• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たあくん@北茨城のブログ一覧

2012年10月09日 イイね!

嫁号のオイル交換&ポジション球交換&洋食屋

NS-1のセッティングも決まらず、体調も宜しくない僕でしたので

連休2日間をほぼ寝込んでいて、今日の午後から行動開始です



って事で先ずは嫁号のオイル交換しに某黄色い帽子へ










今回オイルはエクセレントXの5W-30にして、エレメントまで交換です

前回のカストロールの倍以上の価格ですが今回も5000㎞オーバーで

交換なので鉱物油じゃなくて化学合成油にしておきましたわ♪



でっ、オイル交換後にゼロスタイルに向かっている途中で貧乏ランプが絶賛点灯中に(^^;







前回の横浜行きに引き続き貧乏ランプ点灯ですが帰りに給油でも間に合うので放置w



でっ、ゼロスタイル到着・・・って店名が変わってるんですが(^^;







いつの間に?って感じでしたが、店内は変わった様子も無かったので

店名だけが変わったんですかね?経営者が変わったとかなのかな?



でっ、ココに来た理由は助手席側のLEDポジション球が中途半端に切れちゃったので

買い換えの為だったので買い物しまして早速その場で作業開始です







5面ある内の2面が切れちゃってるのわかります?

なので点いてても暗かったし、接触不良も起こしているので点かない時もあったのYO!



って事で新しいLED球w







やっぱ明るいwww







って事で無事に復活しました♪



でっ、帰り道でKAMiZAKURA氏をコンビニで発見しちゃったw

やっぱ目立つよね~♪



でっ、嫁号に給油&自動洗車してから帰宅して、ウインさんに乗り換えて

給油と洗車に向かいます



その後に最近気になってた洋食屋で夕食を取る事にして行ってみた







前から気になってた錦中央にある洋食の「かつれっと」さん

以前バイパス沿いにあったんですが震災でコッチに移って来たんだとか



でっ、頼んでみたw







洋食だけど味噌汁が付いてたりするけど、以前のお店も和洋だったのでその名残りかな?w







嫁注文のエスハンバーグ 850円

ボリューミーだし、ケチャップライスにハンバーグに目玉焼きで、うめーw








オイラ注文のディナータイムメニューのデラックスセット 990円

コッチもボリューミーでハンバーグカツも焼肉も美味かったよ♪



良いトコが移って来てくれたな~って感じ♪

嫁も満足したみたいだし、ココも通っちゃいそうですわw




Posted at 2012/10/09 01:29:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年07月30日 イイね!

メガネ新調&Koizumi Garage訪問&たつ蔵で夕食

今週末も暑かったですね、どうも僕です



土曜日は熱さと体調不調で一日中ダラダラと過ごしてましたわ(^^;



日曜日も午前中までは昨日と同じようなダラダラした状態でしたが

水戸に用事があって行かなきゃならなかったので頑張って午後から

行動開始しました




先ず向かったのはココ









内原イオンのJINS

メガネを新調したのが出来上がったので引取りに来ました







新調したメガネ

普通のヤツ(約8夏目)とサングラス仕様(約11夏目)を1本ずつ

早速慣れるために掛けまして次の目的地に向かいます




次の目的地とはココ









Koizumi Garage

内原イオンの帰りに訪問してきましたw

実に10年以上振り?ですわ



Koizumi氏、プリメーラの足回りをリフレッシュ中で、今日は車高調の取付作業してました

暑い中、ご苦労様です
















リンク類・アーム類も新品を入れてて、車高調も入れて、あとは

アライメントを取れば足廻りのリフレッシュは完璧かな?w




Koizumi父号ティーダとツーショットのウチのウインさんw









そんなこんなしている内に作業終わり・・・と思ったら リアのキャンバーが(^^;









結構キャンバー付いてますね・・・って事でキャンバー調整(^^;




キャンバー調整後はこんな感じ










若干ポジキャン気味ですが車高調が落ち着いて来れば変わるかな?




って事で作業完了









夕食を一緒に食べに行く事にして水戸まで移動









無事に移動完了し、まだ明るかったのでツーショット撮りましたw












うん、イイね~




でっ、夕食はラーメンって事で県庁近くの「たつ蔵」に来ました




Koizumi氏注文のつけ麺










嫁注文のたつ蔵ラーメン










オイラ注文の味噌ラーメン+半チャーハンセット










かなり汗だくで食べてきましたわ




夕食後、ラーメン屋で解散してオイラは姉の線香あげに姉宅へ寄ってから

帰ってきました




Koizumi氏、お疲れ様でした



またプチりましょう



Posted at 2012/07/30 01:26:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年07月01日 イイね!

嫁号フロントタイヤ交換完了&DR30&ハコスカ&ドンガラZ

今日の横浜行きが急遽延期になりました、どうも僕です



昨日は嫁号のフロントタイヤを交換しました



今後横浜には嫁号で通う事にしようと決めたので、減ってたフロントの純正ポテンザを

交換する事に決め、数日前にネットショップで注文していたタイヤが届きました









前に買った店の系列らしいネットショップで同じタイヤがプライスダウンされていたので

迷わず即注文した、ピレリ ドラゴン 165/55-14 2本

現状でリアタイヤがコレなのでコレで4本揃いになります♪



交換作業はいつもの東日本タイヤサービスさんにお願いしました








DR30がいっぱい置いてあるお店ですが今回お邪魔したら3台に減ってました









しかも赤黒の鉄仮面にはFOR SALEと・・・売出し中らしいっス













価格はASKらしいけど、ちなみに幾らですか~?って聞いたら**万円だって

(希望価格は聞いたんですが一応伏せときます)

外装も内装も悪くは無かったですし柿本のマフラーが入ってましたわ




ちなみに脇の倉庫からはハコスカが顔をだしてましたわ








作業場のリフトにはドンガラの30Zが前から載せっ放しになってます









旧車~渋いよね~




・・・って話が脱線しましたが早速タイヤ交換作業して貰います~









組み上がったタイヤを









エアツールでサクッと取付け完了











いや~新品のタイヤはやっぱりイイっす♪



ちなみに今回掛かった費用は、2本でタイヤ代が8夏目(送料無料)

工賃&タイヤ処分代が3夏目程で総額1諭吉1夏目程でした

ちなみに前回(去年の4月)より総額で2夏目程安く上がりましたわ♪



帰りに某GSで給油と洗車して帰ってきました








コレで遠出も雨の日も安心して運転できますわ~♪
Posted at 2012/07/01 13:30:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年06月30日 イイね!

BRZと86に試乗してきたさ~

最近また首からの痛みと吐き気が酷かった僕です(^^;

取りあえず痛み止めとか飲んで貼り薬で様子見中ですが調子悪いですわ




なんて言ってる時にBRZと86に試乗してきました(←何やってんのw




取りあえずBRZの試乗車検索したら水戸の茨城スバルに6MTの試乗車があるらしいので

早速行ってみたんです・・・ちなみに要予約ってなってましたが予約無しで行ってみたw









ココの試乗車はブラックのBRZでしたわ

予約無しなので試乗を断られるかと思いましたが

他の予約が無かったようで無事に試乗出来る事に♪









グレードはBRZでは最上級のSでした

試乗車検索では6MTになってたんですが乗ってみたら6ATでした(^^;









内装はやっぱり全体的にはそうでも無いけど部分的に安っぽく感じる所も・・・

乗った感じは前に乗った86と同じ感じで普通に走っていれば静かだし乗り心地良い

アクセル踏むと結構ヤル気の良い音しますわ~




ただ、同乗した営業マンに全くと言っていい程、売る気が感じられませんでしたが

自分と同じで買えないけど試乗したいって客が多いからなんでしょうか?

すみません、すみません




試乗終えてカタログ貰って、次はスバルに来る前に目の前通ったら試乗車が

置いてあるのが見えた茨城トヨペットへ




試乗をお願いしたらスンナリOK~で車まで行くとノリの良い営業マンが同乗









グレードは前回試乗したのと同じGTの6ATでボディカラーも同じレッドですが

ココはAREA86のお店なので試乗車は色々と弄っている途中らしい









もう少しするとエアロ組んでマフラー換えてサスペンションキットも組むそうです









内装は前回と違ってブラックでしたが、コレはコレで派手さは無いけど良いかも

TRDのシフトノブ&プッシュスタートスイッチに換えられていました









TRDの18インチ鍛造ホイール+ミシュランの225/40ZR18タイヤに変更(OP価格50万以上)

サス&ショックはノーマルだけどメンバー類はTRDのメンバーブレースキットを装着









TRDのタワーバーが装着されてて、タイヤホイールとメンバー類交換と相まって

現状でも結構カッチリした感じでした




ココの営業マンはノリも良く楽しく試乗出来たし、試乗終わってからも嫌味も無くイイ感じw

エアロ、マフラー、足廻りが替わった頃にもう一度乗りに行こうかなw




それにしても、何処かに6MTの試乗車ないかな~乗ってみたいよね~
Posted at 2012/06/30 12:02:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年06月25日 イイね!

ゼロスタイルで買ってきたブツ達&嫁号ポジション復活

バイクの車検終わって引取りの帰りにゼロスタイルに寄って

買い物してきた訳ですが







T10 LED球×2
LEDライト×2
サイド発光LEDテープ(ブルー)×1
LEDルームミラー(ブルー)×1
リサイクルアルカリ電池単4(10本入り)×1




T10のLED球は嫁号のポジションがお亡くなりになってたので購入

LEDライトはソコソコ安かったのでつい購入

サイド発光LEDテープは今後の仕様変更用に購入

LEDルームミラーは安売りしてたのでつい購入

リサイクルアルカリ電池はLEDライト用&LEDルームミラー用に購入




でっ、LEDルームミラーですが光らせると無限ホールにw









コレはウインさんに取付け、こんな感じに









この状態で走るのは危険・・・ってか無理っスね

停まってる時限定点灯ですわね




でっ、嫁号の運転席側のポジションLEDが お亡くなりになったので









新しいLED球に替えてみた









以前のと同じヤツが売って無かったので安いヤツを買ったけど結構明るいw

本当は両側共新しいのに交換する予定だったんだけど、手の入り難い助手席側は

作業中にLED破損したので仕方なく前のヤツを再利用する事に(^^;









明るさ、色目が若干違うけど取りあえずポジション復活です

その内、両方とも交換したくなるだろうけど当面はこのまま行きますわw




Posted at 2012/06/25 03:27:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

茨城県在住の元リーマンです。 現在求職中の為、細々と小遣いの範囲内でやっています。 基本的には某N社縛りがありますが、現状は義父の形見の2台を修理して乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暖かくなると… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/21 17:09:19
DENSO エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/29 13:25:51
お散歩にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 15:22:31

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
義父の形見で受け継ぎました。 修理が上がって納車は2023/08/04で、走行距離約23 ...
ダイハツ ハイゼットトラック KTR (ダイハツ ハイゼットトラック)
パジェロミニと同じで義父の形見を受け継ぐことにしました。S211Pのハイゼットトラック4 ...
スズキ GSX-S1000F ABS スズキ GSX-S1000F ABS
大型二輪免許取得したので、買う予定は無かったにも関わらずに何となくバイク屋巡って大型ミド ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
250ccに乗りたくなったので、エリミネーター125を下取りに出して購入しました。201 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation