• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くり.のブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

グリーン

グリーン最近は芝と芝桜をいろいろいじくってます。
個人的に芝桜は好きで、
開花時期を過ぎた後も青々しているのと
ほぼ一年中、ぽちぽちと花が咲くのがお気に入り。

季節関係なくマイペースです。

そんな芝桜スペースに今回はこちらの花が咲きました。

そして本日の収穫は茗荷。

そして最近、ハイタッチドライブを使っていて、
充電が追いつかないので、
充電の出力UPと電源の場所を変更しました。

出力が約2倍になり、
充電していても電池が減っていくことなく、
充電されるようになりました。

従来は純正のシガーからとっていました。

そして今日は久々のグリーンセンター。

今日は晴れていてけっこう暑かったです。

目的はミニ鉄道。
今日はミニSLも走ってました。

けっこう速くて気持ちがいいです。

本当にミニサイズです。

いろいろ遊んで締めは展望滑り台。
私は靴下を履いていなかったので滑れませんでした。

これ普通に恐いです。。

Posted at 2014/09/28 20:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月24日 イイね!

やっぱり赤

やっぱり赤1日出社して休み。
これがずっと続けばいいんですが・・・
そんな休みの日に彼岸花を見に行きました。
今年は日高市の巾着田。
橋を渡ると早速見えてきました。

やっぱり赤に引かれますね♪

携帯写真だとなかなかうまく伝わりませんが、
実際に見てみると視界が赤一面ですてきです。

時期もちょうどよく満開でした。
実際に見るのと写真で撮ったのだとなんか違う感じ。
やはり見て感じるのがおすすめです。

午後になるにつれて人混みも増してきました。

出店もたくさんありましたが、
それ以上に混雑していたので今回はスルー。

高麗川沿いに彼岸花が群生しているので、
川原から彼岸花を楽しむことも出来ますが、

花に興味があるのは私だけみたいで(^-^ゞ

水がとってもきれいです。
機会があったら水着が必要ですね。

今日は日差しが強く暑かったですが、
木陰と川沿いのおかげで気持ちがよかったです。

日差しで赤が映えています。

うちにも数本生えていますが、
やはり群生は圧巻ですね。

今回出店で、昼には品切で閉店していたサイボクハムに帰り道に寄ってみました。

こちらも大変混みあっており、
すでに何点か売り切れ。

出来立てはやはり美味しいです。

埼玉種畜牧場だからサイボク。
ゴールデンポークが有名でしょうか。
Posted at 2014/09/24 01:36:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月21日 イイね!

代償

代償すっかり秋ですね。
気候が穏やかで過ごしやすい今日このごろ。
家の秋桜も次々と開花しています。
今日は先週乗り物に全然乗れなかった代償。

目的周辺の秋桜もまだこれからのようです。

目的地は、むさしの村☆
大人だけでは微妙な施設ですが、
小さなお子さんがいる家族にはいいとこです。
私も確か小さいときお世話になったようななっていないような??
土日は駐車場がいっぱいになるくらいに多くのひとが集まりますが、
中は以外と広く、乗り物以外も楽しめるので、
混雑はほぼなくゆっくり楽しめます。
施設自体も古く、雰囲気も落ち着いているので、
のんびり過ごせます。

今日もほぼ満員御礼ですが、
ほぼ並ばす楽しめます。
早速、迷路。
何度チャレンジしたのか、
大体覚えてきてしまいました。。

サイクルモノレール。
けっこう長く軽く坂道もあり、
子どもの頃一生懸命ペダルを漕いだ記憶が。。

って、しゅんさんは足が届きません。

ということで、昔と変わらずがんばります。。

途中、フリーパスが使えない臨時アトラクションも子どもには関係ないですね。
ちなみにこうさんは中に入らず外回りだけ堪能して、
大人の事情はやはり関係ないですね。。。

看板でもある鉄道。
昔は本物のSLだったみたいですが、
今はSL風。

けっこう乗っていて気持ちよく走ってくれます。
むさしの村のテーマソングも流れ、
思わず口ずさんでしまいそう♪

定番のゴーカート。
また乗りたくなったら、
直ぐに乗れるくらいどのアトラクションも並びません。

但し、対象年齢層は低いので、
デートなんかで来ちゃ駄目です。
私は一度来ましたが・・
3才以上から小学生低学年くらいが一番楽しめるんじゃないかと。

と言っても、
大人がアトラクションを利用できないわけでなく、
バギーなんかはけっこうパワフルに走ります。
今日はコースアウトしている(大人)方もいました。

お昼は施設はちょっとさみしいので
持参がおすすめです。
あとアニマルトロッコはとっても体力を消耗します。
カップルならいいかもですね。

今日もほぼ閉園まで楽しめました。
Posted at 2014/09/21 21:55:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月18日 イイね!

ゆったりと

ゆったりと2連休の後半は地元でゆったりと過ごしました。
しまじろう号もそろそろ洗車しないとこのまま年を越してしまいそうです。
そんなことを考えてるとお腹が空いてきたので、
みんなでうどんを食べに行きました~。

昔から地元の食べ慣れたうどんは、
武蔵野うどんっていうみたいです。
最近、知りました。

散歩道には彼岸花も咲き、
秋を感じます。

小さいときは茎に花だけが付いていて、
地面に突き刺さっているイメージがあり、
ちょっと怖い感じでした。

家の花も秋系に切り替わってきました。




夏以上に元気に育って、
しその実もたくさん。
天ぷらが美味しいですよね。

というわけで、結局洗車できず。。
今年は洗車ができるのか予定が未定。
Posted at 2014/09/18 02:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月16日 イイね!

追っかけ

追っかけ2連休初日は軽井沢へ行ってきました。
付近のインターから凄い渋滞。
予定時間を大幅に越えて到着。
駐車場も遠い臨時駐車場へ。
さて、会場まで、しゅんさんは何度転ぶのか。
しゅんさんのプチブームは、転ぶのを真似ることらしい。
勿論、かみさんに怒られる始末。。

今回はおもちゃ王国。
土地柄なのかものすごい混みよう(--;)
乗り物に1時間。
あまり広くないのもあって人口密度が凄かった。。

メインの施設はあまり楽しめず、とりあえずもうひとつの目的へGO!

TQG!
子どもの要望というか、私の要望か!?

座長の人なのか?
オリジナルキャラトークには笑わせてもらいました。

決めポーズ!
かみさん曰く、切れがないとか、
この人まだ日が浅いとか・・
そういうのはいいんです。
だから大人は嫌ですね。

最後は握手&サイン会。
殆どの方が並んで長蛇の列。
サイン色紙は別途有料で、
100人オーバーだと・・
私もこころが汚れてしまってるようです。。

1号はひたすらサイン書き!

しゅんさんの好きな6号は・・・いませんでした。

帰りに行きに目についた鬼押出し園へ降りてみました。

天気も回復してきて、
日差しは熱いくらいでした。

マイカーを探せ!
園内は意外と広いので、ウォーキングにはいいんでないでしょうか。

浅間山の溶岩が流れできた景色。

日差しがなければ涼しい日でした。

こうさんは歩き回りたい時期なので、
先頭を切って、どんどん登って行きます。

空気も澄んでて、
水もとっても冷たくて、気持ちがいいですね。

観音堂へはあまり遠くないので、
子どもたちにも丁度いい運動。

でも、ちょっと疲れたのかな。

そして今度は東京ドームシティか。
Posted at 2014/09/17 00:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年も間もなく終わりですね。
来年もまたいい年でありますように☆」
何シテル?   12/31 13:07
くりです。 ドライブ旅行好きからちょっとした車弄りを始めました・・・。 DIYで頑張ってますが、 仕上がりは殆ど自己満足で完結です(^^;) 自分流...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ポルテ ゆちさば (トヨタ ポルテ)
かみさんの使用に合わせて乗り換えです。 目指すは純正っぽく快適に仕上げられたらと思います ...
トヨタ アイシス しまじろう号 (トヨタ アイシス)
今まで、アイシスという車自体を知りませんでしたが、 試乗して、その存在を認識しました。 ...
トヨタ プリウス ぷり (トヨタ プリウス)
20100519からみんカラに登録。 たどまめさんのお誘いより、みんプリの全国オフに参加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation