• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sachapinのブログ一覧

2011年05月09日 イイね!

本気モードの初日~・・・。

昨日はウォーミングアップだったんでね・・・

今日が実質の本気モードスタート日です。

連休中の工事はひと通り完了していたので、特に問題はありませんでした。


でもやっぱり発生するんだねえ~・・・トラブル(^^;)。

生産ラインの一部がトラブりました。

午後の会議の途中から夕方まで、みっちり5時間弱浸かってました・・・。


とはいえ、なんとかケリがついて生産開始出来ました。

ちょっとだけ納入に影響が出たけどね~・・・。


とまあ、こんな感じで連休が明けちゃったのさぁ~・・・

早く盆休みが来ないかなぁ~・・・(^^;)
Posted at 2011/05/09 21:52:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月08日 イイね!

お仕事~・・・。

久し振りに出勤しました。

連休中の工事関係は概ね良好に完了。

何人かのメンバーが出勤してくれていて、確認作業に回ってくれました。


僕はざっと工場内の確認と、メールと資料の整理をします。

長かった連休ですが、今日でおしまい。

いよいよ明日からは本格的にスタートします。

震災以降いろんなトラブルで生産が思うように出来ていません。連休が明けても普通通りには戻りません。

でも、少しでも早く回復していくために努力しなきゃね・・・。


さて・・・スイッチを入れますかねぇ~・・・(^^)
Posted at 2011/05/08 21:09:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月07日 イイね!

黄金(こがね)~・・・。

これまたこないだの緊急ミーの時買ったんです。

『つるや』のお持ち帰りうどん。

うちはかみさんと2人なので、5玉のうどんを2回で食べます。

実は昨日すでに1回目を頂きました。

で、今日は2回目・・・晩御飯が連続でうどんです・・・。


・・・どんぶりがラーメン用だ~・・・(^^;)

でも、美味しかった~
Posted at 2011/05/07 20:22:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月06日 イイね!

家の用事と実家の用事・・・。

午前中にロメくん弄りを完了させて、午後からは課題処理です。


まずは、うちの用事。

かみさんオーダーのお仕事、台所の食器棚の耐震処置です。

最近いろんなところで地震が起きてて、かみさんも少しビビってるようです・・・。

で、ツッパリ棒って言うのかなあ・・・そんなやつを取り付けました。

これで、少しくらいなら倒れないと思います(^^)


次は場所を移して僕の実家の用事。

庭の木がボーボーに伸びて、隣の家の屋根に届きそうだと・・・。

いつもなら親父登って剪定するんだけど、先日来の体調不調でそうはいきません。

なので、僕に依頼が来ました。


庭のアカメの剪定もやったし、そのくらいお手の物です。

キレイに真ん丸にカットしてやりました(^^)


その後、少し時間があったので、近所の峠へ・・・。

タイヤ交換したので、どんな感じかなあ~って・・・

バイクでは走りなれてる道だけど、ダメだね、車だと全然うまく走れないや・・・(^^;)

やっぱりセンスが無いんだな~・・・


今日はこんな感じで1日終了。

明日はかみさんもお休みなので、どっか行くかなあ~・・・。
Posted at 2011/05/06 22:49:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月06日 イイね!

御紋交換とスペーサー取付け~・・・。

まずは、フロントの御紋交換

フロントのアルファロメオエンブレムの交換です。
矢印の部分に浮きが出てきてます。
裏面からビスで1カ所と、外周の両面テープで固定されてます。

交換前

位置は裏側にあるボス2か所でほぼ決まります。
写真ではわかりにくいけど、ムッチャ綺麗になりました(^^)
イタリア雑貨店で購入です。

交換後~

続いてリヤ御紋交換~

リヤの方が傷んでます。
いろんなところに浮きと変色があります。
緑も赤もくすんでますね・・・。

交換前

こちらは両面テープのみです。

但し、購入する時に、『両面テープの厚さが合わなかったら調整を・・・』みたいな訳のわからない事が書かれてたので、不安だったんですが、案の定・・・。

発泡PEの両面テープの厚みが2㎜位違います。

購入品 ; ≒1㎜, 旧品 ; ≒3㎜

仕方無いので、発泡PEの両面テープを追加しました。
位置決めは、1ケ所だけ突起が出ていてそれで合せます。
これまたとっても綺麗になりました(^^)

交換後

次は先日のタイヤ交換の時に判明した、リヤタイヤとサスペンションのホルダーの干渉対策。

一応、ホルダー側を削って隙間を作っていますが、不安なところもあるし、思いきって5mmスペーサーを入れます。

5mm延長ボルトと、スペーサーを使います。

追加前。


追加後。

こうやって写真で見るとほとんど変わりませんが、結構出てます。
もちろん車検対応可能レベルですが、面一まではいきませんが、ちょっと、踏ん張った感じになりました。
スプリングホルダーとの隙間もOKです。

とまあ、こんな感じで午前中が過ぎていきました・・・(^^)

Posted at 2011/05/06 20:31:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カタナパレードランin鈴鹿~・・・。 http://cvw.jp/b/761225/40703599/
何シテル?   11/12 22:14
しばらく離れてました、sachapinです、生きてます(^-^) やってる事も乗り物もずいぶん変わっちゃいました…。 最近はエンジン付きより自力が多...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

明日は初めての・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 22:39:41
大雨~(-_-#)…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/14 07:41:14
準備中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 06:52:28

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ら〜ばに号 (三菱 アウトランダーPHEV)
ら〜ばに号‼️
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
こいつに乗りたくてバイクを始めました。 峠やサーキットやいろいろと寄り道したけど、ここ ...
三菱 グランディス グラちゃん (三菱 グランディス)
通勤快速号&ばにら子号~(^-^)
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
RGV-γのプロファイルを踏襲したマシンでした。 元気なオートバイでした(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation