• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月21日

ぱんと大根と鯛のアラ・・・。

今日はおじいちゃんの命日です。


何年か前にも書いたことがあるかも知れないけど、毎年この日は実家の仏壇に手を合わせに行きます。

お供え物は『ぱんと大根と鯛のアラ』。毎年です。

これには訳があるんです。


まだまだ僕も若かった頃、おじいちゃんも元気(といってもあまり元気に動き回れるほどではなく・・・)だった頃・・・。

遊びに行って帰ってきて、くたびれていた時におじいちゃんが言うんです、『この紙に書いとる物を買うてきてくれ・・・』と・・・

紙にはこう書いてました『ぱん、だいこん、たいのあら』。

僕は本当に面倒で面倒で・・・冗談じゃないと思いながら・・・

『鬱陶しいなあ~・・・』と言ってその紙をくしゃくしゃにして・・・

でも、ムカムカしながらそれを買いに行きました。

近所のスーパーまで・・・。


ただ、それだけです。

でも、その時の自分が今でも心のどこかで許せないんです。

たったそれだけの事を、歳とったおじいちゃんの言う事を気持ちよく聞いてあげれなかった事を・・・

よく可愛がってもらってたのにたったそれだけの事を聞いてあげれなかった事を・・・


今でも悔やむんです・・・。


その時の事を思い出すと今でも泣きそうになります。


その時の自分が今でも許せないから・・・

これからも毎年12月21日には実家に行くんです、おじいちゃんのところへ・・・

『ぱん、だいこん、たいのあら』を持って・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/21 22:47:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

横浜市の公用車がヒョンデって…。
ベイサさん

渡辺のジュースの素
avot-kunさん

ケツメイシ/夏の思い出
Kenonesさん

病院までひとっ走り
giantc2さん

面接とプチツーリング
ちゅん×2さん

この記事へのコメント

2011年12月21日 23:00
お爺ちゃん孝行ですね。

深い話です。
毎年なかなかできることでないですね。
コメントへの返答
2011年12月22日 12:38
それがねえ・・・孝行が出来なかったような気がするんですよね~・・・。

せめてもの・・・って感じです。
2011年12月21日 23:15
僕のじいさんは超ガンコものでした。
sachaさん同様に僕が若いころ亡くなったのですが、生前の思い出といえば叱られたことしか思い浮かびません。
親になった今、叱ってくれたありがたさを日々かみしめています。

亡くなってなお教えてくれる先人はずっと鏡ですね。
コメントへの返答
2011年12月22日 12:40
僕はあまり叱られたりはなかったかなあ・・・

思い浮かぶのはこのブログの時のことばかり・・・。

教えられてるんでしょうかねえ~・・・。
2011年12月21日 23:20
泣けた・・・

私はおじいちゃんとの思い出がありません。
私が生まれる前に亡くなっていました。

そしてどんどん歳をとるオヤジ・・・
いろいろ考えなくちゃですね。
コメントへの返答
2011年12月22日 12:41
いやそんな・・・

そうなんですか、もし生きていてくれてたら、いろんな思い出が出来たんでしょうね・・・。

そうですよね、気が付いたら自分の親がそれに近い年齢になってきてます・・・。
2011年12月21日 23:40
同じ様な記憶があります。
思い出すと少し複雑な気持ちに成ります。



コメントへの返答
2011年12月22日 12:42
そうですか・・・。

ホント、複雑です。
きっと僕は可愛い孫じゃなかった・・・。
2011年12月21日 23:45
いい話ですね。

私も、じぃさん、ばぁさん子でした。

昨年、98歳で旅立ちました。
本人は、100歳まで頑張ると言いながら・・・。

小さい頃、かわいがって貰ったのに憎まれ口たたいたり、
入院しても、見舞いにもあまり行かず、悔やまれる事は多いです。

今更でも、おじいさん、喜んでおられると思いますよ^^
コメントへの返答
2011年12月22日 12:45
そうなんですか、残念ですね・・・。

なかなか生きてる間にこういう事に気が付くのって難しいんでしょうね・・・

もしかしたら、こうやって毎年行く事はただの自己満足に過ぎないかもしれません。

でも、そうしなきゃって思うんです・・・。
2011年12月22日 0:31
う~ん…、私もあんましじいさんとの思い出がないんですが…。
去年亡くなったばあさんは、小さい頃にモノ凄く世話になったのに晩年はサッパリ顔を合わせないまま逝ってしまったので、少し後悔しました。
ま、これからは親孝行ですかね?全くしてませんが…(^_^;)
コメントへの返答
2011年12月22日 12:46
そうなんですか・・・

お互いにこれからしっかり親孝行しなきゃいけませんね・・・。

うちはまだ、母方のおばあさんが頑張ってます、孝行しなきゃって思うんです・・・。
2011年12月22日 1:01
人間失格、聞いたばかりなんで・・・ちとヤバです。
コメントへの返答
2011年12月22日 12:47
???ちょっと微妙にわからないや・・・。

とにかくヤバいんだ・・・。
2011年12月22日 1:03
切ないメモリーですネ。(^_^;)

サチャピンさんの気持ちはきっと天国まで
届いてる事でしょう!

お爺ちゃんはもう気にしてないと思いますヨ。
コメントへの返答
2011年12月22日 12:50
ホントに切ないです。

届いてくれてたらいいんですが・・・
でも、届いてたら、届いてたで今更何言うとるか~・・・かも・・・。

そうだったらいいんですが・・・。
2011年12月22日 11:26
私もじいさんと住んでいたので、色々ありましたが、大好きでした。

竹トンボ作ってもらって、嬉しかったなぁ~
コメントへの返答
2011年12月23日 7:48
竹とんぼ、確かに作りましたね~

片刃のナイフ使って危なっかしく作ってくれました・・・(^^)
2011年12月22日 17:32
自営だった親のため、ほとんどおばあちゃんに育ててもらったので、反抗期におばあちゃんにキツク当たったことを今でも後悔しています。

ただ、本当に可愛がられたので、楽しい思いでも沢山あるのですが。

僕も煮詰まったらいつもお墓に行きます。
コメントへの返答
2011年12月23日 7:51
その気持ちが大切なんでしょうね、というか、自分への反省ですね。

いい思い出をたくさん持ってお墓参りさせてもらうのが、今出来る一番の孝行ですね(^^)
2011年12月22日 20:07
何事にも、後悔しないように
日々過ごしていこうと再確認する
良いきっかけになる
このブログです

私の祖父は、この20日が命日でした
私の誕生日の次の日なんです
何か守られてる、あるいは、後押しされると
いつも感じます



 
コメントへの返答
2011年12月23日 7:55
そんな大そうなものではないんですが、そう言って頂くと、ホッとします。

きっと見守ってくれてますよ、おじいさんが。
そう思うと、今出来る孝行をしなきゃっておもいますよね(^^)
2011年12月23日 0:17
孝行したいときに...ですね。
おいらも親不孝だったので、せめて墓には参るようにしてます。。。
コメントへの返答
2011年12月23日 7:59
そうですね、親不孝してるその時は気が付いてても反省出来ないんですよね・・・。

しっかりお参りさせてもらいましょう(^^)

プロフィール

「カタナパレードランin鈴鹿~・・・。 http://cvw.jp/b/761225/40703599/
何シテル?   11/12 22:14
しばらく離れてました、sachapinです、生きてます(^-^) やってる事も乗り物もずいぶん変わっちゃいました…。 最近はエンジン付きより自力が多...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

明日は初めての・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 22:39:41
大雨~(-_-#)…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/14 07:41:14
準備中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 06:52:28

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ら〜ばに号 (三菱 アウトランダーPHEV)
ら〜ばに号‼️
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
こいつに乗りたくてバイクを始めました。 峠やサーキットやいろいろと寄り道したけど、ここ ...
三菱 グランディス グラちゃん (三菱 グランディス)
通勤快速号&ばにら子号~(^-^)
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
RGV-γのプロファイルを踏襲したマシンでした。 元気なオートバイでした(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation