• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月09日

またしても重く・・・。

先日に続いて・・・少々重い話です。

今回も会社の若い衆が人生の転機です。

うちの職場の人ではないんだけど、昔からプライベートでも付き合いのあった若者です。


残念ながら退職すると・・・。


理由は、職場の人間関係のようです。

元々すごく元気な奴で、よく言う悪ガキだった彼なんですが、今いる職場の仕事が好きで、希望して異動したので、なんとか認めてもらおうと彼なりにまじめに頑張っていたようです。

異動の可否については、その職場の長に意見を求められて、僕もいくらかの助言をした事を覚えています。

そんなこんなで数年頑張ってきてたんですが、自分を抑えていたのか、いろんな事を我慢していたみたい・・・。

その職場はどちらかというと職人気質な人間の多い職場で、皆、個性的なんで、結果的に職場の上司とうまくいかなくなったそうです。

半年くらい前から悩んでいたらしく、もう一つ上の上司に相談はしていたそうなんですが、特に改善されるわけでもなく、もう限界になったという訳です。

僕に話してくれたのは昨日で、既に本人の気持ちは決まっていました。
なので、今から何を言っても遅い、そんな感じです。


半年前に相談してくれてたら、少しはいいアドバイスが出来ただろうか・・・

彼の変化に気が付いてやれたらよかった・・・

今更ながらに思います。


『次の仕事が給料が多いんだ・・・』とか、『やりたかった道に進むんだ・・・』とかなら、喜んで送ってやるんだけど、今回の様に、嫌で辞めるのはホントに残念に思います・・・。


もっと早く相談に乗ってやれるだけの器が僕になかった事を悔やみます・・・。

まだまだまだ修行が足りないね・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/09 22:43:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

代車Q2
わかかなさん

カメラ不具合
Hyruleさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年3月9日 23:04
彼はひょっとしたら、辞めたことを後悔することがあるかもしれませんが、支えようとしてくれる人がいることは辞めてからでも変わらぬ財産だと思います。
若者は特に先が長いので、少々悔いることがあってもそれをウマく生かせればイイ経験になるんじゃないでしょうか(^^)
コメントへの返答
2011年3月10日 7:47
おはようございます

そうなんですよ、確かにそう思うんです。
ただ、それって、その時にならないときっとわからないんですよね・・・。

その時に僕らが伝えた思いを思い出してくれれば、macyakinさんの言うとおり、財産になってるってことでしょうね・・・。
2011年3月9日 23:16
う~ん、難しい問題ですね…。おそらく彼の中では、誰に何を言われようとも今の思いは変わらなかったような気もしますが…。
彼が決めた人生ならば、頑張れ!と言って送り出してやればよいと思います。ま、外野の意見かも知れませんが…。
しかし、職場の人間関係というのは難しいものです。私は結構割りきってますが…(-_-;)
コメントへの返答
2011年3月10日 7:49
おはようございます

多分そうだったと思います。今日、退職願いを提出するようです。

今となってはそうするしかないと思ってます。
亡くなった訳じゃないし、また会えるんでね・・・。

どこも難しいみたいですね、人間関係・・・。
2011年3月9日 23:42
人間関係って、ほんとに難しい。外に出たら7人の敵、なんていうが、自分の中も敵はいる。
僕は毎日物欲&性欲(笑)という煩悩と戦っているし、不治のやまいに悩まされている人なんて珍しくもない。その彼の心にも、弱さとか甘えとかいう敵がいたのでしょう。

もし友達がいじめられてたら、いじめっ子をとっちめてやればいい。でも、首尾よく外の敵を蹴散らすことができても、その友人の心の敵まで退治することは並大抵ではない。これは他人が手出しできるシロモノではないのです。
人生は塞翁がフェラーリ・・・いや馬。何がよくて、何が悪いなんて、やってみなけりゃわからない。放り出された彼はきっと一皮むけた男になる筈です。みまもってあげましょう。
コメントへの返答
2011年3月10日 19:17
こんばんは

本当にそうですね・・・。
みんなそれぞれに悩んでるみたいですね・・・勿論僕も時々・・・。

彼もとても病気になる様なタイプではないのに相当悩んだようでした。
気付いてあげれなかった事が少々心残りです。

僕等は見方のつもりで居たのに、周りの敵の事を考えてたら、見方の事を忘れてたんですかねえ・・・。

実は僕もそう思ってます。きっと彼なら次でも頑張れるだろうと思ってます。
うまくいく様に祈るばかりです。
2011年3月10日 0:50
とどのつまりは、人ですよね。
それに尽きます。ホントに。。
僕も大いに悩みました。
僕も職人気質のおっさん連中に鍛えられました。
負けたくなかったっすね。どうすれば、現状を打開できるかと考えました。
自分に非があるかどうかを徹底的に省みて、それがなければ
逆に虐めてやる(爆
例えば、3時間かかるだろうと思われてるのを、2時間でやってやるとか、
与えられた設定目標をそっけない態度で上回るとか、、、
誉めてきたら、冷たく扱い。。
俺の店だというところより、グレードの高い店へ連れて行ってあげるだとか。。(核爆
上司だったら監督責任ありますから、寝ずに仕事を抱え、もう仕舞おうといわれても
「すんません、もうちょっとで終わります」って午前様まで引っ張る。
サービス残業でしたけどね。WW
そして、徹底的に媚びない。
結構それが楽しくなって会社にいってました。

人間関係で退いていたら、どこ行っても何やっても、同じ結果になってしまいそう。

でも、自分を追い詰めてはいけませんよね。
歪みが生じます。
僕も体に来ましたからね。

とにかく、新天地で成功されますように。




コメントへの返答
2011年3月10日 19:24
こんばんは

そうなんですよ、どこに行っても何をやっても、とにかく人間関係ってのは存在するんですよね・・・。

scubaさんの様に、強く、自分にも厳しく、そうしながら自分を磨きつつ見たいな事が出来れば、きっと彼もこんな結果にはならなかったかも知れませんね・・・。

でも誰しも弱さって持ってるんでしょうね、耐えれる事と耐えれない事があるんだと思います。

彼は肉体的な苦痛にはかなり大丈夫なタイプでした。
精神的には少し辛抱が足りなかったのかも知れません。

でも彼なりに力いっぱいやった結果だと思ってます。

これ以上、引き止めて体調を崩したら、とも考えたし、彼の考えた結果を尊重しようと思います。
2011年3月10日 1:26
↑そうそう、人間関係は、なにやっても付いてきますね。
でも病んじゃいけないから、逃げてもいいときもあると思いますよ^_^;

コメントへの返答
2011年3月10日 19:25
こんばんは

どこでも一緒なんですよね・・・
違うのは接する人の性格や、自分の性格、周りの環境など、いろんな事が影響して追い詰められたりするんでしょうね・・・。

確かに、仕事で体を壊すくらいバカバカしい事って無いですよね・・・。
2011年3月10日 14:06
↑そう!病んじゃいけない!まじめで、責任感が強い人ほど病んでしまいやすい。
だからよけいにつらいもんです・・・


心機一転!!

コメントへの返答
2011年3月10日 19:27
そうかも知れませんね・・・。

他人が悪くても、自分に1分の非があれば自分の非を責めてしまう・・・

そのくらい責任感が強いと、病んじゃうかもしれませんよね・・・。

彼のこれからを見守ってやろうと思います。
2011年3月10日 15:46
人にはそれぞれの戦い方があると思うんです。
でも、ここはもう自分が戦うステージではないと・・・
何かが告げたとき。限界が来てしまったとき。

去るのも力。留まるのも力。
変わるのも力。変わらないのも力。

転職、家出、離婚・・・
誤解を恐れず言うならば、私は自殺も止めようと思いません。
だって、頑張ったんだもんね、あなた自身の、いっぱいまで。

「どうしたらいいんだろう」の状態なら、力になってあげられるかもしれない、解決の手助けができるかもしれない。
でも「もう決めた」は、受け止めるしかない。迷いはないのかだけ、聞きます。

ま、「もう決めた!」と言ってはしょっちゅう覆す友人もいるけどね(^^;
コメントへの返答
2011年3月10日 19:32
こんばんは

また、鋭い意見ですね・・・。

確かに、いろんな問題に対して、対処の仕方や取り組み方って、人それぞれですよね・・・。

ある人は正面から、ある人は勝てる勝負も裏から・・・なんて、戦い方がいろいろって事ですよね。

人生の転機って、いろいろあって、転職と離婚ってホントニエネルギーを使うみたいですね・・・。

一説によると、離婚経験者は寿命がいくらか短いとか・・・。

とにかく、『どうしたらいいんだろう・・・』の時に気付いてやれるのが一番なんでしょうね・・・。
2011年3月10日 17:56
おいら自身、人間関係で目前まで行ったことがあります。
やっぱり、その時に止めてくれた方には感謝していますね。今ならノーブレーキ(^^ゞ。

自分がどの道を選んでも、想ってくれる人がいるのはありがたいことです。
コメントへの返答
2011年3月10日 19:34
そうなんですか・・・

みんなそうやって、人間関係で悩みながら、関係してる人達に救われてるんですね・・・。

見方は多いほうがいいけど、自分の事を思ってくれてる人が一人でも居たら、それでいいんですよね(^^)

プロフィール

「カタナパレードランin鈴鹿~・・・。 http://cvw.jp/b/761225/40703599/
何シテル?   11/12 22:14
しばらく離れてました、sachapinです、生きてます(^-^) やってる事も乗り物もずいぶん変わっちゃいました…。 最近はエンジン付きより自力が多...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日は初めての・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 22:39:41
大雨~(-_-#)…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/14 07:41:14
準備中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 06:52:28

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ら〜ばに号 (三菱 アウトランダーPHEV)
ら〜ばに号‼️
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
こいつに乗りたくてバイクを始めました。 峠やサーキットやいろいろと寄り道したけど、ここ ...
三菱 グランディス グラちゃん (三菱 グランディス)
通勤快速号&ばにら子号~(^-^)
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
RGV-γのプロファイルを踏襲したマシンでした。 元気なオートバイでした(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation