• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くり.のブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

機種変更

リアに増設した空気清浄機の交換。
今まではナノイーを使っていたのですが、
アイシス標準のプラズマクラスターと合わせてプラズマクラスターへ交換。
特に故障したわけでもなく、
赤いボディに魅せられただけという噂も・・・。

今までのナノイーは収納。

こちらも使い道なく収納されたまま。
欲しい方がいらっしゃったら、
お声がけください。

※DRY-FH200、GWR-63sdは引き継ぎが決まりました。

Posted at 2014/09/15 19:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月11日 イイね!

論より証拠

今日は少し早く帰宅できたのでドライブレコーダーの映像を見てみました。
フロントもリアもFull HDで30コマ、音声記録あり設定。
日にちは違いますが、天気はどちらも曇り。

フロントに新設したPAPAGOのP2 PRO
停まっているときは勿論、問題なし。

動いているときもなかなかです。

夜間も今まで以上に広範囲に見ることができます。

リアに移設したCOWONのAW1
スモークフィルムで若干暗い感じですが、
状況確認には問題なく、いい感じに記録できています。
ちょっとDIYのステッカーが映像の邪魔をしているかな。。

音声もどちらの機種も綺麗に録音できていています。
今現在、どちらの機種も自分の判断で十分なレベルです。
Posted at 2014/09/11 01:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

No.1タワー

No.1タワー小雨の降る中、東京タワーに行きました。
当初は凄かったんですが、
今では正直微妙な感じに。
でもやっぱり高い!
料金も相変わらずに高い。。。

通常の展望台は150m
特別展望台は250m

スワロも沢山で高そうです。

ちなみにこれも高いです。

日曜日、雨だったのもあるけど、
大分空いてました。

子供たちにとっては初めての眺め。

続いては今ごろですがスカイツリーへ。
雨が上がったけれど雲で途中から見えません。

でもいろいろな見処がある東京スカイツリータウン。

横にも縦にも見処がいっぱいです。



大人だけでなく子どもにも嬉しめますね。

以前お土産でもらったポテトチップス&ポテりこ。

見てるだけでも美味しそうです。

しゅんさんはチョコチップス、私はポテりこがおすすめ。

そうこうしてると日差しが見えはじめツリー周りの雲がなくなっていました。

そんなわけで展望デッキへ移動。
エレベーター内もちょっとした演出が素敵です。
デートにもいいところですね。

スカイツリーはベースの天望デッキが350m。
もちろん料金もそれなりに高くなります。

約50秒ほどで到着。
この時点で東京タワーより高いです。

眺めも高い。
デッキ内も今時風にお洒落で明るい造りです。

下が見える場所を知らずに走り抜ける、こうさん。
しゅんさんは片足だけで渡れませんでした。

せっかくですから更に上へ↑

エレベーターの天井の一部とドアから外が見えます。

外を見ると死にそうになります。

で、あっという間に450m。

天望回廊もすごく広かったりします。

眺めもぐっと高くなりました。



Posted at 2014/09/07 23:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月06日 イイね!

久々のカー用品店

久々のカー用品店本日、夕飯前に久々にジェームスへ
お菓子つかみ取りが行われるとのことで行ってきました。
到着時にはお菓子が無くなってしまったため終わっていました(*_*)
仕方がないので店内でお買い物(^-^ゞ
せっかくなので、LEDバルブを購入☆

買ったら使わないと勿体ないので、
早々に交換。
消灯時も時に目立たなくて良し。

スモールを点灯。
今までより若干均一に拡散しているかな。。

色も白くOK。

視認性も必要十分。
かみさんの冷たい視線も十分確認(((^^;)

Posted at 2014/09/06 21:34:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月21日 イイね!

浮気

最近、ドライブレコーダーを買ったばかりだったような??
今度はPAPAGOのP2 PROを採用。

フロントのCOWONのAW1を撤去し取り付け。

COWONのAW1はリアへ移設ですが、
配線を隠ぺいするのが夜間は暗く厳しいので日中へ延期です。
そんなわけでこないだ取り付けたユピテルのDRY-FH72GSは後程撤去します。

今回の経緯に至ったわけ。。。
私のあくまで個人的見解です。
ユピテル DRY-FH72GS
画像が日中はいいんですが夜間が弱すぎでいざというときに役立たない恐れあり。
COWON AW1
非常にいい商品なのですが、
機器を守るために高温保護機能というのがあり、
一定の温度になると強制的に機能を停止します。
この機能もいいんですが、機能を停止するのでその間は録画がされません。
数秒間でもドライブレコーダーとしては致命傷になりかねないです。
夏冬関係なく機器内部の温度が上がればこの機能が働きます。
この辺りを少しでも改善できると思われるのが、
PAPAGO Go Safe P2 PRO。
一見すると見た目がいまいちで大きい感じですが、
取り付けると意外としっくりだし、
ルームミラーの後ろに収まりました。
Posted at 2014/08/21 23:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年も間もなく終わりですね。
来年もまたいい年でありますように☆」
何シテル?   12/31 13:07
くりです。 ドライブ旅行好きからちょっとした車弄りを始めました・・・。 DIYで頑張ってますが、 仕上がりは殆ど自己満足で完結です(^^;) 自分流...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ポルテ ゆちさば (トヨタ ポルテ)
かみさんの使用に合わせて乗り換えです。 目指すは純正っぽく快適に仕上げられたらと思います ...
トヨタ アイシス しまじろう号 (トヨタ アイシス)
今まで、アイシスという車自体を知りませんでしたが、 試乗して、その存在を認識しました。 ...
トヨタ プリウス ぷり (トヨタ プリウス)
20100519からみんカラに登録。 たどまめさんのお誘いより、みんプリの全国オフに参加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation