ドアの内張りを剥がします。
今回の作業するためにこの辺りのデットニング材を剥がします。
お手製感たっぷりのデットニングです~。
これぐらい剥がせば大丈夫。。。
外のドアハンドルの裏側(運転席、助手席側)です。
ハンドル取り外し~。
内張りを剥がしたら、工具は後はT30のトルクスドライバーのみで意外とすんなり外れます。
構造が単純なようでよく考えてあるなぁと思います。
で、今回の目的のパーツ。
ハンドルを外さないと取り付けできません。。。
それとフィッティングがいまいち、一番ベストな状態で取付るとハンドルと干渉しました・・・。
取付完成~☆
いつも薄暗い状態。。。
今回、このパーツはもともとクロームメッキなのですが、らいと兄弟さんでブラッククロームへ塗装して貰いました。
自分ですると失敗する恐れがあるのと、修正する場合取り外し、取付けが面倒なので、安全策でいきました♪

Posted at 2011/04/03 00:32:38 | |
トラックバック(0) | 日記