
最近、体調崩しまくってる僕ですorz
今日はようやく歯医者に行って治療
終わらせてきました~。
でっ、以前からやろうと思ってたカブの
メンテとNS50Fのパーツ取り付けを
ようやくやる事にしましたw
でっ、今日のメニューはこちら↓
①NS50FのテールランプをAssyで交換。
②スーパーカブのバッテリーを交換。
③スーパーカブのオイル交換。
①と②については某オークションで新品をポチっとして入手したモノを使用します。
③はこの間の嫁号のオイル交換で余った日産純正エクストラセーブXを使用します。
でっ、①については純正テールランプがヒビが入ったり劣化が激しくなってきたので交換ついでに
LEDテール化しようと思い立ち、XR50&XR100のテールが使えそうな感じだったので某オクで
XR系用新品LEDテールAssyをポチっとしました。
サイズとか取り付け部形状とか、完全に博打でしたが、取り付けて見るとほぼポン付けでしたw
ノーマルテール・スモール点灯時(チョーク引っ張り回転数上がった状態ですがw)
KN企画の台湾製LEDテール・スモール点灯時(アイドリング時)
LEDテール・ストップランプ点灯時
余り気になりませんが大きさが違う(若干小さい)けどイイ感じです。耐久性についてはこれから
確認していきます。
でっ、②ですがスーパーカブを嫁の祖父より譲り受けた時からバッテリーが弱く、充電しても充電
できない状態で、そのまま1年以上乗ってたんですが、やっぱり信号待ちとかでブレーキランプと
ウインカーを同時に使うとウインカーが点滅しないのは怖いので、シナ大陸製ですが新品をポチっ
として交換する事にしました。
本体に溶液を充填してから一応充電をして取り付ける事にしました。
左がシナ大陸製新品、右が今まで付いていたホンダ純正ユアサ製バッテリーです。
でっ、サクッと交換する間に③のオイル交換です。実はこのスーパーカブのオイル交換は持ってきた
時にしたっきりだったのでカナリ久々でしたw
予想通り、出てきたオイルは真っ黒でしたヨ。
でっ、日産純正エクストラセーブXの10W-30を0.6L注入して丁度日没になったのでココで作業終了。
今日は義妹一家が泊まりに来る予定だったので他にやりたかった作業は後日に廻す事にしました。
たまにバイク弄るのも良いモンですw
あ、ウインのスタッドレス履き替え作業・・・やれなかったな(爆)
Posted at 2010/12/04 22:27:15 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記