予定では今日は雨降りの一日になりそうだったんですが、何故か天気持ちましたねw
なので、今日は嫁号のタイヤ交換から始める事にしました~♪
嫁号冬仕様(13インチ化)ピレリアイスストーム155/65R13+社外ホイール
でっ、今回2本だけ購入したタイヤはこちら↓
左が今回購入したピレリのドラゴン165/55R14、右が純正ポテンザRE030の165/55R14。
サイズは違いますが、某m氏と同じタイヤを同じ所から購入しましたw
今回は純正ポテンザをフロントに、ピレリドラゴンをリアに履かせる事にしました。
ジャッキアップついでにマフラー出口付近の形状を確認するとこんな感じ。。。
思いっきり下向きなんで、マフラーカッター付けたいけど普通のマフラーカッターではダメだねorz
とりあえず履き換え作業終了で夏仕様になりましたw
でっ、ここまでやってても何となく天気が持ちそうだったので、ついでに親父号も
夏仕様にするべく、タイヤ交換を依頼できるか、お店に確認の電話を入れると
今から作業OKとの事で、自宅にある必要なモノをもって親父号で一先ず実家にGO!
でっ、実家に着いて嫁には庭の植木類の水やりをお願いして、自分は親父号の夏タイヤを
庭に運び出してきました。
寝かしてある方は例の変形(コブ!)してたタイヤなのでタイヤ交換が必要。
立て掛けてある方はそのまま装着可能。とりあえず実家に冬タイヤは置く予定なので
実家で2本だけ交換しちゃってからタイヤの入替に行った方がイイと判断しましたw
でっ、フロントだけを交換し、外した冬タイヤを実家のタイヤ置き場に戻して
残る2本は車に積んでお店にGO!
今回もお世話になった東日本タイやサービスさん。相変わらずDR30が一杯w
丁度行った時に中では箱スカがエンジン・キャブの調整中でL型サウンドが響いていましたw
今回作業を頼んだブツ↓
スパーダ(今回2本持っていった)は予備ホイールですが、コレのタイヤをライダーホイールに
入れてもらい、替わりにオクポチした中古タイヤをスパーダに入れて、ライダーホイールに
入れてたタイヤは処分してもらいました。工賃+タイヤ処分料合計で7夏目くらいですた。
とりあえず店を後にして、某ショッピングセンターの駐車場でリアも履き換えまして
近くのセルフスタンドで洗車とエア圧調整をしました~♪
って事で、親父号も夏仕様になりましたw
でっ、冬タイヤ2本を実家に戻して、自宅に戻る途中にお腹がすいたので
久し振りにラーメン屋で定食を食べてきました♪
鹿島街道のどさん子の焼肉定食(780円)+餃子(320円)。焼定はココの看板定食です。
昔から変わらず美味しいです。ココに食べにくる人の7割くらいは食べてるんじゃないかな?w
餃子は・・・イマイチですけどね。。。
って事で明日は仕事ですが、明後日からはまた3連休ですので嫁号のハロゲン戻しやらなきゃ(汗
追記:安物電動インパクトは累積4台分の使用回数になりました。壊れずに何処まで行けるかw
Posted at 2011/05/01 22:40:00 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記