ドライブレコーダーCOWON AW1のファームウェアアップデートも早くもV2.9.0にもなります。
ちょこちょこ機能UPや改善をしてくれるので、
私的には嬉しい対応です。
今のところドライブレコーダーの記録を使うことはありませんが、
たまに見る画像はなかなか良いです。
メモリーカードも購入時に32GBに交換して使っていますが、
今のところ大丈夫そうです。
殆ど常時使ってるので、寿命に気をつけないとです。
またデザインもLEDの表示もお洒落です。
ただ一番の問題点が、
熱対策として一定の温度になると自動で終了してしまうことです。
その間の記録が数秒でも記録できないのはドライブレコーダーとしては痛いです。
頻度は夏も冬も特に差がないようなので、
外部より内部的な発熱に左右するんでしょうか。
壊れないで長持ちするのも有難いですが、
コストUPしても熱対策して欲しかったです。
今回のバージョンUPは↓
-----------------V2.9.0ファームウェアアップグレード内容--------------------------------
- 出発アラーム機能改善。
- 出発アラーム効果音変更。
- その他動作安定性改善。
<出発アラーム機能>
ドライブレコーダーにモーショントラッキング認識技術を適用して、
信号待ちのような車両停止状態で前の動きを感知し、
前の車が出発後2~3秒が経過しても自分の車が出発しなければ
ドライバーにアラーム音で知らせてくれる機能です。
・信号待ちなどで車両が停車後、約3秒後から前の車の感知を始めます。
・感知中に自分の車が動いたりアラームが1度鳴ると感知が取り消されて、次の停車時に感知が始まります。
・駐車録画またはWi-Fi接続中は出発アラーム機能が中止されます。
・夜間や濃い影の環境下では感知性能が低下することがあります。
・カメラの設置方向、道路上の他の動き、周辺の明るさなどにより感知性能に差が出る場合があります。
・出発アラーム機能は運転補助目的として参考にして、運転中は常に注意して安全運転をしてください。
さて、今日はまた一段と暖かくなりました。
新たに咲く花や蕾を持ち始めたり春めいてきました。
冬場でも草はしっかり生えていたようで、
ちょっと草むしりをしました。
もう少し時間がとれたら洗車をしてみたいと思うのですが、
可能なのは真夜中か。。。(--;)

Posted at 2014/03/16 22:48:08 | |
トラックバック(0) | 日記