本目でタイムアップできず、またしても2駆に負けました。いつもなんですが、ちょっと悔しい。。。
車がぴょんぴょんするのはなんでだろう。。。ドラシャ折れそうです。。。
☆FMSC戦(ラリー)
MCA戦ではゆーや君のナビとして出たので、今回はゆーや君にナビしてもらいました。
2015年はなんと!ついに!Z2を導入しました!(去年まではアジアンタイヤ)
このZ2、春学連(5月)に初めて履いていって、九フェス(12月)まで買い足すことなくもってしまいました。長寿命タイヤじゃないですかー!走り方がぬるいのかな。。。
今見ると進入がぬるい?勢いがたりませんな。
やっぱり勢いがたりません!
☆グラベル戦(ラリー)
グラベル戦は動画が無い?そうだっけ?(忘れた)
ナビ初体験のFくい君とエントリー。このとき彼、学生ジムカーナのためにサイドターンの練習をしていたらぎっくり腰になったとかで、朝から「腰が痛くて乗り降りが辛いっす。。。」とか言いだして。。。一体何歳だよ(彼は5つ下。。。)
前回がちょっと抑えすぎな気がして、SS1からちょっと無理かな?くらいのペースで走るというチャレンジ。
SS1がうまくいって調子に乗ったSS2。ハーフスピンからイン側に甘刺さり。えぇぇー。
仕切り直して3つ目くらいのコーナー。ノート聞き間違えてオーバースピードから側溝にイン。ええぇぇぇぇ。。。
自力で出れたのでよかったものの、排気漏れが起きて爆音仕様に。それは良いんですが、まずいのがブーストで、1kしかかからなくなってしまいました。。。
でもリザルト見たら普段とあんまりタイム差変わらんくね?ってなって不服でした。
☆RC大分戦(ラリー)
オフィシャルとして参加。みなさんご参加ありがとうございました!
自分の仕事は0カーでした。レッキの日からタイスケに急かされ続けて、0カーって大変なんですね。。。
☆R-10-N戦(ラリー)
人生2度目のグラベルラリー。ナビはぎっくり腰Fくい君。
動画がみれたもんじゃない。。。固定が甘すぎました。。。
ダートを走った経験が少なすぎてお話になりません。練習します。。。
☆RC大分(オールスターラリー)
これもオフィシャルとして参加。皆さんご参加ありがとうございました!
レッキでスタック車が発生する最低のコンディション、本当にお疲れ様でした。。。
なんでもレッキでスタックした最初の車はうちのレッキ先導車(ゆーや号)だったとか。。。お前かぁ!
レッキからもうリップスポイラー落としてる車がいてどんだけ無理してんだよ、と思ったらこれもゆーや号でした。またお前かぁ!
そしてこのリップを拾うために停車したがためにスタックしたとか。なにやってんの!
リップとかそういうのは落としたが最後です。心を鬼にして踏みつけるのです。
と思ったら、本番ではバンパーが落ちてて、さすがに拾うことになりました。。。トランクの上に縛って走ったものだからトランク傷だらけです。。。
追い上げ車にぴったりな、リタイヤ車を退かせるパワーがあり、かつ落下物を拾って積めるスペースがあり、そしてタイスケを遅らせることのない速さのある車、なにかないでしょうか。フォレスターターボにMTタイヤ履かせたらどうでしょう。個人的には四駆はビークロスが好きです。
☆グラベルダートラJr戦
Tよださんが誘われたらしいのに、なぜか自分が一人でエントリー。同じ日にTむら君がジムカーナ出てたし、福岡に用事もあったし。
フロントデフが純正のヘリカルなんですが、意外と問題ないですね。。。ちょっと言い訳にしてた部分あるんですが。。。
ダートラ楽しい!道幅広いからちょっとミスったくらいなら大丈夫だし。バーって走ってってバーッて曲がって、バーッて帰ってくればいいんです!気分良いです!
・・・そんなんだから遅いんです。15台中11とかだったような。。。まぁラリーもいつもほとんどビリですが。。。
☆九州フェスティバル(ラリークラス)
↑で「いつもビリ」って書きましたが、優勝しました!(クラス2台だけだったし、Q大のランサーさんに負けてるんですが)
SS1でミスコース&エンスト(しかもなかなかエンジンかからない)、SSSでスピン、と午前中が悲惨だったので諦めムードでしたが、午後から挽回できてよかったです。。。久しぶりに勝負する楽しさを思い出しました。。。選手権では勝負になってないことが多くて…(涙
九フェスの動画でお気づきでしょうか。。。実はフロントガラスが割れているのです。。。
ダートラに参加した日、競技終了後に1本走って帰ってきて、光電管の手前の土手に乗り上げて左2輪が離陸。着地したときにはガラスにヒビが。。。来年1戦目は3月とのことなので、それまでにガラスを交換しなければ。。。デフの調子も良くないので来年はデフの分解からです。。。
なんとか1年振り返りが終わりました!(雑
みなさん良いお年を!来年もよろしくお願いいたします!
来年が、最後です。。。
Posted at 2015/12/31 02:22:09 | |
トラックバック(0) | 日記