• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月19日

実はスズキだけじゃないんです~・・・。

実はスズキだけじゃないんです~・・・。 初期型VF400ですね~



このバイクはとっても速いバイクなんだけど上手く乗れなかった~・・・僕はね(^^;)

多分、ここを時々読んでると思われる僕の師匠はこのバイクで無茶苦茶速かった~・・・


ホントはね、タイムが出ない言い訳をバイクのせいにしようとしてたんですよ・・・

でもね、先輩がこいつに乗って、いきなり僕より2秒近く速くて・・・

一発で黙らせられちゃいました・・・(^^;)


あれからかな、遅いのをバイクのせいにするのは止めたんですよね・・・

上手い人が乗れば絶対もっと速いって思って、自分を磨かなきゃって思ってました(^^)


それにしても、この頃は楽しかった~



ハンドル位置のせいかな、肘が張って脇が開いてますね~・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/19 21:58:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2017年1月19日 22:16
上手い人が乗れば何でもそれなりに速く走らせますね。
色んな情報を体と頭で感じて対応出きるんでしょうね。
私は感性だけなんでね~(笑)
GPZも製作者が乗れば速いんですよ(; ̄ー ̄A
コメントへの返答
2017年1月19日 22:24
そうなんですよ、下手なのをマシンのせいにして言い訳は出来ないんですよね~(^^;)

その方は当分の間、中山のレコードホルダーでした。

いえいえ、egpzさんもなかなか~(^^)
2017年1月19日 22:42
こんばんは~!

なんか解るような感じです。

ボクがオーナーになったバイクや
乗らせて頂いただけのバイクも含めてで
極少数車で
あくまでも個人的な感想ですが

国産車だと

ヤマハさんはGASタンクにカラダを預けて前乗りにするとフロント重視にコントロールが出来やすくて
逆に腰を後ろに押し付けるとリアでコントロール出来る感じで
それぞれのお試しが出来る感じだったように思いますです。

カワサキさんは曲がる曲げるってより
コーナーで寝かすとドコまでも深く寝て
立ち上がりでアクセル開けてもバイク自体は起きないンで
立ち上がりの前からアクセルが開けれる反面タイヤが破綻したら恐怖が大口開けてる…。(恐怖

スズキさんはフロント重視で乗ろうとすると
ハイサイドしか待ってない恐怖のバイク…。
ただ、その反面!
背筋使ってリア重視!
肩と腕は柔らかく使いながら前腕で優しく抑えながらフロントをコントロールするとブレーキングからのコーナーの突っ込みも楽しいバイク!

ホンダさんはフロント重視でもリア重視でも何にでも対応できるオールラウンダーな感じですが
反面、ライダーがコントロールしてると感じにくいバイクとも思えるバイクかと。


あくまでも個人の感想(たわむれ)と優しくお願い致しますです(願)
コメントへの返答
2017年1月19日 22:55
おおおお~・・・
あぎじゃさん、なかなか熱い分析だ~(^o^)

かなり乗られてましたね~・・・

僕はね、実はあまりよくわかってません。

基本、感覚で走ってて、
ガンっ・・・てブレーキして、
ドンっ・・・て開けて・・・
って感じのつもりだけど、あまり速くなくてって感じ・・・

その感覚にスズキ車はよく合ってたのかなあ~・・・とは思います。

同じホンダでも、88NSRに2台乗ったけど、あのバイクは良かったです。

あと、ヤマハだとTZRの後方排気のSP。
あれもクロスミッションで楽しかった。

でもね、どれに乗ってもあまり速さは違わなかったような気もします・・・(^^;)

あぎじゃさんも結構走ってたんでしょ~・・・
2017年1月19日 22:42
ケースバイケースで、マシンのせいにしますww
コメントへの返答
2017年1月19日 22:56
多分、僕もそうしてるんだけど、なんとなく後ろめたくて・・・

バイクはイイ性能なんだろうなあ~・・・って(^^;)
2017年1月19日 23:24
う~ん、よく分からないんですが、VFもレーサーレプリカで、スゴいバイクだったのでは?(゜o゜)
で、コレの次は何だったんでしょうか?(^_^)/
コメントへの返答
2017年1月20日 21:32
そうそう、そうですよ、当時は無敵でしたね(^^)

このバイクはサーキット専用でした。
プレートはなかったんですよ。

この時は街乗りにGSX-Rがあったんです。400です。
2017年1月20日 12:43
楽しく走れれば良いんじゃないですか?
(^_^)v
コメントへの返答
2017年1月20日 21:33
そうなんですけどね~・・・

当時は速くなりたかったんですよ~(^^;)
遅かったけど(-o-;)
2017年1月20日 18:11
お~やってますね~

乗りやすいマシンセットと速く走るマシンセットは違いますが、楽しく走る事がやはりイイですね~。

遅く感じる時はマシンが悪い事にしましょう! 当たり前ですよ 笑!
コメントへの返答
2017年1月20日 21:35
おお~・・・またまた説得力のある人の指導が・・・(^^;)

そうなんですけどね、基本自分が併せれればって考えて、それでも合うようにしていって…」ってのがいいかなって思います。

うえちゃんみたいに、どこをどうすれば・・・ってのがあまりなかったんで・・・(^^;)

とにかく喰うタイヤで目いっぱい硬くしてって感じで・・・

プロフィール

「カタナパレードランin鈴鹿~・・・。 http://cvw.jp/b/761225/40703599/
何シテル?   11/12 22:14
しばらく離れてました、sachapinです、生きてます(^-^) やってる事も乗り物もずいぶん変わっちゃいました…。 最近はエンジン付きより自力が多...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日は初めての・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 22:39:41
大雨~(-_-#)…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/14 07:41:14
準備中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 06:52:28

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ら〜ばに号 (三菱 アウトランダーPHEV)
ら〜ばに号‼️
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
こいつに乗りたくてバイクを始めました。 峠やサーキットやいろいろと寄り道したけど、ここ ...
三菱 グランディス グラちゃん (三菱 グランディス)
通勤快速号&ばにら子号~(^-^)
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
RGV-γのプロファイルを踏襲したマシンでした。 元気なオートバイでした(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation