• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

poteGDA-Fのブログ一覧

2010年05月28日 イイね!

素朴な疑問。

GDAを運転してて、いつも思うことがあります。
それはペダル周りの狭さ。。。

クラッチペダルに下駄を履かせる都合で、社外ペダルを付けてます。
GDBも同じなのかもしれないけど、俺は足が大きくないからまだいいんですが、クラッチ操作をしてフットレストに足を置いて…
フットレストに足を置くとき狭くてクラッチペダルをたまに引っ掛ける、そしてちょっと足を上げ気味にフットレストに足を置こうとすると、フットレスト上の方のなんかの出っ張りに引っ掛ける。。。

これ、俺の小さい足でも皮靴履いてる時は結構引っ掛けます。

何種類か社外ペダルを試しましたが、全て気を使わないと引っ掛けました。
今のはRP105 GT SPEC PEDAL SET MTってやつです。
クラッチペダルのみゴム板を挟んで、若干左にスペースを作る形で斜めに付けてます。

それでも皮靴履いてると…

みなさんどうしてますか?
もしこれを見てしまったそこのあなたッ!
クラッチに下駄を履かせてる or 社外ペダル付けてる方、気軽にコメントにて教えてください<(_ _)>
Posted at 2010/05/28 00:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月27日 イイね!

箱根へ。

CUSCOのストラットバーを入れてからブレーキで変わったのは分かったんですが、挙動までは分からなかったため行ってきちゃいました。
とはいえ、行ったのは平日とはいえ昼間だったため、スライドなどはほぼなしです。
ていうか、スライドなんて言えるようなスライドする腕はありませんがww

ステアリングを切りこんでからのレスポンスは、付けてないころに比べたら素直になりました。
スピードが低いうちは「安定してるかな」って程度なんですが、ある程度スピードが乗ってくると一気に安心感に変わった感じです。

バケットは少し手直ししてから、自分のポジションでは全くガタやら異音やらは発生しませんでした。
やっぱり取り付けのバランスが主な原因ぽいです。

ちょっと前に行ってから一番変わったポイントはステアリング。
Φ35からΦ33にしてからの初走行です。
Φ35の頃のように、片手でステアリング操作は厳しくなりました。
ちょっと路面のギャップに乗って車体が振られ、手元が少しブレると一気に持って行かれそうです。
ただ、少しきつめのコーナーでは断然楽。
結構ポジションを前にしてるので、ハンドル下半分が腰から離れたことでハンドルの取り回しに多少失敗しても何とかなります。

やっぱりこうなってくると次はブレーキですね。。。
ちょっと突っ込むんで強めにブレーキ踏むと、不安感からハンドルで曲げようとする悪い癖が出てきます。。。
ブレーキとステアリングの切りこみのタイミングが悪いって言うか…
これで次はブレーキパッドとホースかな。と思いましたが、なんちゃって走り屋な俺には正しい選択なのかどうかは分かりませんww
ただ、気持ちよくワインディングするにはもうちょっとブレーキがしっかりしててほしいって思いました。

なんてこと言いながら、ちゃっかり某サイトで有名なSAB熊谷でコトスポーツの純正強化ブローオフ注文しちゃったんですけどねwww
みんカラでも有名みたいですが、ブーストの立ち上がりが良くなると乗りやすくなりそうって思ったんです。
でも考えてみたらブーストメーターも入れてないうちにそっちいじっても怖くて踏めないってことに気がついたのは、自宅に帰ってからでしたとさ(;´Д`A ```

defiのアドバンスBFが欲しいんですが、コントローラーとか入れると高くてなかなか。。。
でも今年中には入れたいです。
が、もうこれから夏に向かっていくから冷却系もちゃんとしないとな…
まぁ主に街乗り+ストリートなので、そこまでしなくても平気そうではありますが。
クールアクションとか、それくらいは入れたいですね。
Posted at 2010/05/27 02:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月24日 イイね!

お風呂マット流用

バケットシートのショルダーサポートが肩より少し上にあるのが気になって、カイ〇ズホームに行ってお風呂マットと取り付け用のマジックテープを買ってきました。

しかし、ちょうどいい大きさのものがなく、結局小さめのを買ってきてハサミで切って座面の大きさに切ったんですが。。。
ショルダーサポートが肩の位置に来てもいまいちホールド感は変わらない感じがしてしまいました。
もしかしたらサポート部分より若干肩が下でも問題ないのかも…

結局作っては見たものの、取り外しました(;´Д`A ```

お風呂マットは100円ちょっとのやつ買ってきたし、マジックテープはまだ張り付けてないから他にも使えるので、仕方がないか。。。

今月はある程度余裕が出来そうなので、コトスポーツの純正強化ブローオフにするかブレーキパッドにするか。。。悩んでます。

順番的にはブレーキなんですけどねw

Posted at 2010/05/24 00:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月20日 イイね!

シートレール付け直し。

2,3日前くらいからかなぁ…
どうも取り付けたRECAROシートから音が…

クラッチペダルを踏み込んだ時に「ギシギシ」と音が出始めたんです。
天下のRECAROが取り付けて1カ月程度で…おかしい!
乗りこんで前後左右に揺すってみると、左前のレールがガタガタしてます。
パッと見た感じでは他には全くガタがなく、これはレールの取り付けが怪しいと思いシートを取り外し部屋まで持って行ってガタの原因を探ります。

若干やっぱり左側のレールが思いっきり手で押すとちょっと動く。
しかしきしみ音が出るほど歪んでる感じでもなかったので、もう一度シートを取り付けてみることに。

すると、ちょっとしたことに気付く。
左の後ろ側だけスペーサーっぽいものが2つ付いてたんです。
大きめのワッシャー?って言うのかな。

右前と左後ろが上がった状態になれば、当然右後ろか左前は負担がかかるわけで…と勝手に解釈し、そのワッシャーを外して付けてみました。
ちなみに他の個所はそんなもん付いてませんでした。

すると、きしみ音は消えてガタがなくなりました。
仮締めしてただけだったので、本締めしてもう一度確認しても大丈夫。

それが原因だったのか、取り付けがネジ穴から若干ずれて付けられてたのか分かりませんが、ひとまず一件落着。

今日長距離通勤で180キロほど走りましたが、全くきしみもガタもありませんでした。

経験豊富なプロでもたまにはこんなこともあります。
同じような方がいらっしゃいましたら、一度試しに取り外してみて取り付けを見てみると良いかもしれません。
結構取り付けのガタなく付けるのって難しいってどっかで見たことあるしw

体格的な問題で(なんか毎回言ってる気がするww)ショルダーサポートより少し下に肩があるため、シート座面クッション下にお風呂マットとかゴムマットを入れる計画を立ててます。
実はお風呂マットってちゃんと見たことないので、厚さがどれくらいか分かりません。
十分な厚さがありそうなら、そこにマジックテープとかを張り付けて取り付けが一番しっかり固定できそうですね。
Posted at 2010/05/20 00:41:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月19日 イイね!

ステアリング

今回は画像なしですが…

納車されてから割とすぐにmomoレースΦ35を付けてたんですが、フルバケにしたら小さい体格ゆえの腕の短さ的な問題?w から、もう少しだけ小径のものが欲しくなりました。
今までの車は自分でちゃんといじったことがないため、あまり知識もなく(´;ω;`)
サイズ選定のためにmomoやらsparcoやら、高額なものは買えません。
しばらく中古パーツショップなど暇見て行くようにしてたんですが、なかなかΦ35より小さいのが見つからず…
そしていつもの通りネットでふらふらしていると、D1specなるステアリングが割とお手頃じゃないか!と思い、しかしいきなりΦ33は小さいかな…と思い、Φ34を買ってみました。
ステアリング自体は値段相応な感じですが。

で、元々momoが付いてたので、取り付けは簡単。
付けて運転してみたら、悪くない。だけど何かしっくりこない。何だろう…
また中古パーツショップを渡り歩いていたら、同じD1specと思われるかなり状態が良いΦ33のが売ってたので衝動買いwww
その分あんまり安くなってませんでしたが、ホーンボタンが取り付けで付けたのか傷だらけだったので、ホーンボタンだけmomoのを付けました。

また試運転したら、サイズ的には俺にはちょうど良さそうな感じです。
このまま走って、寿命が来たらちゃんとしたやつに買い替えよう。
Posted at 2010/05/19 03:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

poteGDA-Fです。よろしくお願いします。 ぽて、と呼んでください。 決してお腹周りのことでh(ry 最近ネットでインプの情報を探しまわってる毎日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スカイラインGTS-t Type-M インプレッサWRXスポーツワゴン(GF8) フォレ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation