• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょういちろうのブログ一覧

2012年02月05日 イイね!

時空散歩 ~ 吉祥寺 いせや

時空散歩 ~ 吉祥寺 いせやスキーの翌日・・・
極度の腰痛と、ふくらはぎ筋肉痛。
動き出してしまえば筋肉痛もさほど痛まないが、しばらくじっとしていて立ち上がろうとすると痛い!

この日、上の息子は野球チームの練習で近所のグランドへ行っていた。

私の父が息子の野球の練習を見たいと言うので娘、そして下の息子とグランドへ足を運ぶことになった。

父が野球の練習を見たいと言うのには、息子の練習している姿を見ること以外に別の理由もあった。
少年時代から野球をやっていた父の後輩がそのチームのコーチをしているからだ。

グランドで子供達の練習風景を見ながら昔話に花が咲いたかどうかは分りませんが、少年時代から続いた自分達の野球チームを何年か前に解散して引退してしまった父には、きっと少年野球の風景が懐かしく写ったに違いありません。


グランドで一時間半ほど費やしただろうか、下の息子がそろそろ飽きてきたので、娘はチームの当番で来ていた妻とグランドへ残り、父と息子と私は井の頭公園に散歩がてらに歩いて移動。

井の頭公園へ着くと時間も正午まであと20分ほど。
昼食をとりながら一杯飲もうということになり、「吉祥寺 いせや 公園店」へ。
開店は正午で店に着いたときにはあと15分ほどあったが、すでに20名ほどが列を作って開店を待っている。

「いせや」は古くから吉祥寺にある焼き鳥屋で、この近くにもう一店舗が本店としてある。
そちらは何年か前に改修され、きれいなのに対しこちらの公園店はかなり古い店舗のままだ。

継ぎはぎに増築したような粗末な建物で、元々はベランダだったと思われる場所に屋根が被り、エアコンの室外機が室内で回っている・・・
井の頭公園に面するベランダには脚立やら足場パイプのようなものやらが散乱している・・・
古いガスストーブのガスホースはアルミテープで補修してあり、「大丈夫なのか?これ・・・」と思わせる・・・
だが、建物の通気性が良好なため、仮にガス漏れを起こしたとしても充満する危険性は低いだろうか。


いろいろ目に付いたところをネタ的に書いたが、実はそんなことはどうでも良い。
ここの今もって昭和レトロな雰囲気は私も好きだし、店の賑わい方からして気にする人も少ないと思う。

ここ吉祥寺にあって私が息子達の年齢の頃から変わらない場所・・・
ここ吉祥寺にあって父が孫達の年齢の頃から変わらない場所・・・
恐らく他には見当たらないんじゃないだろうか。

私達が並んでから開店までの間に列は約3倍に伸びた。
こんな店構えでも並んでる客の中には若いアベック(※)の姿も目に付く。
平日夕方にはもちろんサラリーマンで賑わうに違いないだろう。

メニューは決して多いわけではないが、どれを見てもリーズナブル。
焼き鳥は1本80円。
シューマイは大き目のものが2個で330円。
焼きとうもろこし250円・・・
その他、煮込みやまぐろブツなどを注文。
父と二人・・・ビールに熱燗。
息子・・・緑茶。

緑茶もビールと同じジョッキで出てきて5歳の息子には少々重くて飲みにくかったようだ。

さんざん飲んで父と二人、すっかりぺろんぺろん。
息子もお腹がいっぱいになり店を出る。
昭和レトロな雰囲気に前日の疲れを癒されたひと時だった・・・

行きは歩いてここまで来たが、ぺろんぺろんになった私達。
帰りは当然、駅前のバス停の方向へ歩いて行く。

ひとたび「いせや」を出て吉祥寺駅に向かうと、今まで感じていた昭和とはまったく別の世界。
今風な若者達で賑わう町、吉祥寺・・・
ジャージ姿で歩く父と私・・・これでいいのか私達?


※「アベック」はもともとフランス語のavec(~といっしょに)が派生してお付き合いをしている男女を意味する言葉として使用された。しかし、昭和50年代以降に「カップル」という言葉が使用されるようになってからは衰退の一途をたどり、平成になってからは死語にリストアップされて今日に至る・・・そうです(^_^;)
引用元:http://showa-retro.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/10_6d0a.html


Posted at 2012/02/08 20:19:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノンフィクション | 日記
2012年02月04日 イイね!

今シーズン初滑り ~ 富士見パノラマスキーリゾート

今シーズン初滑り ~ 富士見パノラマスキーリゾート今シーズン初滑り、行ってきました(^^)
富士見パノラマリゾートです。

5歳の息子はスキーの板を履くのは初体験・・・
滑っているように写ってますが、実は歩いているだけ(^_^;)
それでも夕方にはゆるい斜面なら一人で滑って止まれるようになりましたが、まだターンができない・・・

3シーズン目の上二人は初級者コースなら勝手に降りてこられるので手が掛からなくなりました(^^)

スキー初体験の息子に付きっ切りで私自身はまるっきりスキーを堪能できませんでしたが、まあいいでしょう(^^)
3人の子供たちと気持ちよく滑って降りてこられる日を夢見て今は少々我慢です(^^)v


帰宅してから自宅近くの「回転寿司 桃子丸」へ
・・・いや「銚子丸」へ(^_^)

スキーの後も、ゴルフの後もコレだね(^^)v
ビールがうまい!
オヤジは上機嫌で一杯でしたが、子供達は疲れて不機嫌でした(^^ゞ

「銚子」と「桃子」・・・ちょっと似てるよね。
失礼しました(^^ゞ

スナックなら「桃子」ありそうだ・・・(^^ゞ


Posted at 2012/02/06 17:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年02月03日 イイね!

S13シルビアにナビ装着!

S13シルビアにナビ装着!スマートフォン ホルダー・・・

こんなもの付けてみました(^^)v
これがあればナビの無いシルでも、スマホのナビ機能が使いやすくなります(^_^;)

実は先日、ナビが無くて少し困ったことがあったので(^^ゞ

Androidのナビ機能、結構使えます(^^)
マップがいつも最新というのがいいですね・・・多分。
基本がgoogleマップですからいつでも最新であると信じてます(^_^;)
Posted at 2012/02/06 17:09:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンピューター | 日記
2012年02月02日 イイね!

南の島へ ~ 久しぶりのランデブー

南の島へ ~ 久しぶりのランデブー先だっての日曜日(1月31日)・・・
東京は寒かったので南の島へ行ってきました(^^ゞ

この日、実は他の用事のために予定を空けてありました。
が、諸々の事情にてその予定がはっきりせず、「寒いけど天気の良い日曜日」をどう使うか考えておりました。

遅めの朝食どき・・・
息子から聞かれた。

「おとうさん、今日仕事休み?」
「ゴルフも休み?」・・・

「ん~、今は連絡待ちだけど多分休みだよ(^^)」と答える。

「じゃあ、ドライブ行こうよ!」と・・・

待ってました!その言葉!
しばらく放置されてバッテリーあがり寸前のシルビアを走らせるにはいい機会。
息子もシルビアに乗りたがっていました。
実は、もともとの予定ではみん友の紐井氏とみんカラ絡みのイベントにご一緒する予定だったので早速、紐井氏にメール連絡!
「今日(のイベント)は無さそうですか?でしたら何処かへ流しに行きましょうか?」



というわけで紐井氏を巻き込み「南の島 江ノ島」へ。
紐井氏とは久しぶりのランデブー。

2台のシルビアを連ねて三鷹を出発し、都内環状八号線のひどい渋滞を抜け第三京浜→横浜新道→横浜横須賀道路→逗葉新道→国道134号へ!

・・・のはずが、途中アクシデントがあり第三京浜から横浜市街へ降りてしまいタイムロス(^^ゞ
しかも横浜市街、昔に少しは走ったことがあるとはいえさっぱり道がわからない。
シルビアにナビ、無いし・・・



なんとか横浜横須賀道路に軌道修正、海沿いの断続的な渋滞を乗り切り江ノ島へ到着(^^;
三鷹から約3時間の長旅・・・お疲れ様でした(^^)

島内のお店で遅めの昼食。
メニューには禁漁中と書かれてある名物の生シラス。
ダメ元で聞いてみるがやはり「すいませ~ん、禁漁中です~」の返事。
ありふれた感じの「海鮮丼」を注文。

ちなみに以前、禁漁中でないときに来たこともありますが、よほど午前中の早い時間でないと無くなってしまうらしいです。

実は息子、「サザエのつぼ焼き」が食べたかったようですが、800円という値段を見て却下ね(^_^;)
代わりにと言うわけではないが「しらすパン」を店を出た後に買う。

「しらすパン」とは・・・
大きさは大き目のたこ焼きぐらいだろうか?
ふっくらしたパンの中に少量のしらすを混ぜたチーズが入っている。
一口で食べてしまうとしらすには気が付かず、「どこがしらすパンだ?」ということになる。
一口かじって中身をよく確認すると数匹のシラスが・・・
なかなかおいしいのだがシラスはいなくても大丈夫な様な気がする(^_^;)

その「しらすパン」を片手に歩いていると、島民から「トンビに気をつけてよ~」と注意をうける。
以前来たときも「しらすパン」を持って歩いていると、子供達の頭上を低空飛行で飛ぶトンビがいたことを思い出す。そのときは何も無かったのだが今回は少し油断しました。
私の右耳をかすめてトンビが急降下、右前方を歩く息子の左手から食べかけのしらすパンが奪われた・・・
海の景色と紐井氏との会話に気を取られて、息子が上向きにしらすパンを持っていることに気が付きませんでした(^^ゞ

トンビの襲来によって怪我をされる方もいるそうなので要注意ですね!
一先ず被害はしらすパン半分で済んでよかったです。



島を後にし、帰路へ。
本当は三浦半島をぐるっと周って帰りたかったのだが鎌倉~稲村ヶ崎の渋滞がひどく、思ったより時間を喰ってしまったので断念。
衣笠インターチェンジより横浜横須賀道路へ。
有料道路は順調でしたが、第三京浜を環八に降りると案の定・・・
ひどい渋滞で、行きも帰りもココが最大のネックです。

運転時間約6時間に及ぶ長旅・・・
紐井さん、お疲れ様でした(^^)
これに懲りずまた行きましょう!

Posted at 2012/02/02 16:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2012年01月29日 イイね!

今日は寒いので…

今日は寒いので…今日は寒いので、南の島へ向かいます(^-^)

Posted at 2012/01/29 11:08:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「腹へった…」
何シテル?   03/12 19:14
自宅前に「日産プリンス」の工場があった影響で幼少期から車に非常に興味を示し、3歳のときにはミニカーを数百台程度所有。実車を見て国産車の車名で答えられないものは無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cut House OHKI - オーナーはMINIが大好き。なんと店内にもMINIが・・・ 
カテゴリ:自動車好き仲間が運営してます
2010/05/23 13:24:33
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
平成22年(2010年)式 E51。 2013年4月 中古で購入。 購入時の走行距離は8 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1992年式S13 SILVIA 2.0Q,sクラブセレクション(5M/T) エンジン: ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
カリーナED 2.0S(5MT) ショックアブソーバーにKYB New SR Speci ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
GX61 チェイサー 2.0AVANTE 写真・・・見にくいですね。 大人しい車でした。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation