
MicroSDXCメモリーカードがexFAT、FAT32、NTFSの各状態で
ベンチマーク数値にどのような差が出るのか気になったので
比較検証してみました。
ベンチマーク計測環境は下記の通りです。
パソコン : Dell Precision M6700 OS Windows8Pro CPU i7-3720QM Memory 20GB(4枚合計値)
カードリーダー : Buffalo BSCRD04U3WH(USB3.0接続) and パソコン本体内蔵カードリーダー
MicroSDXCカード : SanDisk SDSDQUA-064G-U46A
まずはディフォルトのexFAT (左側:Buffalo BSCRD04U3WH 右側:パソコン本体内蔵カードリーダー)
まぁ、なんとか許せる数値ですね(^_^;)
続いてFAT32 (左側:Buffalo BSCRD04U3WH 右側:パソコン本体内蔵カードリーダー)
なにこれ(*_*)
おまけでNTFS (w (左側:Buffalo BSCRD04U3WH 右側:パソコン本体内蔵カードリーダー)
だめだこりゃ(>_<)
参考までに以前から所有しているMicroSDHCカードとの比較検証もしてみました。
SanDisk Mobile Ultra microSDHC UHS-I CLASS10 32GB 30MB/s SDSDQUA-032G-X46
(左側:Buffalo BSCRD04U3WH 右側:パソコン本体内蔵カードリーダー)
これと変わらないね
SanDisk Extreme Pro microSDHC UHS-I CLASS10 16GB 95MB/s SDSDQXP-016G-X46
(左側:Buffalo BSCRD04U3WH 右側:パソコン本体内蔵カードリーダー)
スピードで選ぶなら、やっぱこれしか無いですね(^_^;)
どうしても64GBの容量が欲しいなら仕方ないですが、我慢できるならMicroSDXC 64GBは止めて
16GBのSanDisk Extreme Proを複数枚買った方が精神衛生上良さそうです。
なんで高容量品のExtreme Pro出ないんですかねぇ!?(謎)
ブログ一覧 |
パソコンねた | 日記
Posted at
2013/01/29 23:25:03