• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たあくん@北茨城のブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

嫁号の夏タイヤ候補を考える。。。

さて、嫁号の夏タイヤは新車購入時からの純正ポテンザなんですけど

5年目なんですが、冬場は13インチの某PL社のスタッドレスを履いてるので

何とかもってたんですが、そろそろローテーション無しで前輪に履いてた

2本を交換する頃合いになったので候補を考え始めました。



取りあえず、リアに履いてたミゾ有り純正ポテンザをフロントに履くとして

リア用に2本新調で、問題は予算。今回は1万5千円までであげたいなと。



交換工賃は前回のお店か他店でも2本でだいたい4千円程度なので、

タイヤ処分料2本分も考慮すると、タイヤ代+送料+代引き手数料で

1万円程度で選ばなければならないのです。。。



まぁ、こんな予算なのでアジアンタイヤも含めての候補は下記の通り。


①某NK社  AS-1         

②某FD社 FORMOZA FD1           (2本で①+1.5夏目位)

③某GY社 イーグル レブスペックRS-02   (2本で①+1.9夏目位)

④某BS社 スニーカーSNK2           (2本で①+2.1夏目位)

⑤某DLFK社 ZIEX ZE912           (2本で①+2.7夏目位)

⑥某TY社 DRB                   (2本で①+3夏目位)

追加(某m氏のご推薦)⑦某社 某グレード  (2本で①+2.2夏目位)     


安い順から並べましたが、今まで自分が履いた事が無いメーカーもあるので

どうなのかな~と。



安さだけ求めたら①なんだけど、最低と最高で2本で3夏目の差なのよね。


今月中に買おうかと思うんだけど、どれにしようか悩んじゃうな~w


※一部改訂しました。
Posted at 2011/03/10 00:05:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年03月04日 イイね!

嫁号HID化・・・やっつけ仕事ですが(汗

嫁号HID化・・・やっつけ仕事ですが(汗朝から吐気があって体力消耗しちゃった

どうも!僕です(汗


昨日は通院の為に午後からお休み。

木曜日って掛かり付けの病院がね

結構遅くまでやってるから普段なら


少し自宅で休んでさ、そこからようやく病院に行くって感じなんですが~



ちょうど木曜日は嫁が半日勤務だし、連絡して自宅に嫁号を戻してもらってね~

嫁を実家まで送り届けて(半日の日って嫁は実家に行く習慣なのよねw)

その後、嫁号のHID化作業をしますたw



先ずはエンジンルーム開けてHIDの配線とか合わせて状態確認。

とりあえずグリルを外すだけで何とかなるだろ(やっつけだしw)と

判断して久々のグリル外しから作業開始~







配線的にはコントローラーからバラストへ接続、バラストからバーナーへ接続、

アース線をボディアース、既存のライトのコネクターをコントローラーと接続し

最後にコントローラーからバッテリー線接続・・・って感じかな。



でっ、バラストはこんな感じで固定しました。

<右側>






<左側>






バラスト本体に両面テープを貼り、フレームに貼り付けた上にインシュロックを

2箇所ガッチリ締め付けて固定です。←そんなんでイイのか?w



でっ、とりあえず配線接続関係をして点灯確認とバーナーのカラ焼き~






まだ陽が高い時間での作業なので見難いですけど、バーナー点灯してますw



でっ、ヘッドライトAssyにH4の金具部分の取り付けしまして~

カラ焼き後のバーナーも取り付けました。






コレが取り付けに難儀しました。防水カバーがはまらず結構大変でしたが

何とか取り付け完了。防水カバーの一部切ったりしたけど何とかなるかな(神頼みw)



でっ、その状態で点灯させてみましたよ・・・の図w






赤丸の位置がバラストの位置になります。アースを取るのに少し苦労しましたが。


でっ、配線類をインシュロックで束ねたり、固定したりしてからグリルを元に戻します。





なかなかイイ感じに光っておりますが、まだ明るいので光軸が出てるか不明・・・

なんだけど、リフレクターの光具合からすると狂ってるっぽいですよねぇorz



でっ、ここまでの作業で病院に行かなければいけない時間になってしまったので

そのまま嫁号で病院へGO!って事で勿来ICから常磐道使っていわき中央ICへ。



病院に着く頃には陽も落ちて暗くなってきたのでライトオンしてみた所~

思いっきり光軸が狂ってるっぽくは無い感じですた。

ある程度調整で光軸出そうな、まぁ微妙な所かな~。



でもね、左右で色ズレがあるような感じだったので、病院終わって

嫁を実家に迎えに行って自宅に戻ってきて確認してみました。






見事に左右で色ズレしてましたわ~orz


色目的には~左側が6000K(少し青白い感じ)だとするとね、

右側は純正HID4300K(真っ白い感じ)位な感じなんですよねぇ。



ま、とりあえずシナ大陸製の激安品はこんなモンかと割り切りますが

気になる光軸は後日Dラーに調整を頼むとして、耐久性については

経過観察することにします。



まぁ、そうは言ってもHID入れるとやっぱり良いよね~♪
Posted at 2011/03/04 13:01:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年03月02日 イイね!

オクポチしたブツが届きました・・・

ども~!棚卸しが終わってグッタリ中の僕ですっ。



昨日、棚卸しで残業だった為、黒猫の不在票が入ってたんで~

今日、午前中に電話しまして時間指定で配達してくれるように頼んで~

帰宅後に黒猫のおっちゃんがオクポチしたブツを運んできました♪






でっ、中身は嫁号用の大陸製H4 H/L 35WのHIDキット(6000K)です♪







G-CRAFT社製でYオクで送料・代引き手数料込で5夏目くらいでした。







取りあえず、後日取り付けする予定です♪


上手く光軸が出ると良いな~
Posted at 2011/03/02 23:00:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年02月27日 イイね!

嫁号、ポリマー洗車w

どもっす~


今日は3ヶ月毎のお約束、嫁号のポリマー洗車をしてきました。


水垢が付き易い色なので定期的なポリマー洗車で凌いでいますw









結構テッカテカになりますw



でっ、某m氏の影響を受けて弄りたくなってきたモノ・・・







そう、マフラーカッター付けたいかなとw



でもね、この車のマフラー形状だと路面と平行になってる場所が無いので


普通のでは下向きになっちゃうのねorz




入れるんなら昔のDTMタイプの跳ね上がってるヤツが良いけど


最近めっきり見掛けなくなっちゃたんだよな~orz



さて、どうしたものか・・・
Posted at 2011/02/27 01:05:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年02月21日 イイね!

またしても・・・orz

またしても・・・orz実家から帰ってきまして~

嫁号のガソリン入れ&買い物に出掛けたのね~


そしたらさ~何か暗いな~と思ったらね~


またしても右側のバルブが切れてたのYO!


20日位で切れるなんてイヤになっちゃうよね~orz



でっ、仕方ないので23時過ぎに帰ってきてから即新品に交換したよね~



今度入れたのはこのバルブ






ホムセンでタバコ2個分位のヤツです。以前買ったヤツを発掘したので

コレをさっさと入れて点灯確認して終了~






これでまた暫く様子見ますが、次にまた短期間で切れたら

嫁友人の旦那(マツダDラー勤務)に診て貰おうと思います。



嫁号のHIDコンバージョンする日も近いかも。。。
Posted at 2011/02/21 00:43:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

茨城県在住の元リーマンです。 現在求職中の為、細々と小遣いの範囲内でやっています。 基本的には某N社縛りがありますが、現状は義父の形見の2台を修理して乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暖かくなると… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/21 17:09:19
DENSO エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/29 13:25:51
お散歩にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/15 15:22:31

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
義父の形見で受け継ぎました。 修理が上がって納車は2023/08/04で、走行距離約23 ...
ダイハツ ハイゼットトラック KTR (ダイハツ ハイゼットトラック)
パジェロミニと同じで義父の形見を受け継ぐことにしました。S211Pのハイゼットトラック4 ...
スズキ GSX-S1000F ABS スズキ GSX-S1000F ABS
大型二輪免許取得したので、買う予定は無かったにも関わらずに何となくバイク屋巡って大型ミド ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
250ccに乗りたくなったので、エリミネーター125を下取りに出して購入しました。201 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation