• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EAGLE Ⅲのブログ一覧

2015年03月02日 イイね!

全国平均で16・6%の旧車ユーザーに増税…直撃(+_+)

-----------------------こんな記事を読みました-----------------------

2014年度の税制改正により、15年4月1日から自動車税の課税割合が変更する。新規登録から一定年数を経過した自動車に対して課される重課税が現行の10%から15%に引き上げられる一方、環境負荷の小さい自動車は軽減される。(伊禮由紀子)
 総務省と沖縄県の調べでは12年度の自動車税課税台数に占める重課税対象の自動車の割合は全国平均で16・6%に対し、沖縄県は28・8%。県税務課は全国に比べても沖縄県は中古車の割合が高いため、県民の税負担への影響が大きいと見込んでいる。
 自動車税が軽減されるのは、プラグインハイブリッド車や電気自動車などに加え、クリーンディーゼル車を新たに対象化した。
 14年度~15年度に新規登録された自動車で20年度燃費基準達成車は、登録時の翌年度税率のみ現行の50%軽減から75%軽減に拡大する。

-------------------旧車の方はここから関係あります--------------------

一方、重課税率はガソリン車で新規登録から13年以上、ディーゼル車で同11年以上の車両を対象に、現行の10%から15%に引き上げる。例えば、排気量1500cc~2000cc以下の乗用車の場合(標準税額3万9500円)、現行の重課税率では課税額4万3400円だが、15年度から4万5400円になる。
 県税務課によると14年度(4月1日時点)の重課税(10%)の税収額は3億3102万5千円。14年度の重課税対象台数を基に試算すると、15年度の重課税引き上げ相当分(5%)の見込額は1億6551万2500円となる。
 「自動車税のグリーン化」として地球温暖化防止や大気汚染防止の観点から、環境にやさしい自動車の開発・普及の促進を図ることが目的。
 県税務課の担当者は「沖縄は中古車が多く課税対象となる自動車が多く見込まれる。周知徹底に努めたい」と話した。

------------------------ここから個人的な意見です--------------------

こんな事もあろうかと元々非力な1G-GEU(直列6気筒の2000cc)を搭載した車種にしていましたが、ここまで増税の対象とされる側は心象が良い訳ありません。
まるでハイブリッド車に買い替えを無理強いして推奨するようです。16.6%の旧車ユーザーの意向無視には納得いかないですよね…旧車側ユーザーの言い分だってたくさんあります。高速巡航だとハイブリッド車と一般車の燃費はさほど変らない・・・
ハイブリッド車はバッテリーの廃棄する分の環境へのダメージはどうなの?増税の対象って悪い事している訳ではないのにこの罪悪感…納得出来ないけど払わないと車検受けられないから仕方ない(ー_ー)!!皆が経費節約で軽自動車に移行して街中が軽自動車だらけで自動車の税収が減ったのですよ・・・一昔前は直6で4ナンバーのマークⅡやクラウンのVAN、同じく4ナンバーV6のY30セド・グロリアのVANがあったのに今は魅力的な4ナンバーもないように思います。
--------------------------------------------------------------------
Posted at 2015/03/02 21:01:23 | トラックバック(0) | 税金 | 日記
2011年11月03日 イイね!

エコカー減税と同時に今年から増税…旧年車への悪税

エコカー減税と同時に今年から増税…旧年車への悪税みん友のビアらいくさんのブログの
ボールナットジョイントの点検と交換時期の記事で
国土交通省のWebSiteの閲覧ついでに重量税について調べたところ…
エコカー優遇は前からですがなんと!
いつの間にか18年経過で車検の際の重量税が25%もの増税になっていました
車両重量1020~1510キロ未満で年間3900円割り増し
車両重量1520~2010キロ未満で年間5000円割り増し
平成4年式からで数年後には当方も増税の対象です

自動車税は13年の経過で15%増しで仕方なく納税していますが
こんな仕掛けで買い替え需要を狙って景気が回復する訳ないです
増税に屈して金太郎飴の様な新型にするか??
旧型が更に台数が減り…ビンテージカーを目差すか…

こんな税制だとクルマを造る側も耐用年数は15年程度になるのでは??
長く大事にモノを使うのは子供の頃に皆が親や学校で教わる基本でも
あるのに・・・こんな政策だからクルマ離れはどんどん進み、皆究極の
エコで必要な時だけレンタカーで移動はバスや電車になりつつあります

小排気量車に後付けハイブリッドに免税・・・
クルマのルーフに後付け太陽光発電パネルに免税・・・
FRPやカーボン製のボンネットに交換したら
年間5千円減税在りとか…活性化する車社会にしたいものです

こんな話で恐縮ですが(~o~)納得の出来ない増税に
「いいね!」のはずありませんが…反対の方はぜひ「いいね!」を
署名がてらクリックをお願いします(^^ゞ
Posted at 2011/11/03 16:42:06 | トラックバック(0) | 税金 | 日記

プロフィール

「お疲れさま…またの再会を楽しみにしています(^^ゞ」
何シテル?   05/15 05:42
営利目的のメーカーの広告や雑誌の記事などに惑わされないで耐久性を重視して、より使いやすく、カスタマイズも楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大好きなYazawa.EのWebSite 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 21:32:26
 
6/15 大黒オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 19:13:32
オフレポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 07:46:00

愛車一覧

トヨタ クラウンセダン 箱形五座王冠丸 (トヨタ クラウンセダン)
 歴代10代目のクラウンベースの15系セダンにたくさんの「いいね」ありがとうございます。 ...
トヨタ ウィンダム 常勝五座前牽箱車 (トヨタ ウィンダム)
レクサスES300の初代ウインダムはカムリとビスタをベースにV6の3LのNAを横置きにマ ...
その他 住友 猫型四足虎柄系 (その他 住友)
平成24年製野生のやんちゃ山猫、去勢済、ワクチン、モンプチ&カリカリ2食、WCサンド交換 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation