• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月17日

車検から無事帰還( ̄^ ̄)ゞ

車検から無事帰還( ̄^ ̄)ゞ

何で車検ってあるんですかね〜…

あっ、理由は知ってますから説明は不要ですよ。
でも言いたくなるんです。

何で車検ってあるんですかね〜…って。

アメリカなんて車検が無い州がほとんどらしいです。
あっても書類出して役所からステッカー送られて貼るだけとか。
いいなぁ〜アメリカって(´Д` )

みなさんのセブンって車検のときはそのまま出せますか?( ̄▽ ̄)?

僕は……


ちょっとだけ直しますw

色々説明しちゃうと真面目な方からお叱りを頂きそうなので割愛しますw

写真で間違い探しをして下さいw




↑ コレで車検通ります。
えっ?何も変わってない?

そう思ってくれて結構です( ̄▽ ̄)





↑左右の色温度が変わってきちゃったのでバルブ交換しました。
左右の色が違うと車検通りませんからね。



ブレーキランプも交換しました。
ブレーキランプは最低でも14年換えてません。
年代物のバルブはこんな感じ↓



新品との比較↓




ハイマウントはちょっと良いものにしました。↓



↑マジ明るいッス( ̄▽ ̄)
LEDも考えたんですが、ブレーキランプはまだハロゲンのほうが明るいらしいです。

一個数千円も出せばハロゲン並にはなると思いますけど、そこまで拘りませんw

ブレーキランプが暗いと怖いですからね
((((;゚Д゚)))))))ギャー!


車検の準備してる時、ふと思ったんです。



↑ウインカーレンズ取っ払った画像なんですけどね、ライト周りをブラックアウトにしたら意外とカッコイイじゃん。

スグにコレ発注w↓






そしてタイムリーに今日届きました。




↑黄色い方、日本製
スモークの方、台湾製
サイズ、形、全く一緒w

黄色い方にはJAPANと書いてあるだけw

↓どーっすか?



まぁ〜飽きたら黄色に戻そう( ̄▽ ̄)


車検に出した時のFCの画像です。






そして帰ってきた時の画像です。↓






そしていつもの我がFCへ…











帰ってきたとき、ナンバープレートがヨレヨレになってました( ̄ー ̄)

ナンバープレートの角度がいただけなかったらしいです。
ほんの少し斜めってただけなんですけどね〜
( ̄ー ̄)

まぁ〜別に拘ってるナンバーでもないのでヨレヨレでもバキバキでも付いていれば問題ないです。

よし!これで今年一番の面倒くさいのが終わった( ̄▽ ̄)bメデタシメデタシ



それでは( ´ ▽ ` )ノ






ブログ一覧
Posted at 2016/08/17 23:57:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

本日は……
takeshi.oさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2016年8月18日 1:15
お久しぶりです(^^

うちのは一応そのまま車検通ります。
ホントはホーンボタンにラッパのマークが足りませんが、
前回の検査員は気づきませんでした(笑)

車検制度、、お金欲しいだけですよね、所詮。。
所詮車検があったってタイヤはみ出してる人ははみ出してますし、
触媒無い人は無いし、ブレーキランプ切れてる人は切れたままですよね。。
なので、お上はお金入ればオーケーなのでは。。
コメントへの返答
2016年8月18日 6:42
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

そうです!所詮お金が欲しいんですよ(´Д` )
建前は安全に走行できて環境も保護するような事を言ってますけど。

あと2年に一度は短すぎですよね〜。

せめて5年に一度にしてもらいたいです(´Д` )
今の車なんてそんなに壊れないですよ。

ウチのDEデミオなんてもう10万キロ乗ってますが、消耗品交換してるぐらいでその他の不具合なんてありませんからw

あっ!ラッパのマークで思い出した。

ホーンボタンの中に「ラッパのマークの正露丸」の空き箱のラッパのマークを入れて車検通した人がいましたよw

なかなかのセンスの持ち主ですよね( ̄▽ ̄)
2016年8月18日 11:54
学生時代、服装検査の時だけイイ子仕様。
終わったら戻す。

パトカー居たら減速。
居なくなったら加速。

車検の時だけイイ子仕様。
終わったら戻す。

ホント、この現象オモロいですね。
なーにやってんだか(笑)

でも、アタシみたいに普段自分で点検出来ない人にとっては、あってくれた方がいいのかな?って気もします(´ω`)
コメントへの返答
2016年8月18日 19:04
自分自身も健康診断の数日前から体に良いもの食べたり、ちょっと運動したりw

そう思うとやってる事が子供の頃から変わってない( ̄▽ ̄;

ボクシングの計量も計量当日まで身体絞って、計量終わった当日にはバクバク食べてますね〜。

それと一緒にしちゃダメか( ̄▽ ̄;

点検はRスピリットにお願いすれば問題ないッス
( ̄▽ ̄)b
2016年8月20日 22:55
IPFのライトをお使いだったのですね。良いなぁ~。

このバンパー、カッコイイのですが車検を考えると色々あるので困りますよね^^; みんなどうしてるんでしょ?
自分は車検時は純正バンパー&リトラに戻して無難に通してます。
コメントへの返答
2016年8月20日 23:19
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

このバンパーに決めたきっかけは、RE雨宮の人に「このバンパー車検通りますか?」
って質問したら
「ええ、通りますよ」
の一言で買う決断したんですけど、光軸が基本上下しか動かせないんですよね( ̄▽ ̄;

最初はオマケで付いてるドライビングライトで車検通したんですけど、ラインではさすがに車を斜めにしないと光軸合わないらしく、マツダの先輩に
「あれ、どうにかしないと今後厳しいぞ」
と言われ、仕方なくERCに頼んで光軸調整できるようにはしたのですが、調整幅が狭くて今回の車検もなんとか通ったって感じです(;´Д`A
でもあのバンパーで4回車検通してるんですけどねw

そこで、今回何処をどうすれば光軸調整が容易くできるか、バンパーの何処の部分を切れば調整幅が増えるか聞いたので次回への課題にしようと思います。

しかし、純正バンパー残しておけばよかったといつも後悔しております(;´Д`A

プロフィール

Red7です。よろしくお願いします。赤いFCです。コレで4台目です。もういい歳なので、雰囲気を楽しんでる感じです。腰も痛いし膝も痛いので、パーツの取り付け作業は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旧車割り増し自動車税 その後 と 『青い自動車スージー』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 19:38:29
旧車天国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 11:24:57
2014 モータースポーツジャパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 23:22:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
我がFCをイラストにしてもらいました。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ サバンナRX-7に乗っています。 このFCの詳細は…想像にお任せしますw

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation