• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red7のブログ一覧

2015年10月02日 イイね!

1日乗り放題♪(´ε` )

1日乗り放題♪(´ε` )

マツダの企画で1日乗りホーダイってやってますよね。

昨日10月1日にNDロードスターを借りてみました( ̄▽ ̄)






和光アルカ店は黒のロードスターです。
営業の方に装備など色々教わったあと、
荷物をトランクに入れようとしたら…

僕の傘が入りません( ̄▽ ̄;



トランクちっさ!∑(゚Д゚)

仕方ないので助手席に置きましたw

屋根を開けて走ってる僕のドヤ顔です。




行き先は、折角ロードスター借りたので奥多摩に行きました。

途中ガンメタのカッコイイマスタングが空いてる車線に右に左に車線変更してましたが、結局右車線をずーっと走ってた僕の方
が早かったのは言うまでもありませんw

無駄な車線変更はやめましょう。

国道411に入ってちょっとだけ飛ばしてみましたよ( ̄▽ ̄)ちょっとだけよ〜






メチャクチャ速いッス((((;゚Д゚)))))))

FCみたいなドッカン!と加速するわけではなく、最初からシートに張り付くような加速感がありました。

コーナーリングは雑誌にも書いてあったんですが、もうちょい踏ん張ってくれると安心感がありますね。

あんなに凄い加速するのに脚がフニャフニャだとちょっと不安です。

『どーせ買ったら車高調に換えるんだろ!』って作った人は思ったんですかね?w

目的地に到着。



アースガーデンっていうレストランです。

久しぶりに大きなカタツムリを見ましたw



駐車場から橋を渡るとお店があるのですが、橋から見た景色が絶景でした。



カヌーしてる人も。



まだドングリは青かったです( ̄▽ ̄)



お店の門構え。



こんな感じ。






お目当のわさびコロッケです♪(´ε` )



右上の白いのは豆腐とチーズのデザートですが美味しかったな〜
もちろんコロッケも美味しかったです。

食事し終わって、奥多摩湖の近くの駐車場でウチの奥さんにもロードスターを運転させてあげましたw






マニュアルを運転するのは太古の昔らしいのですが、一度もエンストしないで駐車場内を一周してました。
あっ!もちろん奥さんはマニュアルも運転できる免許持ってますよ。

その後、小河内ダムの駐車場に移動して散歩しました。









小河内ダムって凄い深いんですね〜
((((;゚Д゚)))))))




ロードスターを借りれる時間は10時〜18時までなので、15時には現地を離れました。




ロードスターのメーターって200km/hまで刻んであるんですね〜。



これは場所が悪いっす( ̄▽ ̄;



シートの間にカップホルダーがw

コーヒーの存在を忘れてコーナー攻めてたら間違いなく服にかかりますw

インパネ周りです。



シフトレバーの前の丸いのはメーターではありません、エアコンのスイッチ類です。


この↓シフトレバーの手前にあるスイッチ類がちょっと邪魔( ̄▽ ̄; 肘に当たって触っちゃう。



帰りはへそまんじゅう買って帰りました。



ここでへそまんじゅう8個入りを買ったら、サービスでへそまんじゅう1個くれましたよ。

帰り道に小雨が降ってきましたが、ほとんどオープンにして走れました。

20歳の頃、NAロードスターに初めて乗った時ほどの衝撃はありませんでしたが、凄く楽しい車でした。
お金があれば是非とも欲しい一台です。

排気音がメチャクチャ良いです( ̄▽ ̄)
わざわざマフラー換えなくとも純正で十分良い音しますw

またチャンスがあれば乗りたいな〜♪(´ε` )

次は湘南あたりに行きたい♪

みなさんもこな企画やってるうちに乗ってみたほうがいいですよ〜w

それでわ( ´ ▽ ` )ノ





Posted at 2015/10/02 14:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月23日 イイね!

暇なので戻してみました。

暇なので戻してみました。何が変わったか分かりますか?






そーです、リヤワイパー再装着しました
( ̄▽ ̄)
時代に逆行(?)して、敢えて着けてみました。

物置からガサゴソ取り出して、



錆と塗装の剥げがあったので、



紙やすりでシコシコと、超テキトーに…



以前使用したつや消し黒が中途半端に残ってたので全部使いました。
塗料が思ってたよりいっぱい残ってて、ワイパーにしては厚塗りしてしまいました
(;´Д`A

ワイパーの先っちょは当日にAmazonにて注文しまして昨日届きました。




NWBのデザインワイパーでござる。
フロントの二本もコレです。

装着ー!












おおー!∑(゚Д゚)今風w

ちなみにトヨタの純正もNWBのデザインワイパー使用してます。

ルームミラー越しに見るリヤワイパーは超〜久しぶりですw



きっとまた飽きて外すと思いますが、当分コレでいきます。
動かす事もないでしょう。雨の日走らないので。

ワイパーネタは終わりです。

昨日、大黒に行きました。

大黒でぼーっと車を見ていると、見た事ない車が。
遠くから見てたので一瞬マセラティかな?って思ったのですが、






エイトでした( ̄▽ ̄;

初めて見たエアロだったのでオーナーさんに声をかけて聞いてみました。

え〜…どこのか忘れましたw

これは覚えてます。
映画『ハゲタカ』に出てた実際の車両だそうです。

ボンネット開けてエンジンを見せてもらったのですが、メチャクチャ静か!
((((;゚Д゚)))))))



同じロータリーとは思えんですw

マフラーも変わってたんですけどね、本当に静か。
プリウスのモーターだけで走ってる状態ぐらい静かでしたw

突然声をかけてたので、オーナーさんは僕にロータリーのことを色々教えてくれました。
いや、僕もロータリー乗りなんですがね
( ̄▽ ̄;

僕がマツダの昔話を熱く語り過ぎたのか逃げるように去って行きました(;´Д`A

そしてこれまた珍しい車が。



このテールってガゼールですよね?
(´・Д・)」
シルビアはもうちょっとスッキリした感じだったと思うのですが。

あっ!この車のマネしてリヤワイパー着けたワケじゃありませんからね。
( ̄▽ ̄;ホ・ホントだってばw

みなさんはシルバーウィーク楽しみましたか?
僕は給料日前の金欠でどこにも行けませんでした( ̄3 ̄)

でも10月1日にドライブ行くので今から楽しみです♪(´ε` )

それでは( ´ ▽ ` )ノ





Posted at 2015/09/23 17:12:16 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年09月15日 イイね!

静岡セブンデイ 秋バージョン

静岡セブンデイ 秋バージョン
9月13日 日曜日、富士スピードウェイで今年二回目の静岡セブンデイに行って参りました♪(´ε` )

マイミクのまっどさんと中井PAで待ち合わせして、



ちょっとお喋りしてからFSWへ。



下道をのんびり走ること20分ぐらい、



はい!着きました( ̄▽ ̄)
FacebookのLove RotaryスペースにFCを止め。






中年の男2人とウチの奥さんとで会場を徘徊し始めましたw

すごく気になったのが…


キャロルにロータリー∑(゚Д゚)



マフラーも極太ですw



こちらはまた渋い。



雨さんも現在、またシャンテロータリーを作製してるみたいなので楽しみですね♪

ワインコスモさんのワインコスモ。



久しぶりに見ました。


FCって低くするとカッコイイんですよね〜
シャコタンブギに出てきそうなFCたち。












ただ、みなさんご存知の通り実用的じゃなくなっちゃうんですよね
( ̄▽ ̄;

僕のFCでこのぐらい低くするとウチの駐車場から出られませんw

今の車高でさえ斜めに入るとたまにヤジロベエになっちゃうのに( ̄ー ̄)

コスモ



やっぱウルトラマン思い出すな〜

RX-3





ルーチェ





エイト〜♪






後ろに付かれたら喰われそうで恐いっす!
((((;゚Д゚))))))) ↓



何故かハコスカが居ました。



カッコイイな〜♪
ハヤシのホイールは特注製かな?


FC&FD
























トモさんお先にお帰りです。



この時まっどさんと言ってたんですが、やっぱりFCやFD、もちろんエイトも止まってる姿より動いて走ってる姿のほうがカッコイイですね。








本コースではバイクの耐久レースをやってました。






みんなハングオン上手いな〜



カメ!(バリバリ伝説から引用)

あっ!エネゴリさんだ!



エネゴリさ〜ん!(能年玲奈から引用)




そういえばここでF1やってましたね。

パレード走りたかったんですが、帰りが遅くなってしまうのでやめました。

帰りはこちらに寄りました。



パンとハム&ソーセージが美味いそうです。




怪しい人が写真を撮ってますw


僕とウチの奥さんはパン二つとコーヒーを頂きました。



まっどさんはハムの何だかを食べてました。



こっちも旨そうだったな〜( ̄▽ ̄;

その後、まっどさんと別れて圏央道の厚木PAでトイレ休憩。



ちょっと気になったラーメンがあったので、一杯だけ買って食べました。



え〜…大失敗です(´Д` )
ラー油が大量に入ってて、むせながら食べました。
罰ゲームにはもってこいのラーメンですw


ウチからFSWの往復距離とガソリンの残りです。






なかなかの低燃費w

日曜日の午後は雨の予報でしたが、ほぼ降らず楽しかったです♪(´ε` )

スタッフのみなさまお疲れ様でした♪

それではまた( ´ ▽ ` )ノ

おしまい。



Posted at 2015/09/15 14:30:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年08月29日 イイね!

哀悼 ジャスティンウィルソン (少しFCの話し)

哀悼 ジャスティンウィルソン (少しFCの話し)
インディカー第15戦 ポコノでセイジカラムのマシンの破片がジャスティンの頭部を直撃して残念ながら帰らぬ人となってしまいました。

毎戦、佐藤琢磨を応援する為にインディを録画し楽しみにしているのですが、まさかこんな事故を見てしまうとは…

今年のポコノはコーションが多く、セイジカラムのクラッシュも派手なクラッシュではありましたが、他のクラッシュより派手というわけでもなく『あ〜やっちゃったな』ぐらいの感じでした。

その時、横を通過したジャスティンの頭部に大きめのパーツが運悪く直撃してしまったのです。

直後にイン側のウォールにヒットし、ジャスティンのマシンが止まりました。

実況の村田さんがかなり心配してました。

レースはチームメイトのハンターレイが優勝しました。ジャスティンが深刻な状況だった事もあり笑顔は多少ありましたが、何となく上の空の表情でした。
心配だったのでしょうね。

インディでは2011年にダン ウェルドンが亡くなって4年後に今度はジャスティンが亡くなりました。

インディは早急に何とかしないとダメですね。
このままではまた最悪な事態が待ち受けてます。

オープンホイールではドライバーの頭が丸出しです。

F1ではシールドやキャノピーが事故がある度に議論されてます。
















コレ見るとカッコイイんですけどね。

但し、キャノピーやシールドの装着には色々問題があるのです。

それはこんな記事でわかります。↓

キャノピーはインディカーでは事故防止には役立ちません。

①全部を覆う形のものでは横転時に脱出不能になります。
②鋭利なパーツは簡単にキャノピーを貫通、破壊します。
③キャノピー自体の強度を上げると重量は巨大なものになります。
④クラッシュ時にキャノピーが車体から外れて舞い上がり、新たな凶器になります。
⑤全部を覆わずにフェアリング状のものにしたとしても前方視界の確保は困難です。
⑥ドライバーはヘルメットやウインドスクリーンに大量のテアオフを貼って
視界確保には苦労しています。
キャノピーなどを使用するとあっという間に汚れて前方視界が奪われます。


と言うことです。


確かに言われてみるとそうですね。

そこで、F1のメルセデスチームの案でこんなのが提案されました↓



ある人は便座と呼んでるそうです。
確かに(´・Д・)」

かっこ悪いですねw

でも今回のジャスティンのような事故にはコレだけじゃ防げません。

やはり完全に覆うよなシールドではなくても何か考えてもらわないとですね。

インディ最終戦は日本時間、月曜日朝5時からGAORAで放送です。

ジャスティンウィルソンのご冥福をお祈りします。






話し変わって僕のFC、また自己満弄りですw

マツダスピードエンブレム(カーボン柄)ですw



今日、ここに貼りました。



そして



ブースト計。コレ、彼此十数年使ってるんです。
なんか飽きてきましたw

でも新しく買うのもアレなんで(アレ?)



裏から電球抜いて…




クリアオレンジ塗ってアンバーにしました。



う〜ん、もともと電球色だったからアンバーに塗ってもあんまり変わらんなw

まぁ〜インパネと同じ色になったから良いか( ̄▽ ̄)

そんな感じです。

最近、雨ばかりでFCに乗れてません。

9月13日だけでも晴れてほしいな〜
♪(´ε` )

と言うことで、おしまい。




Posted at 2015/08/29 20:53:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月17日 イイね!

大黒 POLICE バカ自爆 夏休み終わり

大黒 POLICE バカ自爆 夏休み終わり
ども( ´ ▽ ` )ノ

昨日で夏休みが終わり、今日から仕事です。

夏休み前半は花火やら映画やら。
真ん中は体調不良(;´Д`A 背中痛くて整体通い。
後半はTDLと大黒。

あっという間の9連休でしたorz

昨日のお話し。
夏休み最終日、家でボーッとしてるのも何なんで大黒に行ってマイミクのまっどさんといつもの車談義をしました。


ベンチに座ってあーだこーだ言ってると…




FUCK ! ∑(゚Д゚)

ハイウェイパトロールカーw







え〜…僕ら、捕まったワケではありませんw
たまたま横に来ただけです( ̄▽ ̄;ホ・ホントだってばw




車内にはショットガンがありましたw



皆さん、撃たれないようにお行儀よく走りましょうw



そしてトイレに行った帰り。

綺麗な黄色いスウィフトがいっぱいありました。
これから船積みして海外のスズキ販売店へ卸すようです。埠頭に船はまだ着いてません。



え?違うの?( ̄▽ ̄)?



痛い車。略してイタ車。違う痛車です。




ルーチェの痛車は初めて見ましたw
おじさま好みのカラーリングに
シートカバーが白のレースなのがまた渋いですw

まるで日本酒のツマミにイチゴパフェを食べてるようで僕は気に入りましたw




そして大馬鹿者も久しぶりに目撃しました。
トラックやバス専用の駐車場からスキール音鳴らしてドリフトしながら出口に向かおうとした一台のトヨタ車。

角度つけ過ぎて案の定、正面から縁石に自爆。
バンパー大破。

恥ずかしかったのか少し離れた所でフロントの状態をチェックしてました。

公共の場所であんな事する大馬鹿は二度と来ないでもらいたい。

しかも隣りにトラックの運転手が仮眠をとってる真横で爆音撒き散らしドリフトして自爆なんて後世に残る大恥さらしてるんですから。

まだ縁石で良かったですよ。
観光バスの横っ腹に突っ込んだらどうなってたか想像しただけで恐ろしい。

凄い賠償金払うことになりますよ。

子連れの親御さんとかも普通に歩いてますからね。
もし轢いてたらどうなってたことやら。((((;゚Д゚)))))))

あれがもし、上手くドリフトして出口まで抜けられても全然カッコよくないですから。

ドリフトして良い場所でなら超カッコイイですよ( ̄▽ ̄)b
そこを勘違いしないでね。

と言うことで帰り道は夕立に遭ってしまい、FCが汚れてしまったとさ(-。-;

おしまい。







Posted at 2015/08/17 11:07:04 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

Red7です。よろしくお願いします。赤いFCです。コレで4台目です。もういい歳なので、雰囲気を楽しんでる感じです。腰も痛いし膝も痛いので、パーツの取り付け作業は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旧車割り増し自動車税 その後 と 『青い自動車スージー』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 19:38:29
旧車天国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 11:24:57
2014 モータースポーツジャパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 23:22:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
我がFCをイラストにしてもらいました。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ サバンナRX-7に乗っています。 このFCの詳細は…想像にお任せしますw

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation