
2010年11月27日 Vintage G.C・・・
インコース10Hからのスタート。
私たちの前の2組はどこかのゴルフスクールのラウンドレッスンだか競技らしい。
私たちの前組は小学3年生2人と15歳の少年1人、そして「
JGA」と書かれたジャンパーを着た男性の4人組。
それにカメラを持った男性が同行していた。
スタート前にティーグラウンドで話している彼らの声に耳を澄ます・・・
15歳の少年の声が聞こえる。
「2アンダーはきびしいすよ~」
おいおい!おじさんは100に対して「2アンダーはきびしいすよ~」。
(^_^;)
さすがだ。
プロを目指して日々練習している彼らは15歳と言えどもアンダーで回るのが当たり前のレベルなのだ。
彼らのティーショットが始まる。
15歳の少年は「バックティー」使用、小学生は「フロント(レディース)ティー」使用だ。
ちなみに私の同伴プレーヤーのおじさんたち(70歳以上)はゴールドティー(年寄り専用)使用です。
(後ろからバックティー→レギュラーティー→ゴールドティー→フロント(レディース)ティーという順番で、バックティーが一番グリーンまでの距離が遠くなります)

左の写真は11Hでの小学3年生のティーショット。
体は小さいが大きなスイングアークで腕が良く振れている。
自分の首までの長さがあるドライバーでもしっかりと芯で捕らえている。
見習わなければ・・・
最近ではゴルフ場もジュニアゴルファーの育成に力を入れていて、安価でプレーできるところも増えて来ています。
料金表に掲示して公にはしていないところも多いですが、高校生までは土日でも4000円ぐらいでラウンドできるそうです。
将来、国産の強いプロゴルファーがたくさん誕生することを期待します。

しかし・・・
ミッキーマウスのヘッドカバー・・・
前の組の小学生のものだと思いますが、カートの後ろに積んであるクラブのヘッドから走行中に二度も落としていった・・・
ミッキーの頭が重いうえ、かぶせてあるだけなので走行中の振動で落ちてしまうらしい・・・
かわいいですね。
我が子にかけるご両親の愛の大きさが計り知れます!
きっと結構高いですよ。
後続の私たちがカート道路上で拾い、彼らに返してあげました。
小学生!親の愛を大事にしろよ。
それから、コース上にクラブ忘れていくなよ!
高いんだぞ。
Posted at 2010/11/28 08:10:18 | |
トラックバック(0) |
ゴルフ | 日記