• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月17日

うるさい!

うるさい!
お久しぶりです( ̄▽ ̄)憶えてますか?
僕はとりあえず元気です。

今からおよそ3週間前のお話しです。

僕のFCはボディーカバー掛けておりまして、たまに風で一部めくれるので出勤時にチャリ漕ぎながら確認するんです。

その日の朝、カバーに何か折り畳んだ紙が貼ってありまして、広げると何か書いてありました。

「うるさい!近所迷惑!」

と(´-ω-`)

一瞬怒りがこみ上げましたが、冷静に考えると悪いのは私でありまして…

でも言い訳なんですが僕もうるさいだろうな〜って思ってたので、朝は早くても9時過ぎにエンジン掛けるようにして、夜は20時ぐらいまでには駐車場に戻るようにしてたんです。
「うるさい!…」
って張り紙された前日は真っ昼間に2回だけエンジン掛けて出掛けただけなんす(´-ω-`)

しかも休みの週末しか乗らないので平日は近所のBMWのディーラーの車の方がうるさいぐらいなんですけどね〜(´-ω-`)特にM2…

もちろんアイドリングなんて長くても20秒ぐらいで暖気はゆっくり走りながら行ってるんです。

以上、言い訳でした。

それでも「うるさい」なら原因は私のFCなんですから、早急に何とかしないと!

と、長い前置きでした。

そこで、いつもお世話になってるマツダ時代の先輩に相談しようと思ったんですが、こんな事相談したら説教されそうなので、困った時のRスピリットの社長に電話しましたw

前にマフラーの事で相談した時に話しに出た
「Apexi ECV」
を勧められたのでECV付ける事にしました。

コレです↓



パイプ汎用80パイ

パイプ汎用は確か3種類しかなく、僕のFCのマフラーに1番近いパイプ径でした。

これはフランジに挟むタイプではなく、マフラーのメインパイプをぶった切って溶接するタイプです。


フランジタイプよりパイプタイプの方が良いらしいです。
理由を教えてくれましたが、忘れました
( ̄▽ ̄)ハハ

土曜日、急遽購入したサイレンサーを外してRスピリットに向かいました。






はい、遅刻です(´-ω-`)すんません。




先ずはコントロールケーブルの位置決めです。



助手席取りました。



位置を決めたら社長が何やらおっ始めました。






付属のブラケットを斜めにぶった切って良いか聞かれましたが、一体何をするのか分からなかったんですが、ココは社長を信用するしかありません!

「い・良いですよ( ̄▽ ̄;)」

僕は暇なのでFCをパシャリ!



なんかこんなのが出来ました↓



でも納得いかなかったようで…



最終的にこんなのが出来ました。↓



↑付属のブラケット+社長お手製ブラケットの出来上がり。

そしたらこうなりました↓



↑樹脂の所に穴あけてネジ止めすると徐々に緩んでくるらしく、サイドブレーキが付いてる根元のボルトに共締めするためにブラケットを新たに作ったのでした。

コレがECVです。↓



フラップのボルトが緩んでくることもあるらしく、ボルトも溶接してくれました。↑

マフラーぶった切ってます( ̄▽ ̄;)↓



ぶった切りました。↓



片方にECV溶接です↓



フロント側にもパイプ溶接↓






宙に浮いてます。↓



しっかりと位置を確認してフロント側を溶接↓



そしてこうなりました↓









あとはケーブル付けてと…



ほとんど僕は見てるだけでした。
マフラー押さえてたぐらいw

ついでと言って、マフラーアーシングとホースバンドも溶接してくれましたw

昼過ぎに始まって23時ぐらいに終わりました。

効果は…
結構静かになるもんですね〜( ̄▽ ̄)

サイレンサーにグラスウール巻いたほうが静かかな?
って思いましたけど。

でもね、サイレンサー付けたり取ったりの手間が省けるのはかなり有難いですよ♪

終わったのが夜だったので次の日にマフラー出口を覗いてみました。



↑塞がっとるがな( ̄▽ ̄)当たり前かw

静かになると言っても、元々うるさいマフラーなのでフツーの車が車検対応マフラーを付けたぐらいの音量になりました。

これでまた張り紙されたらただの言い掛かりだな。
まぁ私もECV付けたからと言ってアイドリング長くしたり要らぬ空吹かししたりは決してしませんよ。

土曜日の作業の終わりに後付けメーターがまたダウンしたので、社長に原因を突き止めてもらいました。


↑翌日にその原因の対処しました(´-ω-`)や〜ね〜

謝罪
どこの方かは分かりませんが、うるさくして申し訳ありませんでした。

これからも周りに気を使いながらカーライフを楽しみたいと思います。

騒音おじさんより。



それではまた( ´ ▽ ` )ノ


ブログ一覧
Posted at 2017/04/17 12:05:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

カエル
Mr.ぶるーさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2017年4月18日 0:03
こんばんは。

お気持ちお察し致します。。。Red7さんみたいな大人の考えを持った方ほどグサッとくる出来事でしたね^^;

世の中、静かな乗用車が増えましたから余計に耳につくのだと思います。珍しいとさえ自分は感じますから。。。

私はエンジン掛けなくても庭先でDIYでバリバリやってるのでそっちの騒音の方も心配になります^^;
コメントへの返答
2017年4月18日 8:43
おはようございます♪
大人だなんて(;´Д`A確かに今年47です。
歳だけ重ねた子供みたいなもんですw

最近、近所に新しく住宅街ができたのでそこら辺の人かもしれません。

あの駐車場は彼此9年使ってますから。
今更?って感じですw

ご近所付き合いを上手くやっていればDIYやってる音なんか気にもならないと思いますよ
( ´ ▽ ` )
2017年4月18日 9:34
カバーに
「うるさくてすいません。 47歳男子」と書いてみます?(笑)

………余計文句言われたりしてww

これに関しては何とも言えないですよね(´-ω-`)


車以外でも最近は、自分と関係無い事にもいちいち文句やら指摘する傾向にあるようで…。
顔が見えないから、ネットに投稿して悪口言い放題。
自分の事は棚にあげて。
きちんと話し合いしようよ、って思っちゃいます。



コメントへの返答
2017年4月18日 10:06
いゃ〜なんで今更張り紙したくなるぐらいの気持ちになったのか直接聞いてみたいですよ
(ㆀ˘・з・˘)
だって週一でエンジンだって掛ける時と止める時、トータルで言うと2分ぐらいっすからね
(ㆀ˘・з・˘)
しかも真っ昼間
(ㆀ˘・з・˘)

社長言ってました、
「やっかみですよ」
って。

自分も昔スポーツカー乗ってて家庭の事情か何かで降りなきゃならなくなって、今でもスポーツカーに乗ってる人達が羨ましく思って、ちょっかい出さずにはいられない人なんだってw

僕も同じ事思いましたけどねw

僕は小心者なのでなるべく悪口言われないように陰でコソコソしていますw
前の会社で「お前は居るだけで目立つ」って言われたので大人しくしてますw

なので友達も少ないです( ̄▽ ̄)あはは

さ・寂しい…(T_T)

プロフィール

Red7です。よろしくお願いします。赤いFCです。コレで4台目です。もういい歳なので、雰囲気を楽しんでる感じです。腰も痛いし膝も痛いので、パーツの取り付け作業は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旧車割り増し自動車税 その後 と 『青い自動車スージー』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 19:38:29
旧車天国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 11:24:57
2014 モータースポーツジャパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 23:22:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
我がFCをイラストにしてもらいました。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ サバンナRX-7に乗っています。 このFCの詳細は…想像にお任せしますw

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation