• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か いのブログ一覧

2015年07月06日 イイね!

一歳おめでとう!

















なんやかんやで一歳!


















ディーラーからDMが来ました。

一年点検も無事終わりました!


走行距離は6518キロ




もっと走らないとね〜💕







Posted at 2015/07/06 23:07:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年02月18日 イイね!

壁ドン‼️


















とある夕方、


母屋のガレージに見知らぬ車が突っ込んで

今はやりの?

壁ドンされました(^◇^;)











ミニやバイクを入れてる車庫です。



つい最近ロードバイクは違う場所に移動したばかりで、良かった😱😱😱



運転してしたいたのは高齢者で


向かいに停車していた車をよけてバックした際にリアバンパーを電柱にぶつけてパニックになり、アクセルとブレーキを間違えてアクセル全開で暴走‼️




車庫にぶつかってさらにパニック‼️


違う電柱にもエンジンフードをぶつけた状態で止まってたらしいです。









加害者の車がサイドミラーも外れて下に落ちてました😱😱







パニックになった状態でもまだ運転しようとするのは人間の心理なんでしょうか?






高齢者に関わらずアクセルとブレーキの踏み間違い事故は多いみたいですね。


先日も和歌山でスーパーに突っ込んで運転していた方が死亡したニュースがありました。。


まさかこんな身近に起こるとは!





車庫に停めていたバイクがかなり移動してましたからかなりの衝撃😱



とにかく




通行人や家族が巻き込まれなくて良かったですけど(;^_^A





皆さんも気をつけましょう(;^_^A





Posted at 2015/02/18 22:54:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます









2015年も宜しくお願いいたします。








皆様お正月は、いかがお過ごしですか?

元旦と2日迄は実家でひたすら食っちゃ寝してました。






2日の夜に京都に帰りましたが交野市あたりから雪が…


命からがら帰宅しました。


20センチは積もったかな。


今日は、バスも普通に運転していたので、
雪の金閣寺や今宮神社、仁和寺をぶらぶらしてきました。















スノーブーツが大活躍でした。






たまにふる雪はテンションが上がります。


でもたまにでいーやw



Posted at 2015/01/03 17:48:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月22日 イイね!

いい夫婦の日



無事に結婚一周年を迎えました(^O^)

一年あっという間ですね

これからもよろしくね、

旦那様♡





Posted at 2014/11/22 14:35:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

京都ぶらり




今日は大阪の両親と京都ぶらりお散してきました!


母と私はお着物で(*^_^*)


まずは北上し、大原三千院へ


結構急な坂道を登り山門でパチリ






日本被れの外人さんに一緒に写真撮りましょう!って言われ照れましたw



苔の緑に紅葉が映えます












阿弥陀様の仏像がある御堂では説法も聞けて良かったです。


紅葉はまだまだこれからということで観光客も


もっと増えていくかと思います。


大原三千院を後にし、


源光庵へ






こちらの堂内は撮影禁止だったのでネットから拝借、、





こんな丸い窓と四角い窓があり、




四角い窓は迷いの窓、丸い窓は悟りの窓



迷いの窓の四角い形は、人間が誕生し、一生を終えるまで逃れることのできない過程、つまり「人間の生涯」を4つの角で象徴しています。この「迷い」とは「釈迦の四苦」のことで、この窓が生老病死の四苦八苦を表しているといわれています

悟りの窓の丸い形は、「禅と円通」の心が表されています。ありのままの自然の姿、清らか、偏見のない姿、つまり悟りの境地を開くことができ、丸い形(円)は大宇宙を表現しています。

説明は、ウェブより拝借

丸い窓から覗く庭の紅葉はとても趣がありずっとながめていたかったです。


この堂内の天井には血跡が沢山ついていて

足形や手形、鎧の人の倒れた形まで非常に生々しく残っていました。

なぜ天井に?と不思議に思っていましたが、
伏見桃山城の遺構で沢山の武士が戦死、自刃し魂を冥福するために天井に供養されているのだとか。


あんなくっきり残ってのは本当に生々しかったです。



観光もそこそこに、夜は牡丹鍋で有名な畑かくさんへ


ここは一年前に結婚式の時に使わせて貰った料亭です。


牡丹鍋は初めて頂きましたがこちらは
丹波産の天然猪で4歳くらいのメスだけを仕入れているということでした。






白だしで臭みはなく猪がこんな美味しいなんて、、感動しました。









〆はご飯にトロトロになった汁をかけて頂きます。




もはやクリームシチューみたいな濃厚なコクで美味しかったです

体の芯まで温まり、

お腹も満たされとてもよい1日となりました。




Posted at 2014/11/16 23:03:28 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

はじめまして(^O^) かいと申します~~(#^.^#)よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

来週は金メタCozy月例です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 19:10:37
真っ赤に燃える京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 22:37:29
0.32のシアワセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 07:45:42

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
新しくなったレネゲード 限定色 アンヴィル 家族でキャンプやアウトドア楽しみます★
ミニ MINI Convertible くろいこPart2 (ミニ MINI Convertible)
旦那様の希望で屋根無しに… オプション オートマチックトランスミッション シートヒー ...
ミニ MINI ミニ MINI
カタログに一目ぼれ!! かわいいミニクーパーから ジョンクーパーに乗り換えました ...
ミニ MINI ミニ MINI
あかいこ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation