• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red7のブログ一覧

2013年05月03日 イイね!

さて、コレはなんでしょう。

今日は時間ができたので、前々から気になってたものに取り掛かろうと思いました。


コレを黒く塗るのだ!
さて、これはなんでしょね?( ̄▽ ̄)

FCに乗っててもコレ付けてないと分からないと思いますよ( ̄▽ ̄)

島忠でツヤ消しブラックを買って、近所迷惑にならない場所で塗り塗り。

まだ一回吹いただけです。


だんだん黒くなってきました。

速乾性って言っても、乾くには多少時間掛かります。
なので、ちょっとこの花の話を。

近年この季節になるとこの花をよく見ますよね。
この花はケシ科の花で、[和名・種類] ナガミヒナゲシって言うんです。
ケシ科って麻薬(アヘン)の原料になるって言うじゃないですか。
でもこの花はアヘンの原料になる成分は全く入ってないとのコトです。
なので、ほっといても大丈夫なのです。
でも分類的には雑草なので、家の周りに咲いて邪魔なら抜いちゃって下さい。
一応、一年草ですので咲いたらその年で終わるのですが、生命力が強いようで種が落ちたら必ず咲くみたいです。

さて、厚塗りしてなかなか乾かなかったけどもういいかな?

ほぼ完成( ´ ▽ ` )ノ

ツヤ消しって適当に塗ってもムラにならないから好きです。

さて、あのパーツはなんだったのでしょう
(´・Д・)」
正解は…













クスコ製オフセットナンバーステーでした( ´ ▽ ` )ノ

えっ?そんなの知ってるよ?
(;´Д`Aアリャマ

でも、適当に塗っても綺麗になって大満足です♪( ´▽`)



本当はナンバー無しで走りたい…



う〜ん



さて、帰ろ♪(´ε` )

おしまい






Posted at 2013/05/03 16:14:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年05月02日 イイね!

オイル交換の巻。

オイル交換の巻。(いつものように前置き長いです。)
さて、今回は半年に一度のオイル交換です。
みなさんはどのくらいでオイル交換するんですかね?

僕は半年経っても2000キロも走らないんです(;´Д`A
でも、走らなくてもオイルって劣化するんですよね( ̄ー ̄)
なので、いつも暑くなる前と寒くなる前に交換しているのです。
前回はHKSの10w-45入れました。
なかなか良かったですよ。
寒くても始動性は良いし、重く感じなかったです。
今回はちょっと悩みました。

いつもはR魔のレーシングエナジー(でしたっけ?)を入れてました。
エナジーだけあって翼を授けるっとまではいかなかったですが、R魔もなかなか良かったので今回もと思いましたが、ちょっと違うの入れたいなぁ〜と色々探して調べて決めたのは…



ERCで売り出し中の出光製、ロータリー専用オイル。
アメリカのロータリー乗りには有名らしいです。
出光がロータリー用に特許を取ったらしく、いかにガソリンと一緒に燃焼させられるか研究尽くされて作ったオイルと言う事です。
マツダ787B用のオイルの進化版ということみたいですよ。

交換前に後付けメーターに変化が見られるかチェックしました。

EVCの負圧計がー64kpa


ブースト計の負圧、表示の単位は古いですが46cmHg


油圧が1.6〜1.7ぐらいですね。


油温70℃です。


水温84℃です。

チェックしたらオイル交換♪

フィルターはRマジックで変わりなしです。


オイル抜き抜き♪ 予想よりあまり入ってませんでした(´Д` ) 約3.8リットル抜きました。


いや〜、意外と汚なかった。でも、ちゃんと汚れも取れてるし洗浄能力もある良いオイルでした。HKSさん。


抜いたらフィルターも換えてあとは新しいオイルを入れるだけ。あの出光のオイルは一本1リットルではなくて、単位がオンスなので、1リットルより微妙に少ないのです。
まぁ〜そんなことは気にせず4本入れて、もう一本は減ったらいれます(^^)


さて、オイル交換した後条件を合わせましょ。
油温約70℃


水温84℃


油圧が微妙に上がって1.7( ̄▽ ̄)


EVCの負圧がー65kpa


ブースト計の負圧が47cmHg

まぁ〜こんなもんか( ̄▽ ̄;

新しいオイルの感想は…正直分かりまへん(;´Д`A

悪いモノではないのでまた買うと思います(^^)

そうそう、僕のFCはERCでエンジンオーバーホールしたのです。


本当は関東マツダに居る先輩の所に出したんですが、もう関東マツダではロータリーエンジンのオーバーホールはやめてしまってて、関東マツダに依頼に来るオーバーホールは、殆どがERCに出してるらしいです。
あれからもう10年経ちました。
今でもエンジンは元気です。

ずっと前から敬意を込めてERCのステッカーを買ってFCに貼ろうと思ってました。
ERCの社長にオイル買うついでに、
『ステッカーも欲しいんですけど。』
と言ったら工場の中に入れてくれて、
『どれがいいですか?値段は1050円〜ありますよ』
っていうので物色すると、一枚だけ青く縁取ったステッカーがあったので、
『それは幾らですか?』
と聞いたら、
『コレは遊びでPCで作ったヤツだよ、コレで良いならタダであげるよ。』
と言うのでお言葉に甘えて貰っちゃいました( ̄▽ ̄)

いや〜聞いてみるもんですね( ̄▽ ̄)

そのうち貼りますw

色々調べての結論。
ロータリーエンジンは『ロータリー専用オイル』を入れるべし!

おしまい















Posted at 2013/05/02 22:32:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年04月22日 イイね!

スゴイぞ!佐藤琢磨!

スゴイぞ!佐藤琢磨!やったー!!!\(^o^)/

琢磨とうとうやってくれました!

インディカーシリーズ日本人初優勝!

ロングビーチで初勝利!




AJフォイトは過去2戦、ピット作業が遅くてちょっと不安だったけど、今日は完璧!
(≧∇≦)
琢磨も無線で『グッジョブ!』って言ってましたね♪(´ε` )

いや〜まだ今シーズン3戦目ですからね、あと16戦で何勝してくれるんでしょうwww
かなり楽しみです。






次は5月5日第4戦サンパウロ、ストリートですよー!( ´ ▽ ` )ノ

おしまい


Posted at 2013/04/22 10:34:49 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年03月18日 イイね!

マフラー&メタリット交換(後悔)

マフラー&メタリット交換(後悔)お久しぶりのブログを書きます。

僕の今のFC、4台目なのですが買ってからもう10年経ちます。
購入時は触媒なしのストレートマフラーでかなり爆音(ー ー;)
これじゃマズイと思って先ず買ったパーツはメタリットキャタライザーのベーシックモデル。
当時は何処で買ったか憶えてませんが、安いショップで新品で45000円程でしたよ。

今じゃ新品を安く買っても10万円超えますからね((((;゚Д゚)))))))

メタリット買って直ぐにエンジン掛からなくなり、そのうちマフラーから火が出てしまいエンジンオーバーホール(ー ー;)

その時のメタリットへのダメージを気にしつつ10年経ちました。
当時付けてた爆音マフラーもアペックスN1マフラーに付け替えておとなしくなり、長距離ドライブも楽になりました。

その後、フロントパイプも社外に換えました。フロントパイプは換えて正解!純正外したのを見たら今にも穴が空きそうな状態でした((((;゚Д゚)))))))

さて前置きはこのぐらいにして、そろそろマフラーとメタリットを交換しようと思い、ちょっと前に買っておいたGPスポーツマフラーとメタリットキャタライザーを昨日着けに行きましたよ( ̄▽ ̄)




↑コレが新しく着きました。

FCに大荷物?を積んでいざ!Rスピリットへ!




あっ!最後にアペックスN1の写真を撮りました( ̄▽ ̄)


和光から外環に乗り、東北道へ。
途中お年寄りステッカーと初心者マークを2枚づつ貼ったマーチに体当たりされそうになってブチギレましたが、無事に加須に着きました。


ちょっと早く着いたのでKFCで一人ランチ。


パッ!と食べて、サッ!とRスピリットに着きました。


先ず社長とメカチーフさんに挨拶して、早速FC持ち上げてと。


あまりこんな姿を見る事がないので、写真を撮りまくってしまいました( ̄▽ ̄)




まだ着いたばかりでマフラーも熱いので、ちょっと時間を置いてから外しの作業に入ります。




↓コレはN1マフラーです。


↓コレは古いメタリットです。


かなり焼けてますね( ;´Д`)

↓外したN1マフラー。


↓外したメタリットキャタライザー。


↓キャタライザーの中身((((;゚Д゚)))))))


半分近く溶けてますよΣ(・□・;)
コレは排気抵抗がかなりありましたね。
いや、メタルが溶けた分排気抵抗無くなったのかな?( ̄ー ̄)?
でも排気の清流は良くないだろうな。

↓もういっちょ違う絵です。


換えて良かった( ;´Д`)=3

↓取り付けの様子。






あっ!まだ取り付け前の新しいブツの写真があった( ̄▽ ̄)


FCは純正からマフラーアース付いてますが、前のオーナーが取っちゃったのか僕のFCには付いてなかったので、新しく付けましたよ(^^)


ちょっと暇だったから違う写真も撮りました。
ローターハウジング9個( ̄▽ ̄)


そして1時間半後、作業終了。
いつも作業後のお喋りをして15時にお店を出ました。

そして、新しいマフラーのインプレッション…
うるさい…(ー ー;)
うるさいぞ……(ー ー;)
ヤバイぞ………(ー ー;)

大泉で下りて帰る途中、もう運転したくなくなった( ;´Д`)

こりゃ〜またマフラー換えなきゃならん
(ー ー;)

後悔ですわ…(ー ー;)

とりあえず、インナーサイレンサー買います。





見た目はN1を右から左にしただけって感じ( ̄▽ ̄)

あっ!まだ写真あった。


新しいメタリットキャタライザーの中身です。
光が微かに見えますよ( ̄▽ ̄)

と、とにかく行きはウキウキ帰りは後悔の一日でした( ̄ー ̄)

どなたかオススメのマフラーありますかね〜。
静かで、カッコ良くて、車高落としても最低地上高もクリアできて、しかも安い!
ってマフラー( ̄▽ ̄)
無いか( ̄ー ̄)

とりあえず夏までこのまま走って、また考えます。

おしまい。








Posted at 2013/03/18 13:35:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年01月14日 イイね!

東京オートサロン

東京オートサロン今年もやってきました、東京オートサロン
( ´ ▽ ` )ノ
毎年早朝に家を出るんですが、いつも一緒に行く友達が30分ぐらいお迎えに来るのが遅くなり、ちょっと遅れてしまいました。
先ずは友達のキューブにガソリン入れて


出発です!( ´ ▽ ` )ノ

いつもなら湾岸習志野出口までスイスイで駐車場まではすんなり行くんですが、今年はららぽーと辺りから渋滞がスゴイ事になってました((((;゚Д゚)))))))
もちろんメッセ駐車場も震災の時に並んだガソリンスタンドぐらい列ができてました。

現地で合流する友達が、ある駐車場はいつも空いてるからって言うので行ってみたら満車( ;´Д`)
嘘つき!と叫びながら駐車場探して1分、上限2000円のコインパーキングが空いてました( ;´Д`)ホッ…

あの列に並ぶぐらいなら2000円なんて安いもんです(;´Д`A

やっとこさっとこ着きました( ´ ▽ ` )ノ


先ずは一度は乗りたい旧型ミニ。


そして86

あれ?86ってこんなにチョロQみたいな形でしたっけ?( ̄▽ ̄)

あっ!これだこれだ、86。

あれ?86ってこんなにキラキラして悪趣味でしたっけ?( ̄▽ ̄)

手作り感満載のチェイサー。

まるでTop Gearの3人が作りそうなオーバーフェンダーです( ̄▽ ̄)

渋いソアラ。

何かカッコ良かったです( ̄▽ ̄)


ホンダ第一期F1マシン。

早くF1に戻ってきてほしいです。

クムホタイヤ

真面目にタイヤ作りなさい。

アニバーサリーで13BTをNAにしませんか?と。

実はかなり興味があります( ̄▽ ̄)

カッコイイZです♪(´ε` )

お姉ちゃん邪魔( ̄ー ̄)

はい!今年も居ました、痛車PC。

上手くドリフトしないとタイフォされそうです( ̄▽ ̄)

うぉ!カッコイイFC登場!






と後ろを見ると…

かなり萎え〜( ̄ー ̄)

カワイイ女の子のAV見てたら、実はチ◯コ付いてたぐらい萎えました( ̄ー ̄)

やっぱり雨さんとこは裏切りませんな!






めちゃくちゃカッコイイロータスヨーロッパ♪( ´▽`)
この赤、俺のFCと同じかな?

昆虫みたいな目をしたN-BOX



新型アテンザ超ーカッコ良かったです
♪( ´▽`)




今年のLE MANSに出るマツダLMP2マシン。

頑張れー!( ´ ▽ ` )ノ

誰かGTRのカッコ良さをおいらに教えて下さい。理解不能です。(´・Д・)」




去年のLE MANSで中嶋一貴に吹っ飛ばされた車です( ̄▽ ̄)

約3時間、休まずウロウロしてたら流石に疲れますた( ;´Д`)

会場で買った戦利品は3本1500円のブレーキフルードと、友達とお揃いで買ったエコドライブステッカー( ̄▽ ̄)

FCは全くエコではありませんが、こんなに長く乗ったのですからある意味エコです。

その後、近くのビッグボーイでご飯食べて、ビッグエコーでカラオケして帰りました♪(´ε` )


最近はカラオケがオートサロンよりメインイベントになってます( ̄▽ ̄)
翌日ヘロヘロでした( ;´Д`)

いろいろ楽しい一年に一度のオートサロン。また来年が楽しみです( ´ ▽ ` )ノ

おしまい





















Posted at 2013/01/14 18:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

Red7です。よろしくお願いします。赤いFCです。コレで4台目です。もういい歳なので、雰囲気を楽しんでる感じです。腰も痛いし膝も痛いので、パーツの取り付け作業は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旧車割り増し自動車税 その後 と 『青い自動車スージー』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 19:38:29
旧車天国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 11:24:57
2014 モータースポーツジャパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 23:22:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
我がFCをイラストにしてもらいました。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ サバンナRX-7に乗っています。 このFCの詳細は…想像にお任せしますw

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation