• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デリまる子。のブログ一覧

2024年05月24日 イイね!

気になっていること。

デリカミニオーナーになって40日。1か月点検も無事に終え,梅雨の前の快適な毎日を過ごしています。

ちょっと気になるところです。

ヘッドライトがオートなのは良いですが、点灯のタイミングが早すぎると思いませんか? 私だけかなぁ。
センサーのカバーを付け替えて、点灯時期を遅らせる物があるらしいですが、はたしてどの製品がデリカミニに合うのか、純正とどのくらい違うのか、いまいち判りません。

TPMS(タイヤ空気圧の監視)もつけたいと思っていて、できれば右下のスイッチボードの位置にうまく取り付けたいのですが(ダッシュボードに置きたくないので)、これもうまくはまる製品がどれなのか(そもそもあるのか)判りません。トヨタ車用とかはあるんですけどね。

つけた方はいらっしゃいませんかねぇ?

Posted at 2024/05/24 18:04:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月27日 イイね!

駐車場で

デリカミニオーナーになって2週間。

販売されて1年くらい経っていますが、福岡ではまだあまりデリカミニを見かけません。
先日オートバックスに行ったときのこと、店内で買い物を済ませ愛車の元に戻ると、近くの場所に別のデリカミニが駐まっていました。
オーナーさんは買い物中なのか、同じグリーンでしたが、向こうはツートン、フロントにはDANSHAQ、赤いマッドフラップのついたデリカミニちゃん。
ウチは外観では判らないカスタムが多いので、DANSHAQかっこいいですね。

あまり見かけないだけになんだか嬉しくなっちゃいました。
Posted at 2024/04/29 15:22:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月22日 イイね!

電源取り出し、その後

ハンドルの下から電源を取り出す件、ディーラーの図面により、サービスカプラーの位置、無事発見できました。質問に答えていただいたちはさん、直メもいただきありがとうございました。

ところがカプラーを繋いだところACC電源は来ているのですが、常時電源が来ていません。テスターで当たってもDCが出ていないのです。ひょっとしたらどこかでショートさせてヒューズが飛んだかも知れません。

また、後席パワードアが手動でしか開かなくなってしまったうえに、画面にこんな警告が出現、


取説を見るとディーラーに連絡せよとのこと。

何か大きなトラブルを孕んでいたら怖いのでディーラーに持ち込み診ていただきました。

結果ですが、想定通りヒューズが一カ所切れていました。キーシステムにパワードアまで含まれているようです。ヒューズを交換して、無事常時電源も出力し、ドアも元通りになりました。

DIY、特に電源を扱う際は、当たり前のことですがショートには細心の注意を払わねばと、改めて肝に銘じる事例になりました。

<追記>
☆ちぃさんも、コメントありがとうございました!
このブログを読んで例のカプラーを使う方がもしおられたら、カプラーに繋ぐ前に電源端子の絶縁必須です!
Posted at 2024/04/22 14:48:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月18日 イイね!

質問があります。

<追記>
下記の件、ディーラーに連絡して詳細な場所をご教示いただけました。

もう一度探してみたいと思います。
ディーラー的にはヒューズ分岐は推奨しないとのことでした。
-------------------------
こんばんは。
amazonでオプションカプラーなるものを購入しました。

ハンドル下付近の空きカプラーから常時電源、イグニション、スモール、アースが取れるとのことですが、この端子がいくら探しても見つけられません。ハンドルの下のインパネまでは外して見たのですが。

サブウーファーの電源に使おうと思っていましたが、どなたかこの類いの取り出しケーブルをお使いの方、居られましたらカプラーの場所をご教示いただけませんでしょうか。

また、他にサブウーファーの電源取り出し方でオススメがありましたら教えてください。

よろしくお願いいたします。
Posted at 2024/04/18 23:29:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月17日 イイね!

なんと!

なんと!みなさま。

今日みんカラをのぞいてみたら、デリカミニのPVランキング1位になってました。
皆さまのおかげです。ありがとうございます。

防備録のつもりでこれからもう少しup頻度が高いと思います。

今後ともよろしくお願いします!

いろいろいじっていたら、バッテリーターミナルの固定ナットをエンジンルームに落としてしまいました。なんたる不覚。。。

私の居住地は、水曜日はディーラーが休みのところばかりで、ありもののネジ(なぜか深くまで入りません)とワッシャーを駆使してなんとか固定できています。

明日ディーラーに連絡しますが、持ち込みは日曜になりそうです。
Posted at 2024/04/17 19:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気になっていること。 http://cvw.jp/b/762521/47739789/
何シテル?   05/24 18:04
2024年4月デリカミニ納車。 少しずつ手を加えながら、大切に乗っていきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LEDMATICS 純正加工LEDヘッドライト [1994] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 09:06:30
三菱 純正シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 09:04:01
CNO オートライトセンサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 22:58:05

愛車一覧

三菱 デリカミニ デリまる子。 (三菱 デリカミニ)
この度ウェイクからの乗換です。4/14納車となりました!
ダイハツ ウェイク ウェイク (ダイハツ ウェイク)
2016.5~2024.4 初めてのダイハツ車! 初ツートンカラー(白・黄)!
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2010.6 ~ 2016.05 
ホンダ バモス ホンダ バモス
2002.09 ~ 2010.04 【主な装備】 Moduloエアロ PIAA HID ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation