• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たあくん@北茨城のブログ一覧

2011年10月13日 イイね!

フロアマット新調~♪

ストレスの塊になりつつある、どうも僕です(^^;



フロアマットがボロボロになってしまったので、ついに意を決して(←大袈裟なw

三連休前にみん友さんの勤め先で取り寄せて貰ってご購入~♪






フロント用だけですが、以前のフロアマット1台分より高かったです(でも比較的お手頃価格♪)






ブランドは懐かしのBOMEXですw






新旧のフロアマットを比較してみる。






助手席側のフロアマットは全然綺麗なんですが運転席のはボロボロですよね(爆)

去年1年間のクレジットカードのポイント貯めてJCB(JTB)のギフトカードに交換してたので

追金少しして買っちゃいましたわ♪



交換後の運転席側のフロアマットはこんな感じ♪






色目的には派手な発色の赤黒と、派手さの無い発色の青黒のどちらにするかで悩みましたが

青黒にして落ち着いた良い感じになりました~♪


Posted at 2011/10/13 22:45:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウイングロード | 日記
2011年09月26日 イイね!

風邪っ引きにはツライ車弄り

相変わらず風邪っ引きな僕です(^^;



実は金曜日の友人が帰宅した後にウインを弄ってましたw



何をやっていたかと言うと、LEDテープを使って遊んでみよう!って事なんですが・・・

作業を続けて行ったら構想通りにならない事が発覚(^^;



使ったものはLEDテープ(青)120cm×2、90cm×3(内1本は破損で廃棄・・・)



構想ではグリルとバンパーグリルから間接照明的に蒼く光らせたかったんですが

グリルもバンパーグリルとも開口部が狭く、LEDテープの選定もミスったし、貼り位置と

方向もダメダメで構想した感じとは程遠い仕上がりに(爆)



グリル内上部に貼った90cmテープは破損してしまって廃棄になっちゃったし

どうやってもうまく光らないので、グリル内部はそのままにしちゃいました(^^;



でっ、バンパーのスポイラー下部に90cmを1本貼り付けてとりあえず終了。






一応、ライト下のLEDテープの電源に噛ませてあるので同時点灯になります。

とりあえず暫くはこのままです(爆)



この時点で24時過ぎになったので作業終了して寝る。外は寒くて風邪を悪化させてしまったorz



明けて土曜日は午後位まで身体が動かず薬のんで寝て過ごしていました。



でも、夕方にオクポチしていたLEDリフレクターが届いたので装着する事にしました。

自作LEDリフレクターが運転席側の一部分が切れてたのよね。

なので我慢できなくなり作業しちゃったって訳です(^^;



作業途中の図






助手席側:自作LEDリフレクター

運転席側:シナ大陸製LEDリフレクター



やっぱ自作品と違って綺麗に光りますね。って事でもう片方も換えちゃいますw






両方換えて、スモール点灯してみるとやっぱ綺麗ね~。



今回はブレーキの配線も接続したのでブレーキ時はこんな感じになります♪






何気にめっさ明るいですw

こうなってくるとテールランプが気になってきますが、とりあえず当面このままかな~と(^^;



あ、丁度暗くなってきたので嫁号のLEDライセンスランプの状態確認しました。






思った程暗くなくってコレならOKかな。これで299円は安いよね!

耐久性についてはこれから確認していきます>LEDリフレクター&LED球



でっ、後片付けして活火山オフに出発しました。


活火山オフについては次のブログでw
Posted at 2011/09/26 00:51:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | ウイングロード | 日記
2011年09月13日 イイね!

土曜はハードな一日でしたYO!

今日も残暑厳しい一日でしたね、どうも僕です!



土曜日は春日部のドルフィンさんで某パーツの取り付けを予定していたので、

ついでに埼玉在住のみん友さんとプチオフをセッティングしていました・・・が、

羽道さんの夜会会場視察も同じ日にする事になったので参加を予定・・・と。



はい、行く前からかなりのハードスケジュールになる事が決定してたんですよ(^^;



でっ、当日は朝から別件の用事が入って出発が遅れ、とりあえず高速に乗って

少し速目のペースで(と言ってもAC-ONなのでペース上がらず・・・)気持ち飛ばして

柏インター出て16号も多少混んでたけど比較的スムーズに走ってドルフィンに到着♪







気分的なものか、本当にそうなのか、感じ的には日差しが北茨城とは全然違くて

埼玉は暑さが違うね~と思いましたわ(^^;




着いて早々、作業スペースにウインを入庫しまして作業開始です~♪















付けたブツ・・・作業画像で判りますが、ボンネットダンパーでした♪

ボンネット開けるのが楽しくなりますw

エンジンルームもキレイキレイしなくては!ですけどね~(^^;




でっ、作業後に色々とお話ししてたら地震が・・・大きくはなかったけど震災の時の話してる

最中だったから、ちょっとビックリしましたが(^^;




でっ、気付いたら次の約束の15時に近かったので社長に挨拶してからドルフィンを後にしました。




でっ、向かった先は道の駅 庄和。ナビ無しで行ったらまんまと道に迷い大回りしちゃいました(^^;

mattaさんとAKIRAさんが奥の駐車場にいるとの事で奥に進んでいって発見、並べて駐車♪







いつ見てもmatta号プリメーラはかっちょい~な~と思います♪

アジアンタイヤ(ロードストーン)履いてきてましたが値段の割にイイ感じよね~w

今後はリア周りを弄ったりドアの再塗装したりと計画してるようですが頑張ってね♪



AKIRA号は乗り換えてから初お目見えでしたがレガシィもイイな~♪

こちらもアジアンタイヤ(フェデラル)でした。フォグランプHID化されててイイw

今後は足廻りのバージョンアップがあるのかな?



暑い中ダべリングしまくって楽しい時間が過ごせました。17時頃にAKIRAさんは帰宅されて

mattaさんと更にダべリングして19時位まで過ごしました♪







でっ、ココでプチオフを閉めまして、自分は道の駅 川口あんぎょう に向かって出発♪




途中、リサイクルショップを覗いたり、すき家でにんにく牛丼食べたりしてから道の駅付近に

来たのですが、入り口が判り難く行き過ぎてしまって回り道したりしながらも無事到着。



ココに来た理由は羽道さんが夜会の視察(下見)に来るとの事で埼玉に居るんだから

参加しない手は無いと言う事だったんですw




でっ、21時前に着いちゃたんですが以外に駐車場が狭くて、しかも満車に近かったので

何とか駐車して、まだ誰も来てないので車でドンキホーテを見てたらシルバーのY11後期が

入ってきまして、もしや?と思ってたら去年のGWに大黒PAのオフに来ていたエアサス仕様の

まるまるさんでした。以前はライダーバンパーだったのにケンスタのバンパーに替わってました。




でっ、目の前に4台分空いたので移動して並べてダべリングしていると羽道さんが到着。

またしてもY11のみという状況にビックリしつつも会場の下見していると、てんくるさん登場w

並べて駐車して、ちょうど4台分がピッタリ埋まりました♪











でっ、4人で第二駐車場やら見に行ったんですけど、オフ会場としてはボツの判定。

やっぱ狭いのは台数駐車できないし、無理だよね~と(^^;



でっ、お宅拝見やらダべリングやらして過ごしてたらガブナーさんと友人さん(バイク)が来ました。

助手席に未公開の彼女乗せて来たガブナーさんでしたが、結局未公開のままでした(^^;



そんなこんなしてたらnavsさんも登場!したんだけど駐車場の空きがなく端の所に駐車(^^;



でっ、結局、Y11後期が3台、Y12が3台の計6台が集まりましたよ♪

視察会(下見会)の割には集まったかとw



でっ、更にダべリング等々して、小腹も空いてきたことだし一度お開きにして、食事に行こうかと

ファミレスとかナビで検索して、食事組(羽道さん、てんくるさん、たあくん)と、帰宅組(navsさん、

ガブナーさん、まるまるさん)に分かれまして、帰宅組は帰路につきました。



食事組は近場のデニーズを検索して移動したところ、なんと2件とも潰れてるという(爆)



なので、その先のラーメン屋に行ってラーメン食べながらダべリング再開w

石焼ラーメンなんて初めて食べましたが、煮込みラーメンみたいな感じかな?

結構美味しかったです。マンゴープリン付だしサラダかライスが付くのでお得かな♪

やっぱ、サラダじゃなくてライス頼んで最後にオジヤにして食べれば良かったかな(^^;



食べ終わってダべリング、お会計して出てきた駐車場でも少しダべリングしました。







でっ、時間も時間になって来たのでここで解散しました。てんくるさんとは途中まで同じなので、

分岐までランデブー走行しました♪信号待ち→スタートダッシュで置いて行かれますが(^^;




てんくる号、今回はリアバンパーをドルフィン製に変更されてました↓






塗り分け塗装がイイ感じですね~♪カッコイイです♪



でっ、4号バイパスを北上しまして春日部の16号の分岐までランデブーして、そこで別れました。



でっ、16号を進み柏インターから高速にイン。途中眠気と格闘しながらも4時少し前に帰宅。

往復390㎞の旅でした。楽しい時間を過ごせましたが、今回は正直体力的に疲れました(^^;

やっぱ、途中で仮眠取れば良かったかも?な感じです。無理はイケないですよね(^^;




参加された皆さん、お疲れ様でした♪ また遊びましょうね~♪





ちなみにドルフィンのボンネットダンパー、イイ感じですwww


Posted at 2011/09/13 00:19:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ウイングロード | 日記
2011年09月03日 イイね!

衝動買い~とか(^^;

台風の影響で天気が安定しませんね~、どうも僕です!




先週は会社の保安査察の訓練でいきなり役が付いちゃったり

棚卸しやら出張やらで疲れてしまいましたわ(^^;




でっ、そうなるとストレスが溜まってしまって買い物とかしちゃうんですよねぇ(^^;ゞ




でっ、金曜の仕事帰りに何となく某ABに行ってポータブルナビとかGPSレーダーとか

見て廻ったんですが・・・良く考えたらナビもGPSレーダーも調子悪いけどまだ使えてるし

第一、もしベトナム赴任or出張になったら、使ってない内に最新版じゃなくなっちゃうので

今買ってもメリットが無いので買いませんでしたw




でも、エンブレムの中に赤いカーボンシートを貼っていたんですが最近色落ちとか激しくて

何か見栄え悪かったので、マジカルカーボンNEOの日産エンブレム用(赤)を購入w

駐車場で前のカーボンシートを剥がして速攻貼りつけましたYO!







今日は雨降ったり止んだりですが、コレは雨が降っても表面がコーティングされているので

安心です♪まぁ、見る角度ではカーボン調に見えずに赤いだけに見えちゃう時もありますが(^^;







赤がハッキリしたのでイイ感じです♪まぁ、本音を言えば青でもイイな~と思いますがw




でっ、今日は午後から動き始めてレンタルビデオ店にビデオを返却してその後は某ホムセンへ。

ココでもやっぱりGPSレーダーとポータブルナビが気になりましたが見るだけにしまして~

PROSTAFFのタイヤワックスが安売りしていたので5本まとめて衝動買いw







某ホムセン屋上駐車場でパシャリと記念撮影後は近くの赤男爵に中古バイクを覗きにw

中古の125㏄クラスのバイクかNS-1が無いかな~と見て廻ったけど在庫無しでしたが、

CB400スーパーボルドール スペックⅢ、06年式、青/白、検付が59諭吉で置いてありました。

ちょうど以前欲しかったヤツですが、やっぱその位しちゃうのね~(^^;

まぁ、買うつもりは今の所無いんだけどね~宝くじでも買おうかな?当たんないけど(爆)




でっ、赤男爵を後にして次はフラッと某YHを覗きに行きましたが、ココであるモノを発見・・・

在庫もあるのを確認して店員さんとお話しまして、たあくん号は作業の為ピットインしました。







作業自体は30分程度で終わるような感じ。ウインのフロントを上げて店員が下で作業ちう♪







でっ、無事に作業が終了しまして店員に説明を受けた後、書類にサインして車受け取りました。







作業終わって、そのまま近くのホムセンの駐車場に移動しまして画像撮ろうかと♪





でっ、今日の作業は何をしたかと言うと実はコレだったんです↓








そう、フォグランプのHID化だったんですよ♪オールインワンタイプのH11対応HID6000K。

某Yオクで同じようなモノのノーブランド品を購入して付けようかと悩んでいた所に

某YHで1年間保証付きの零1000のオールインワンHID6000Kが売ってるのを発見しちゃった訳w

しかも値段がYオク品の代引き手数料+送料込と1夏目位の違いだったので衝動買いしちゃったw








でっ、ヘッドとフォグを同時点灯させると現状ヘッド8000K、フォグ6000Kなので画像では判り難いですが

現物見るとヘッドが蒼くてフォグランプが若干黄色っぽく見えるので4300Kとか位に見えちゃうかも(爆)



とりあえず今年の目標の1つだったフォグのHID化は完了しました。

後は9/10にドルフィンに某パーツを取り付けに行く予定です。




そこまで行けばだいたい車についてはある程度落ち着きそうな感じ?と思ってます♪




後はバイク達をどうするかだな?基本、維持メンテナンスだけですけどね(^^;
Posted at 2011/09/03 23:36:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | ウイングロード | 日記
2011年08月16日 イイね!

免許更新&プチオフ in 水戸

今日も暑くてたまらんな一日でしたね、どうも僕ですw



昨日は盆休み中ですが免許センターに行って免許更新してこようと水戸まで出ました。



元福島県民の僕なので、茨城県民になって初の免許更新だったので最寄りの警察署で

済まそうと思ってたのですが、即日で貰えるなら免許センターまで行った方が良いな~と

しかも盆休み中でもやってる可能性あるしダメ元で行ってみようかとw



でっ、受付が10時までだったのですが家を出たのが8時半過ぎ・・・ヤバいな~と思いながらも

常磐道~北関東道を使って免許センターに着いたのが9時50分過ぎ・・・ギリギリでした(^^;






初めて来た水戸にある茨城県警察運転免許センター。結構混んでましたが無事に受付して

視力検査→手数料納付→写真撮影→ビデオ講習→免許受け取りで約1時間程でした。



今回、5年振りにゴールド免許に復活しましたYO!



でっ、免許センターを後にしてG-forさん情報の勝田にある某ショップがやってるか確認に行ったり、

実はガソリンが無くって家で携行缶の20L入れてたので空の携行缶&車に燃料補給したりして

13時頃にグランステージ水戸の駐車場に着きました。。。









水戸に出るついでにプチオフするか~って事で元PLASMA'Sの面々と待ち合わせしてたのYO!

段々と集まりまして14時前には全員集合!でしたわ(^^







G-forさんの1号機アリストは6~7年振りに見たかも?だったんですがカッコ良かったっす(^^)

万里さんは今回もご夫婦で参加です。カンピオナート17インチ化をそそのかした張本人ですw

Koizumiくんは翌日仙台ハイランドを走る準備中で参加です。まぁ、誕生日おめでとうって事で♪



でっ、昼食もとって無かったのでファミレスに移動することになりフライングガーデンへ。

誕生日おめでとう会も含めてなのでケーキを頼もうとしたらなかったので食事の他にパフェとか

頼んじゃいましたわ♪



でっ、ダべリングしてたんですが、ココでG-forさんが用事があるとの事で帰られました。

自分たちはもう少しダべリングしてから以前Koizumiくんがアライメント取った事のあるトコが

近くにあるって事で行ってみようとの事になり3台連なって移動~♪



着いた場所はグランステージ近くのタ○ヤ館です。早速店員とお話ししまして作業に入る事に。







ピットに入ったたあくん号。何を作業するのかと言うと・・・ってもうお解かりですね~(^^;







四輪アライメント測定したんですよ。とりあえず現状診ましたが結構バラバラですね・・・

現状サスのみでローダウンしてDラーでサイドスリップ調整して1年半乗ってきましたし

3月の震災、4月の余震で道路状況悪い中を走ってたので仕方ないですよね(^^;



実際、現状ではフロントのトー調整しか出来ないのでトー調整をお願いしました。

これで少しは改善されればイイなと思ってますが、さてどうなる事やら・・・



ちなみに万里さんも別の作業を依頼して作業して貰いました。





CVTオイルの綺麗度をチェックして貰いましたが思いの外、綺麗だったようです。

(チェック結果が出た途端、店員がこっちを見ながらニヤッと笑ってましたw)

綺麗だったよと店員から報告あったのですが、実は4年位換えてないとの事で

3L?抜いてホンダ純正品を補充して貰ってました。



ココで良い時間になったので一応解散となりまして、万里さんと自分は高速に乗って

途中までランデブー走行して常磐道のジャンクションで別れて帰路につきました。



参加されたみんな、お疲れ様でした。次はいわき市で焼き定オフですよね!

また近いうちにお会いしましょう!

Posted at 2011/08/16 23:36:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | ウイングロード | 日記

プロフィール

茨城県在住の元リーマンです。 現在求職中の為、細々と小遣いの範囲内でやっています。 基本的には某N社縛りがありますが、現状は義父の形見の2台を修理して乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

暖かくなると… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/21 17:09:19
DENSO エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/29 13:25:51
お散歩にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 15:22:31

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
義父の形見で受け継ぎました。 修理が上がって納車は2023/08/04で、走行距離約23 ...
ダイハツ ハイゼットトラック KTR (ダイハツ ハイゼットトラック)
パジェロミニと同じで義父の形見を受け継ぐことにしました。S211Pのハイゼットトラック4 ...
スズキ GSX-S1000F ABS スズキ GSX-S1000F ABS
大型二輪免許取得したので、買う予定は無かったにも関わらずに何となくバイク屋巡って大型ミド ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
250ccに乗りたくなったので、エリミネーター125を下取りに出して購入しました。201 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation