• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

心.技.体のブログ一覧

2010年10月28日 イイね!

静音計画(第2弾)?

静音計画(第2弾)?静かな室内へ…
今回はドア周りです!
まず始めに注意点があります!

ドア周り専用の(風切り音防止テープ)
ITEM NO.2650
サイズ(長さ)4.1㍍
入数 2本

このセットではエルのドア外周巻けません‥(-"-;)
約10㌢ほど足りないんです…(汗)

おいらはやってしまいました…(-_-#)

なので、施工される方は(風切り防止テープ、リアーハッチ用)
ITEM NO.2649
サイズ(長さ)4.7㍍
入数 1本

を2セットお買い求め下さい!

テープ形状はドア用と全く同じなので大丈夫です。


効果の程ですが…
分かりません…
(-.-)zzZ

高速走行したら違いが出るのかな?

これは自己満足の一品…(汗)
あと、ドアが少し閉まりずらくなります!
うちの場合、嫁さんや子供がめげるんとちゃうかって思うぐらい強く閉めるので逆にクッション性が増していい感じです!

以上です!




Posted at 2010/10/28 10:31:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月27日 イイね!

修理に出しますか‥

修理に出しますか‥以前、myエルでぶつけた嫁さんムーヴ

お友達(幼なじみ)が経営する板金屋さんに出します!(カープレイス)
設備はハッキリ言って貧相!
ですが、腕は折り紙付き!職人気質のいい仕事してくれます!

価格も安く上げてくれますから感謝感激雨霰!


台車が空き次第修理にだしますぅ~(^-^)b




Posted at 2010/10/27 15:26:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月26日 イイね!

静音計画…?

静音計画…?タイトル、静音計画なんですが…別に計画なんてないんですf^_^;

単なる衝動買いで‥(汗)


エーモン工業さんの(静音計画)
ロードノイズ低減マット(L)
ITEM NO.2661

どんなもんかな?って思い施工してみて3日ほど乗ってますが、これがまた意外に良いです(b^-゜)

おいらの場合!
排気系がまず、第2触媒ストレート、中間が柿本、リアーがニスモと、はっきり言って"爆音"仕様です!
4000rpmあたりからは触媒レスのせいもあって足元から微弱な振動とかん高い音が響いて来ます!もぉ、5~6000rpmなんて凄いですよ(((゜д゜;)))ナニゴト...
流石にこの辺りは子供達も音に怖がります…(*u_u)

おいら的には余り気になるレベルでは無いのですが、逆に‥う~ん、いい感じ♪てな愚わいなんですけどね(^-^)

でも、いざ施工してみるといいですね、運転席、助手席だけなんですが、普通に走っていて静かになったのが分かります!回した時の微弱な振動はほとんど消えましたよ!音は出ますが、少しましになってます!でも…嫁は気ずきません(汗)
元々が"うるさい"ので余り頓着の無い嫁さんでは少しぐらい静かになっても気ずきませんヾ( ´ー`)

このアイテムキッチリ施工したら効果大!だと思いますよ!

(静音計画)はまりそうです(Θ_Θ)!


Posted at 2010/10/26 11:42:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月18日 イイね!

小野市民柔道大会

小野市民柔道大会昨日は試合が有りました♪

団体戦、個人戦、中学生の部が行われました。

団体戦は残念ながら予選リーグ敗退…(内容負け)
団体戦は娘が参加!
一学年上げて(次峰)での参戦です!ギックリ腰のお蔭でろくすっぽ練習も出来て無い状態での試合ですが一学年上の子相手に良く健闘したとおもいます…
娘の試合内容は!
一戦目
1本勝ち
二戦目
引き分け
三戦目
有効負け

個人戦
息子1号、2号、娘が参加♪

(成績)
息子1号
3位
久々の入賞です!
練習では強く試合では弱い息子1号、この試合は大変気合い十分!動きも良く安定していて宝石のように輝いて見えました(笑)
初戦から今大会優勝候補の相手と戦い、圧縮で判定勝ち!
(以前は1本負けしてるんですが‥)
二戦目も息子1号より体のデカイ相手でしたが、相手の大外刈りを返して1本勝ち!
三戦目もまたデカイです‥(汗)
でも自分の得意技の内股で回して1本勝ち!久々に息子1号の綺麗な内股を見ました!
四戦目(準決勝)は、はい!負けました‥
前半は調子良く攻めてましたが、後半試合の疲れが出始めスタミナ切れ…(汗)
ナメクジ状態になり有効を取られ負けました‥(-"-;)ツメガアマイ!
根性の見せ所で自分に負けた結果ですね!これでまた初優勝を逃しました。<チャンチャン♪>
久々の入賞ですが、おいらも素直に喜べ無い‥息子1号も自分の不甲斐なさに後悔しています…(-.-;)あんとき頑張っていればと…
次の試合に期待します!今回の経験をどうプラスに出来るか?

息子2号
初戦、不戦勝!
二試合目、負け…(-_-#)ダボ~!


初戦、内股1本勝ち!
二戦目、1本負け(・_・)エッ....?
周りから、どよめきが出ました(汗)

いつも見事な勝ちっぷりをしてますが、今回は見事な負けっぷり(笑)
娘にはいい薬です!最近、試合をナメてましたから、自分の強さに、うのぼれ(天狗)になり調子こいてましたから…よくぞ娘の鼻をへし折ってくれましたと感謝です!
娘は試合後、泣き崩れ、家に帰ってからも何かをズーッと考えていました‥?
あんな姿はを見たのは初めてです!(@_@)今回の辛い経験をプラスにしていき一段と強くなるでしょう!


来月も試合が有ります!
今回の経験を生かして次の試合に繋げて欲しいです。



Posted at 2010/10/18 13:18:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月17日 イイね!

E-52に試乗(3.5L)

E-52に試乗(3.5L)今日はDに用事があり仕事帰りに行ってきました♪

さっそく目に飛び込んで来たのが試乗車AUTECH Rider(^-^)/
さすが上級グレード!ピラーは全て植毛施工!E-51では最上級グレード(XL)でも植毛は無し…おいらは以前E-50平成11年(前期)最上級グレード(X)に乗っていましたが、内張りは51より50の方が質感、高級感は良かったです!
51はプラスチック感が満点!
納車されて、うちの嫁さんが乗った瞬間に口から出た第一生が(プラスチックだらけ…)( ̄○ ̄;)ガーン

(汗)まぁ‥おいらも思った事なんですが…

51も、もう少し内張りに金掛けてほしかったなぁ~(-o-;)ガッカリ

52上級グレードはやはりその辺でも高級感アップ!
レザーシートの手触り座り心地も満足、運転席側にはドライビングポジションメモリーまで付いてます(((゜д゜;)))
この装備欲しい!
車速感知ドアロック!これも欲しい!

う~ん…さすが上級グレード!

走行性は、さすが3.5L(^-^)b
エンジン音、2.5…比べ物になりません!
良く走りますがゆとりの有る上品な走り!
おいらにはちょっと上品過ぎます(笑)
運転してると眠くなりそう‥(ρ_-)o

でも、やっぱり乗るなら3.5L(Premium)

一瞬欲しくなりました…

でも、FFやからやーんぺ!

走りもmyエルの方がいいしね!
なんぼ52でも熊ロム仕様の51エルには勝てませんよ!なんてったって運転してて楽しい♪


やっぱり51やね!


Posted at 2010/10/17 00:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はnismo からTEIN に進化する日o(^o^)o」
何シテル?   04/19 08:40
播州でエルライフを楽しんでいる四十過ぎのオッサンです! 見かけた時は気軽に声を掛けて下さい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

熊ロムチューンファン倶楽部(kumarom) エンブレム  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/21 11:11:50
日産純正 エンジンカバー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 22:57:30
グアム研修旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/03 18:25:03

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
エル仕様 [足周り] ホイールBIMカイザー F/19×8.5J+42 R/19×8.5 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
嫁さんの足♪ 爽快仕様♪ タナベダウンサス NF210 クスコ ストラットタワーハ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんの足がダイハツ、ムーヴ!600系900、152系と3台目とダイハツとは付き合いがあ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
排ガス規制で… 平成11年に新車購入、冬はスキー、夏はジェットのお供によく走り9年で1 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation