• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shun@16Aのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

原因究明③

欠番が・・・ まぁ他のタイトルに含まれていたということで・・・ TOEICの試験から帰って、思いついたことがあったんでちょっとN1ばらしてみました プラグコード系じゃなかった 接触不良感は否めないんですが、それ以上に変なところが・・・ なんと、 CDIのプラス端子とフレームアースが導通してま ...
続きを読む
Posted at 2011/11/27 17:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月26日 イイね!

気分転換 ショックな文面

1997年8月に登場したシビック TYPE R。EK9という型式で呼ばれるこのTYPE Rは、ボディ拡大によって先代より戦闘力がおちてしまったEK4、つまりSiRに、より高出力なB16B型エンジンを搭載したシビックだ。B16B型は・・・ 久々にGT5やってます (試験勉強は・・・?) 上記はギ ...
続きを読む
Posted at 2011/11/26 01:57:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | CIVIC EK4 | 日記
2011年11月26日 イイね!

気分転換 ショックな文面

1997年8月に登場したシビック TYPE R。EK9という型式で呼ばれるこのTYPE Rは、ボディ拡大によって先代より戦闘力がおちてしまったEK4、つまりSiRに、より高出力なB16B型エンジンを搭載したシビックだ。B16B型は・・・ 久々にGT5やってます (試験勉強は・・・?) 上記はギ ...
続きを読む
Posted at 2011/11/26 01:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | CIVIC EK4 | 日記
2011年11月25日 イイね!

持ち上げて落とすやつ

N1点火不良の続きです。 実は、IGコイルの2次抵抗値がゼロだと思っていたのですが、 プラグコードの刺さるところと、アース線がボルト止めされるところではなく、1次抵抗のアース端子間で測ったら導通ありでした。 昨日も測らなかったっけっかな? 導通してなかった気が・・・ 当初導通がなかったプラグキ ...
続きを読む
Posted at 2011/11/25 23:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | NS-1(AC12) | 日記
2011年11月24日 イイね!

原因究明1

昼間は大学で試験勉強 夕方は英会話の塾!? でもって、 完全に真っ暗でしたが、ちょっとN1のカウル外してテスター当ててみました。 その1 プラグコード:銅通あり(ちょっと端を切り落としてみたv) プラグキャップ:最初導通なしだったが、プラグを抜き差しして削ってみたら導通 イグニッションコイル: ...
続きを読む
Posted at 2011/11/24 21:43:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | NS-1(AC12) | 日記
2011年11月23日 イイね!

止まった

バイト行く途中、 右折レーンで対向車待ち中に、突然エンジンストール、 そのまま、エンジンがかからなくなりました。 どうやら火花が飛ばない 7キロ近く押して歩いて、バイク屋に、 「2コイチ車で構成グチャグチャだから原因究明のしようが無い」 CDI買って換えてみたら?と というわけで近くの○海へ・・ ...
続きを読む
Posted at 2011/11/23 21:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | NS-1(AC12) | クルマ
2011年11月22日 イイね!

黄色くなりました

黄色くなりました
昨日、平針試験場(免許センター)に行きまして、4100円もとられて(笑)無事中免GETしました でもって、区役所へ行って、原付の登録変更を・・・ ヤフオクのボアアップキットの取引メールや、ボアストロークの載った取説等々、いろいろとコピーして持って行ったわけですが、特に何も確認されず、車体も見られ ...
続きを読む
Posted at 2011/11/22 06:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | NS-1(AC12) | 日記
2011年11月21日 イイね!

中免

とれました~ ていうか、土曜に卒検受かったんで今日、平針に申請行ってくる予定!! あの大雨の中試験はしんどかったです キズだらけで閉めるわけにはいかないシールド 実は教習中雨だったことが一度もなく急制動が未知!! ↑N1は雨でも乗ってますが・・・ 雨用の靴カバーがペダルに引っかかってコケかけ ...
続きを読む
Posted at 2011/11/21 08:29:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぼやき | クルマ
2011年11月18日 イイね!

いきなり返品

NS-1のボアアップキット届きました 68.8cc で、開けてみたら、やけにシリンダーのスカート部分厚い 一家に一本はあるであろう(!?マイクロメーターは無いんですが・・・)ノギスで測ってみると39mm??? たしかオクにはボア46mmって書いてあったよね? 取説には68.8ccて書いてある ...
続きを読む
Posted at 2011/11/18 16:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | NS-1(AC12) | クルマ
2011年11月15日 イイね!

ブレーキマスター

ブレーキマスター
12日の朝方、ホームセンターに行こうとしたらやけにフロントブレーキの感触が「ふわふわ」 よく見たらブレーキレバー付け根からブレーキオイルが滴ってます^^; コンビニでリザーバータンク開けてみるとほぼカラ のこり1キロ以下でしたけど、勇気ある撤退!? というわけでそろそろと帰ることに 案の定途 ...
続きを読む
Posted at 2011/11/15 01:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | NS-1(AC12) | クルマ

プロフィール

「@銀スイフトさん バイク用等のビード落としさえあれば、組みバラシは意外と慣れればチャンジャーより楽で早いと思います。 重いホイール持ち上げなくて良いので。多少傷になりますが(汗 ビードホルダーとかもあると組むのも楽になります。バラシの下ビード抜くのは潤滑剤命です。」
何シテル?   01/01 20:04
シビック EK4 "09/8?'11/5 就職を機に唯一のテンロクNA スイフトスポーツ(ZC31S)を購入 '13/2?現在 購入時苦労して探して(て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日光サーキットとミラ継続車検(2025年6月28日土) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:06:22
ワンオフ ブレーキペダル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/20 23:42:20
自作 ハイコンプ加工盛りだくさんエンジン。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 10:59:43

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 2号機 (スズキ スイフトスポーツ)
ZC31Sからの乗換。 ずっと乗り続けるつもりでしたが、純正部品の値上げ、増税に負けまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
熟成の10型 新型にしとけばよかったかなぁ
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またまた黄色ですw 2型,ドノーマルです ドノーマルでした^^ 希少な(?)2型、新排気 ...
スズキ DR250R スズキ DR250R
油冷単発DOHCエンジン&強制開閉加速ポンプ付きキャブ(純正)でパワフル らしいです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation