ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [くり.]
♪ ★ ☆ ☆ ポップなマロン ☆ ☆ ★ ♪
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
くり.のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2013年04月30日
3連休最後は
3連休の初日、二日と高熱、頭痛、腹痛、吐き気、嘔吐、下痢、寒気、関節痛と死にそうでした。
お陰で一時的に3Kg痩せました。
最後の日はどうにか体調が回復しだして、
茨城のひたち海浜公園に行くことが出来ました。
8時半の約束でおよそ9時に到着・・・
入口に9時半ごろ、この時は人もまだまばらでした。
今回はちょっと写真が多いです。
噴水も久しぶりに見ました。
今回のメインのお花の登場です♪
まずは前方に・・・わずかですが。。。
水色の絨毯が見えてきました。
もうこの段階で凄い光景です。
それと同時に気になっていたのが、
松ぼっくり☆
非常に沢山~
勿論、地面にも沢山落ちてました。
ネモフィラ、非常に小さなお花です。
白い花のも少ないですがありました。
丘に一面に広がります。
みはらしの丘、蟻のように人が登っていきます。
もちろん登りました♪
上から登ったところ。
下からもですが、上から見ても凄いですね。
更に上から。
しゅんさんも頑張って登りました。
上からは海も見えます。
さてネモフィラについては、
こちらの写真を読んでいただけるとわかりますよ。
単独で見ると普通なお花なんですが、
集まるとまた違った魅力がありますね。
ネモフィラア風のアイス。
味はネモフィラ風・・・普通にソーダ味です。
もうひとつ見どころなのが、
まもなく見ごろの期間が終了予定のチューリップ。
一部花が、切り取られ始めてました。
しかしまだまだいろいろなチューリップが楽しめました。
ちょっとチューリップは好きなので、写真をずら~っと。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
お昼ごろには見るものも見たので退散~。
すると入口には長蛇の列が。
すごい人気なんですね。
朝早くは大変ですけど、列に並ぶよりはいいかもです。
そして次は笠間へ移動して、
ひまっではなく、
ひまつり(陶炎祭)に行きました。
こちらも凄い人でした。
メインの陶器は・・・ゆちに任せて、
SUKEさんテントでまったりとしてました。
こうさん、テント独り占め。
テントをめぐり、メンチ切り。
最後に記念撮影☆
貴重なお時間、ありがとうございました。
Posted at 2013/04/30 23:12:10 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年04月26日
給料日から1日経過…
給料日から1日しか経過してないのに、
高い買い物をしてしまいました。
今回のお小遣いが既にありません…。
あと約一ヶ月どうしましょう。。。
取り敢えず開封~(´ω`)
箱もシンプルながら、お洒落♪
今回購入したのはcowonさんのドライブレコーダー☆
前からこのカプセルデザインが気になってました。
色使い素材も渋いです。
最近新型が出たので、スペック等をみていたら…。
いつの間にか家に商品が届いてました。
取り付けは丑三つ時かな~♪
現行機はリアに移設予定です。
Posted at 2013/04/26 20:30:36 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年04月24日
静岡石垣イチゴ食べつくしオフ
先週の土曜日になりますが、
静岡石垣イチゴ食べつくしオフへ行って参りました♪
海岸沿いに苺スポットがあるんですね。
かみさんは知ってたみたいですが、知りませんでした。
それにしても、すごい量…食べきれるのか(^^)
苺も種類がいろいろありますが、
こちらも美味しいですね☆
小振りの実が後を引きます~。
しゅんさんも苺を採ろうとしてますが、
まだ赤くなっていない小さな実がいいみたいです。
そして苺狩りのお土産はネギ、
農園の方から頂きました。
今回のオフ会、静岡に前泊したのに…遅刻。。。すみません(-_-;)
アイシス久々に並べられました。
ちょっと見る時間がありませんでしたが、
同じ車種だといろいろと参考になりますね。
スイーツの苺を堪能した後は清水港で鮪♪
前日の沼津港の鮪に引き続きです。
しらす、桜えび、そして鮪…メニューも迷ってしまいます。
結局選んだのが、まぐろ2色丼とミックス天丼。
シンプルですが、ボリュームがありますね。
やっぱり現地で食べるのは格別です☆
こちらの港も土日は混み混みになるようです。
地元の人がうらやましいですね。
オフ会企画ありがとうございました♪
また機会があれば参加させて頂きます~。
Posted at 2013/04/24 00:23:13 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年04月19日
早めのディナーは
沼津港へ早めのディナーに行きました~(´ω`)
お店も新旧いろいろありますね。
今回は丸天さん、どれも美味しそうで魅力的☆
かみさんはまぐろ三昧定食。
どれも美味しい。
私はぶり照焼定食。
ボリュームもありますね。
しゅんさんもご満悦です。
美味しい夕食もとったし、明日はいよいよ静岡石垣イチゴ食べつくしオフ、
楽しみです♪
Posted at 2013/04/19 20:18:23 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年04月14日
どきどきカスタムときどき餃子
今日も風が強いですね。
かぜといえば自分としゅんさんは風邪をひいてしまいました(+_+)
そんな中、かみさんの様子を伺いながら、
ちょっとカスタマイズf(^^;)
先ずは以前の写真。
こちらが施工後。
違いは汚れとかでなく、ホイールハウス内の端に注目です。
以前は赤かった部分を黒くスプレーしました。
ちょっとしたことですが、印象が大分違うと思います。
ちなみにこれだけですが、
ゆちさまの機嫌を損ねてしまうと大変なので、
日中の作業はNGです。
で、今日は赤ちゃん本舗への買い出し兼ねて、
さいたま市西区にある地元ではおおみや餃子ことヨコミゾの餃子を買いに行きました。
私的に餃子と言えば、
餃子の王将…、ん~…餃子の満州…他は……、
車で前々から気になっていた餃子直売所ってことで今回何気に初です。
こちらが一番人気のジャンボ餃子。
餃子は大好きなので、食べごたえがあっていいですね。
たくさん食べてもまたすぐ食べたくなってしまいます♪
Posted at 2013/04/14 22:42:16 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「今年も間もなく終わりですね。
来年もまたいい年でありますように☆」
何シテル?
12/31 13:07
くり.
[
埼玉県
]
くりです。 ドライブ旅行好きからちょっとした車弄りを始めました・・・。 DIYで頑張ってますが、 仕上がりは殆ど自己満足で完結です(^^;) 自分流...
155
フォロー
164
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (91)
]
ユーザー内検索
掲示板
くり.の掲示板
<<
2013/4
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
愛車一覧
ゆちさば (トヨタ ポルテ)
かみさんの使用に合わせて乗り換えです。 目指すは純正っぽく快適に仕上げられたらと思います ...
しまじろう号 (トヨタ アイシス)
今まで、アイシスという車自体を知りませんでしたが、 試乗して、その存在を認識しました。 ...
ぷり (トヨタ プリウス)
20100519からみんカラに登録。 たどまめさんのお誘いより、みんプリの全国オフに参加 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation