• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shun@16Aのブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

少しずつ進んでいきます

ようやく車高調取付しました。


その前に先月くらいからぼちぼち始めました。
前車からシート(rms)とシートベルトとステアリングを移植





純正遠すぎて腰痛悪化
ジムニーでは純正のポジションで全く苦にならないのですが、スイフトは前車含め...
シートも柔らかすぎて加速で沈むし

ステアリングは破れていたので皮を縫って巻いていました。
セーフティパッケージ付き車なので、スイッチも

結局、スイッチが遠いのもあり、少しでもハンドル軽いのを改善したく

momoの32φにしました。
一応、テレスコあるし、ワークスベル標準ボス+GTC +15mmスペーサー(スイッチケースが当たってGTCのレバー弾けないので)でいい位置にきました。
そして、納車から3ヶ月たち、ようやくODOは4060km
職場が変わり、往復140km.高速通勤しなくなったので、全然距離伸びなくなりました。毎月オイル交換していると、捨てるのが面倒。
しばらく前に買ってあった車高調を昼からようやく取付
ついでに、ブレーキパッドも純正からTM-203へ

車高調付けると盛大にトーインになるので、昔使っていたアルミフレーム治具でトータルトーもゼロに 左右2.25回転程
いずれしっかり測って貰います
(どうせキャンバーとか、車高、トーも弄りたくなるので今測るのは...)

推奨寸法で組みましたが、フェンダーアーチGL640mmで少し物足りず。
標準バネはFr:8kg,Rr6kgとのことですが、足りるかなぁ。まずはこれで走っていきたいと思います。(前車は作手、富士ショートメインでFr:12,Rr14kg)
Posted at 2025/04/12 22:57:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月10日 イイね!

乗換

急に思い立って、ZC31Sから乗り換えしました。

一生直しながら乗る と宣言していました。また同じように車高調、LSD、外装、その他諸々仕上げるのは...てことで意地で乗っていました。
Rrキャリパー固着、クラッチカバー摩耗によりギヤ入らず ついでにミッション/LSD_OH、シフトワイヤーのセレクト側破損 等々、そろそろハブ、ドラシャも3週目 ここ数年不具合が多く、純正部品も高くなり、職場も改造車禁止になり怒られる。そして全然サーキット行って無いなぁ。
でもって、ファイナルエディションの予約開始ってことで少し焦り

現行車を注文したら在庫があり、年明けに納車されました。

自動車税が二台とも来るのは、てことで一時抹消してきました。





いつのまにか、乗り手同様に?寄る歳相応にメタボ化してしまい、3ナンバーになってました

就職した際、前者と同じ1600ccということで、軽いノリで選んだ車
32万キロ超えましたが、箱も中身も丈夫で、素直な全力でぶつかれるいい車でした。
11年30万キロ サーキットもプライベートも、沢山楽しませて貰いました。








最後は、チャージスピードのワイドフェンダー
購入前から憧れていたスズスポJWRCバンパー復活
(エンブレム位置を左右間違えたのはご愛嬌)



ナンバーは切ってしまいましたが、そのうち積車借りて走りに行くかも

新しい車は、6速でトルクもあり超快適。
シートは前車のものを移植したのでノーマルのままでも走れるかな


ステアリングも遠すぎるので、移植予定

愛車登録しようかと思いましたが、写真がなかった
Posted at 2025/02/10 19:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月29日 イイね!

久々にサーキット




小富士に行ってきました。
前回正月ぶりです
ドリフト枠に1台
14時枠(グリップ)は貸切状態

行きがけの高速は雨強めでしたが、着いたら止んできた

しかし、路面は一部ウェット&土流れ出し

Fr225/45r16(去年のマイスター用)
Rr205/50r15(一昨年のマイスター用)

空気圧は全輪2.0スタートで、前回正月にようやく36切り(35.8)した時と同じセットですが、36.29止まり

熱を入れきれられず、やっぱりもっと走りこまないとダメですね(作手でもタイム出るのはいつも45分過ぎ)

私信ですが、一身上の都合によりサーキットは暫くお休みします。
次は10年後かな 20年後かな
今まで関わっていただいた方、本当にお世話になりました。
年明ける頃には、実用的で便利な車に乗ってると思います

といいつつ、作手・スパ西も走っておきたいなぁ



Posted at 2020/03/29 19:48:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月04日 イイね!

新年初走り



毎年恒例、FSWの新年初走り(富士ショート)に行ってきました。
そして三十路になりました。

毎度のごとく、寝坊したので14/15時枠のみ

14時枠 マイスター戦(万年予選落ち)でなぜか新品V700より良かった一年前のV700(k61)から

今年のアップデートはトーレスシム (+並盛)
大盛時のアライメント測定結果から、計算上トーアウト5分
先生を追いかけてタイヤあったまる前は2コーナー、B3、B3振り返しでオーバーが出るも、悪くはない
(Rrは'18マイスターに新調したV700 205/50R15)
マイスター後のバス補講の、早くアクセルを少し開けて登りに突入を意識
しかし、アクセルに足乗せればどアンダー ブレーキ踏んでもどアンダー
タイムは36.2止まり(ベストタイ)




15時枠(先生は白から黄へ) 19マイスターで新調したV700(K61←予選で投入し、なぜか0.1落ちた)
減衰は8戻しのまま変更せず、エアは少し抜いてfr2.6 Rr2.4(←ベスト更新時)
台数も8台程度で少なく、ベスト更新&目標達成(35.802)
ノーマルエンジンで35秒台必達 はなんとか達成できました@192千キロ


直後、k先生と会い後ろを走るも無駄な力が入ってしまい、タイム更新ならず。
グチャグチャになったものの、その後なんとか35秒台を4回くらい達成

最終コーナーは一度も満足いっていない。
今後詰めていきます

次はバネ交換(バネレート変更なし メーカー 形状変更)予定
感覚忘れる前に、すぐまた走りにいきたい。
憧れのハイカムの前に36切りは達成しましたが、まだまだノーマルエンジンで走り込みます

パワーチェックの結果、7500rpmまで回しても良くないとはわかりつつも、レブる直前まで引っ張ってしまう。
次は気を付けます

今年も宜しくお願いします
Posted at 2020/01/04 02:27:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月02日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!5月2日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

だそうです。

■この1年でこんなパーツを付けました!
ツーリングが増えたので、無理やりタンクバック
つけました。
タイヤもオンロード系(D504)に変えました。
■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換と、しばらく乗らず、久々に動かそうとしてもエンジンかからずプラグ磨いたくらい?
タイヤ交換はもちろんセルフサービスです。
■愛車のイイね!数(2018年05月02日時点)
2イイね!

■これからいじりたいところは・・・
いい加減錆をどうにかせねば

■愛車に一言
ツーリング相手がみんな大型なので、高速やらワインディングやら無理しすぎてすみません。
湾スカの写真かな?買った時からジャンク状態でしたが、今に比べてかなり綺麗な部類ですね^^;
今年で23歳。私より全然若いのでまだまだ頑張って貰わねば( ̄▽ ̄)
>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/05/02 18:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@銀スイフトさん バイク用等のビード落としさえあれば、組みバラシは意外と慣れればチャンジャーより楽で早いと思います。 重いホイール持ち上げなくて良いので。多少傷になりますが(汗 ビードホルダーとかもあると組むのも楽になります。バラシの下ビード抜くのは潤滑剤命です。」
何シテル?   01/01 20:04
シビック EK4 "09/8?'11/5 就職を機に唯一のテンロクNA スイフトスポーツ(ZC31S)を購入 '13/2?現在 購入時苦労して探して(て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日光サーキットとミラ継続車検(2025年6月28日土) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:06:22
ワンオフ ブレーキペダル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/20 23:42:20
自作 ハイコンプ加工盛りだくさんエンジン。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 10:59:43

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 2号機 (スズキ スイフトスポーツ)
ZC31Sからの乗換。 ずっと乗り続けるつもりでしたが、純正部品の値上げ、増税に負けまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
熟成の10型 新型にしとけばよかったかなぁ
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またまた黄色ですw 2型,ドノーマルです ドノーマルでした^^ 希少な(?)2型、新排気 ...
スズキ DR250R スズキ DR250R
油冷単発DOHCエンジン&強制開閉加速ポンプ付きキャブ(純正)でパワフル らしいです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation