• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月19日

できることの「知恵」を出し合いませんか?

色々考えているのですが、何ができるのかは人それぞれなんですよね。
節電。募金。献血。必要以上な電話をしない。
他にも色々あるとは思うのです。
でも、思い当たりません。

そこで「知恵」を出し合いませんか?

私が思うできること。

①居住地の避難場所の確認と、家族との連絡体制
私が住んでいる所は、一次避難所・二次避難所とあります。
防災の為の準備として、確認してみてはいかがでしょうか。

②食料品の買い物の回数を減らす
ガソリンが不足していることもありますが、食料品のまとめ買いは、買い溜めにはなりませんよね?
保存方法を工夫して(例えば生肉なら冷凍保存する等)、少しでもガソリンの消費を減らしませんか?

③地産のものを選んで購入する。
②にも共通しますが、物流においても遠方からのものではなく、極力近場の食材を選んで買いものをしても良いのでは?
(とは言え、産地より値段で選んでしまいますかね?)

どうも、考えても一瞬「これはどうだろ?」「いや、違うかな」の繰り返しなので、皆さんの「知恵」
教えて下さい。
ブログ一覧 | 提案 | 日記
Posted at 2011/03/19 23:36:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

藻狩り(用水堀の草刈り) 草刈り 鯉
urutora368さん

シュアラスターオリジナルシール&T ...
シュアラスターさん

休日は、家仕事を☺️
mimori431さん

タイヤホイール交換
デリ美さん

良い出会いがありました。
mimiパパさん

今日のドライブ♪(房総)
カシュウさん

この記事へのコメント

2011年3月20日 7:21
ガソリン価格が高くなったのもあるけど極力エンジン回転数を抑えたエコ運転をしてます( ̄0 ̄)/
あと電力不足には関係ない地域だけど会社で休憩の時には電気を消してます( ̄ー ̄ゞ-☆
コメントへの返答
2011年3月21日 12:46
こんにちは。

エコドライブ、続けましょうね。

節電、これも続けましょう。
2011年3月20日 12:54
こんにちはるんるん

うちは、買い物は自転車で移動し買ってきた肉や魚は冷凍保存しています。

灯油も節約するため、その分服を着こんで夜は早めに布団に入っています。

それが習慣化して、今この時だからではなくずっと続けていくつもりです!
コメントへの返答
2011年3月21日 12:51
こんにちは。

我が家も、自分達夫婦が日曜日休み、両親が水曜日休み。この週2回の買い物に抑えております。

灯油もオイルタンク一つで、オイルヒーター(水を温めた空気を部屋に広げるタイプ)ですので、一般のファンヒーターより高価(といっても10年以上前に購入で壊れていないので)な分、省エネです。

そうなんだよね、こんな時だけでなく、継続しなきゃなんだよね。頑張ります。
2011年3月20日 17:47
こんにちは。

無駄なガソリンを使わずに、物を買いだめをしないように実行しています。
九州は電力不足に関係ない地域ですが、節電をしてエコを心がける生活をしています。
それが日常化すれば地球にとっても良いことですよね♪

日本国民が一丸となれば必ず乗り越えられると信じています!
コメントへの返答
2011年3月21日 12:55
こんにちは。

ガソリンは極力使わないように、アイドリングストップやふんわりアクセル等、色々頑張ってる人多いと思います。

九州に住んでおられるんですね。電力供給できないまでも、節電は継続的にやっていきたいですね。

日本が一つになって取り組む。そして乗り越える。その思いは誰だって強いと信じたいです。

プロフィール

2016年、パパになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2009/9/6に納車しました。 2021/8/9現在、走行距離が11万キロオーバーに ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ワゴンRから乗り換えしました。 昨今の半導体問題で、車体は一か月半、カーナビは更に二週間 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
嫁さん専用車のワゴンRスティングレーでした。 2021年11月24日、N-BOX納車に伴 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得後初のマイカー。 平成4年式4.5万キロの3年落ちを購入。 その後3年間で4.7 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation