• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EAGLE Ⅲのブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

Ram Air System・・・流入空気圧力を積極的に導入

Ram Air System・・・流入空気圧力を積極的に導入











時速60キロ辺りからの大気の速度は車窓から手を出しても
かなりの空気抵抗を感じます。この空気圧力を自然吸気
エンジンのインテークエアに積極的に利用する
Ram Air Systemは航空機やレーシングカー
でも使われている技術でもあります



Toyota社の15系セダンの純正の流入空気導入口は・・・

豪雨時や水位60cmでも走行可能で、エンジン音を小さく・・・
などが優先されて、量産車のフロントグリルの内部は
組立の安易が優先で流入空気の空気抵抗などは無視された
状態であります

この豪雨時と水位の高い時の走行のエンジントラブルを犠牲に
しないで小細工・・・加工しております
今は、停止時の吸気音はかなり大きくなりアイドリングから
アクセルオンで
「ピュシュゴー・・・」
アクセルを床までベタ踏みで「シュッポーン・・・」などと空気の
流入音が大きくなりました(>_<)

でも・・・運転するとエンジンを2500ccに載せ替えた程厚い
トルク。。。80キロ以上の巡航中で登り坂でもアクセルの
踏み増しは無くなり、さらに鋭い加速になりました・・・
これは凄い効果です 低コスト(1/2諭吉)のチューニングです
豪雨対策はこれからですが・・・流入空気の風圧と空気抵抗の
低下は省燃費にも随分(20%程)役立ちます・・・



来月・・・6月9日のオフ会でお披露目したいと思います・・・(^O^)
クルマに詳しい諸先輩方々にもご意見を頂戴したいと思います

Posted at 2013/05/06 23:18:20 | トラックバック(0) | イジリ増した | 日記
2013年04月27日 イイね!

吸気抵抗の低減で燃費と加速が良くなりました(^O^)

ご無沙汰しております
公私共多忙なのでついついブログも手付かずで恐縮ですが
相変わらずのカーライフでもあります
先日のオフ会で紺色のGS151の同型1Gエンジンの
吸気のチューニングを拝見しまして・・・当方も
暇を作ってイジリました・・・

薄汚れた古いエアクリーナーをHKSの乾式3層交換式の
スーパーハイブリッドフィルターにして。。。更に・・・

エアフロから吸気ダクトの部分の平滑化と・・・

エアクリーナーの前室の平滑化も・・・

樹脂製吸気ポートのリブが凸凹で空気抵抗になっている
部分をアルミ&ブチルゴムの粘着テープを貼って、ほぼ平にしました
結果は、低回転でトルクUP、加速時の吹け上がりは鋭くなりました・・・
やはり(^O^)手をかける程良くなるものですね!

Posted at 2013/04/27 00:43:35 | トラックバック(0) | イジリ増した | 日記
2013年01月28日 イイね!

ここまでキレイになりました・・・

ここまでキレイになりました・・・



街のクルマのアルミホイールは
光沢があるホイルが多いですが
当方のは相変わらず艶消しマットしあげ・・・
と言うか・・・ワイヤブラシの線キズです

遠目では違和感が少なくなりましたが・・・
ズームインではこの通り(>_<)
中間報告であります



タイヤを車体に装着状態でスプレーで塗装すると
ブレーキローターやキャリパーに塗装がかかり
無きやノイズ、片効きの原因になりますので刷毛で
溝だけ塗って・・・このアルミを冬の間は使うことにしました

Posted at 2013/01/28 23:48:54 | トラックバック(0) | イジリ増した | 日記
2012年11月26日 イイね!

Wet Carbon (≧౪≦) Fake Carbon…

Wet Carbon (≧౪≦) Fake Carbon…ウエット・カーボン・ボンネットは軽量で前後の重量バランスも良く
ブレーキ性能や加速性能、ハンドリングも良くなります。
JZX100系のツアラーVやS14、AE86、R32~34、FCやFD
などスポーツ系の車なら格安で入手も可能ですが
セダンGS‐151系は特注か自作しかありません…
仕方なく??シルバー色のカーボン調のシートを
ボンネットとトランクリッドに装着しています。





当初は公用車か覆面のイメージもありましたが
すっかり様相が違って参りました・・・

テールはトヨタのマークもCROWNもグレードのエンブレムも
在りません・・・
車名のエンブレムが無いと・・・殆どの場合、何処のメーカーも
車名も国産か外車かも女性は判らない方が多いです(~o~)

友人からは…
「イジリ過ぎでクルマのコンセプトがブレてズレズレだ!」
とのご指摘もあります…しかし…もう今更…の状態でもあります





この型は旧型で、見かけなくなりつつあるので
やっぱり純正&ノーマルの方が良かったのかな?
皆さんいかがです?
Posted at 2012/11/26 18:40:09 | トラックバック(0) | イジリ増した | 日記
2012年10月13日 イイね!

ホイルを換えるとやっぱり違う・・・

ホイルを換えるとやっぱり違う・・・ご無沙汰しています

鍛造ホイルにしてみました
センターキャップ無し
ガリ傷在り・・・
15インチ205・65
8分山のエコタイヤ
の中古ではありますが格安(2万円弱)で
しかもBBSなので衝動買いしました

8000トンのプレスのアルミホイルは伊達じゃないです

装着後・・・試乗したら~
加速も俊敏に
乗り心地も軽やかに
ハンドリングもクイックに
良くなりました
エンジンのパワーが上がった感じします





Posted at 2012/10/13 22:23:53 | トラックバック(0) | イジリ増した | 日記

プロフィール

「お疲れさま…またの再会を楽しみにしています(^^ゞ」
何シテル?   05/15 05:42
営利目的のメーカーの広告や雑誌の記事などに惑わされないで耐久性を重視して、より使いやすく、カスタマイズも楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大好きなYazawa.EのWebSite 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 21:32:26
 
6/15 大黒オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 19:13:32
オフレポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 07:46:00

愛車一覧

トヨタ クラウンセダン 箱形五座王冠丸 (トヨタ クラウンセダン)
 歴代10代目のクラウンベースの15系セダンにたくさんの「いいね」ありがとうございます。 ...
トヨタ ウィンダム 常勝五座前牽箱車 (トヨタ ウィンダム)
レクサスES300の初代ウインダムはカムリとビスタをベースにV6の3LのNAを横置きにマ ...
その他 住友 猫型四足虎柄系 (その他 住友)
平成24年製野生のやんちゃ山猫、去勢済、ワクチン、モンプチ&カリカリ2食、WCサンド交換 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation