• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょういちろうのブログ一覧

2011年09月01日 イイね!

それでも海が好き!

それでも海が好き!海はいいよなぁ~(^^)

でっかくってさぁ~\(~o~)/

ぼか~君といるときが一番幸せなんだ。
僕は海が好きだ~\(^o^)/

・・・海に向かって「告白」(^_^;)
加山雄三さんが言いそうな感じですが・・・


それはさておき、先週の金曜日(8月26日)にぎっくり腰をやってしまいまして先週末は痛み止めに頼って、土曜日・・・ゴルフ、日曜日・・・海。
当然、土曜日なんてゴルフになる訳も無くひどいスコアで撃沈。

日曜日は子供達の夏休み最後にもう一つ思い出作りをと思い、家族で海へ。
神奈川県の三浦半島最先端、城ヶ島へ海水浴へ行ってきました。

城ヶ島の海岸は岩場で、外海は現在近づきつつある台風12号の影響で波は高く危険な状態なので岩に囲まれた入り江で軽く水遊び。
腰痛もあり、今年最後の海水浴としては若干不完全燃焼気味。

それでも潮の香りと海の幸を少しだけ楽しんできました。

帰りには干物屋さんでサバの干物を買って帰りました。
このサバの干物が脂がのっていておいしいんです(^^)

この写真は以前(8月14日)に城ヶ島に訪れたときの写真ですが、イカの隣にある1枚だけ大きいのがサバです。


ちなみに干物屋さんの店先に座っている看板娘も干物になってました(^_^;)


上の写真で以前のものを使用した理由ですが・・・

荒れた海の写真を撮ろうと思って岩の上に登っていたときに予想以上に高い波が来て・・・

波をかぶりました(^_^;)
愛用のデジカメは撮影不能になりました(T_T)

左の写真でうっすら写っているピンクの物体は、娘です・・・

新しいカメラの購入でとんだ出費になりそうです。

それでもやっぱり海が好き!
(^^)
Posted at 2011/09/01 11:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年08月20日 イイね!

少年時代の思い出

少年時代の思い出最新型プリウスの横に止まっているのは・・・

私が中学生の頃憧れた「T140 コロナ 2ドアハードトップ」。
某トヨタディーラーの店先に止まっていたのをあまりの懐かしさに撮影してしまいました。
FR最後のセリカ・コロナ・カリーナの3兄弟のひとつ。

フロントバンパーの下の黒いスポイラーっぽいものが装備されているのは後期型だと思います。
エンジンはこれまでの古い2.0Lツインカム 18R-GEUから1.8Lツインカムターボ3T-GTEUと、AE86と同じ1.6Lツインカム16バルブ 4A-GEUを載せられたGTグレード。
写真のものは遠目でフロントグリルのエンブレムがよく見えませんが「TWINCAM16」と書いてありそうです。
4A-GEUを載せる1600GTだろうか?

1980年代に入り、ソアラ2800GT・セリカXX2800GTの5M-GEUを皮切りに、排ガス規制で元気をなくしていた国産車が再び盛り上がってきてハイパワー競争を繰り広げ始めた。
ドアミラーが解禁になったのもこの頃ですね。

FJ20
FJ20ET
4A-GEU
3T-GTEU
1G-GEU・・・

今見てもわくわくするエンジンの形式名です。
このころは中学生だったにもかかわらずディーラーへ行ってカタログ収集・・・
勉強もせず夜な夜な眺めてニヤニヤしていました。
「免許が取れたら何乗ろうかなぁ」なんてね(^^ゞ
押入れには百数十冊のカタログコレクション。
とって置けばよかったなぁ。

ところで、写真のコロナはこのあとどうなるんだろう?
廃車にされてしまうのだろうか?

私に無駄に使えるお金があったら買い取りたい・・・
欲し~

でも無理ね(^_^;)


Posted at 2011/08/20 12:21:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2011年08月19日 イイね!

ぼくのなつやすみ・・・

ぼくのなつやすみ・・・8月7日から2泊で富山県新湊市にある義弟の実家へご挨拶がてらに旅行に行ってきました。

9人乗車と大量の荷物でエルはシャコタン気味・・・
ゴルフバックも3本載ってます。


天気にも恵まれ、1日目は私の父と義弟の父、そして義弟と私の4人で高岡C.Cにてラウンド。
気温が35℃近い中の午後1時からの18Hスループレー。
暑さで完全にくたばりました(*_*)
スコアも3桁が出ました(^^ゞ

ホールアウトは午後5時半過ぎ、これだけ日が傾いた夕暮れゴルフは初体験でした。

私達がゴルフをしている間、子供達は温泉へ連れて行ってもらってました。


2日目は石川県にある千里浜へ海水浴に。
写真は千里浜なぎさドライブウェイ。
日本で唯一、一般の自動車やバスでも砂浜の波打ち際を走ることができる数少ない道路だそうです。

ここで海水浴もできます。

実は砂浜を車で走ると言うのは子供の頃からの夢でもあったのですが、4WDじゃないと無理だと思っていました。
それがいよいよ叶ったのですが、千里浜なぎさドライブウェイは意外と砂がしっかり締まっていて走りやすく、拍子抜けしました。


3日目はのんびりと自宅に向かうだけ。
北陸道→上信越道と走り、佐久で降りてR141で清里回り、須玉から中央道。

3日間で総走行距離1095kmの旅でした。
故障もせずに家族を乗せて走ってくれるエルに感謝です(^^)


それに比べシルのほうは・・・
(^_^.)


Posted at 2011/08/19 11:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年08月18日 イイね!

玉虫色・・・

玉虫色・・・タマムシ・・・

夏は様々な昆虫を見かける機会が多いですが、これは珍しいと思います。
昨日、宇都宮にいる弟から写真が届きました。

子供の頃から現在の地、東京・三鷹に住んでいますが、こいつには遭遇したことないですね(^^ゞ

剥製にしてタンスにしまっておくと着物が増えるとか・・・
財布にしまっておくとお金が増えるとか・・・
こんなことがいわれているようです。

本当にお金が増えるといいですね(^_^;)


それにしてもきれいな色だす(^^)
昆虫は住む場所や色によってずいぶんと印象が違いますよね。
ゴキブリも同じ昆虫ですが、あいつにはあまり触りたくないです・・・

あいつもかなりいい艶していますが・・・
Posted at 2011/08/18 11:58:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自然・科学 | 日記
2011年08月06日 イイね!

フォグランプバルブ交換しました(^^)

フォグランプバルブ交換しました(^^)相変わらずすっきりしない天気が続きます・・・

私、明日から夏休みでして、2泊で富山県の氷見にある義理の弟の実家の方へ行く予定です。
片道5時間以上かかるような長距離ドライブになります。

と言うわけで・・・と言うわけでもないのですが、1週間ほど前から片側が切れていたエルのフォグランプのバルブ交換を昨日行いました。

この車のフォグのバルブ交換は2回目になるのですが、前回はネットを探しても交換の仕方がヒットせず非常に苦労したのを憶えています。
どうやったら外せるのか本当に悩みました(^^ゞ

今回は2回目、すんなり行くかと思っていましたが車をジャッキで上げて、ウマをかませて、アンダーガードを外して・・・ここまでは良かったんだけどコネクターが抜けない(-_-;)

ラジオペンチで挟んでロックを解除しながら引き抜こうとするんですが、狭い空間での作業なので手間取りました。
「なんで抜けねぇんだよ、こんちくしょ(-_-;)」なんてイライラしちゃったりなんかして・・・


DIYで作業をしていると、作業自体は大して難しくないことなのに余計なことに手間取ることってしばしばありますよね(^^ゞ
「コネクターが抜けない」とか「ネジが緩まない」とか・・・

でもイライラは禁物なんですよね。
無理して破損しちゃったりすると余計に面倒なことになりかねないですから(^^ゞ

一先ず無事に作業が終わって良かった(^^)

Posted at 2011/08/06 18:06:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「腹へった…」
何シテル?   03/12 19:14
自宅前に「日産プリンス」の工場があった影響で幼少期から車に非常に興味を示し、3歳のときにはミニカーを数百台程度所有。実車を見て国産車の車名で答えられないものは無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cut House OHKI - オーナーはMINIが大好き。なんと店内にもMINIが・・・ 
カテゴリ:自動車好き仲間が運営してます
2010/05/23 13:24:33
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
平成22年(2010年)式 E51。 2013年4月 中古で購入。 購入時の走行距離は8 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1992年式S13 SILVIA 2.0Q,sクラブセレクション(5M/T) エンジン: ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
カリーナED 2.0S(5MT) ショックアブソーバーにKYB New SR Speci ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
GX61 チェイサー 2.0AVANTE 写真・・・見にくいですね。 大人しい車でした。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation