
え〜…使えるトークンはもうありませんw
ヘッドライトの故障でトークン(お金)を使い果たして10グリッドダウンですw
え?トークンって何って?
F1で開発してもいいカードの枚数ですかね。
僕もよく分かりません( ̄▽ ̄;
此方で分かりやすく説明してます↓
http://s.webry.info/sp/f1br.at.webry.info/201503/article_1.html
あっ!コメント等で詳しく教えて頂かなくても結構ですよw すぐ忘れちゃうのでw
今年は例年より色々やらかしてます。
インパネが点灯しなくなりクラスタースイッチ交換したら過電流によりヘッドライト点かず(-。-;
ただの修理じゃ腹立たしいのでヘッドライトは6500kにしてポジションはLED化
やっとライト直って喜んでたところをアイドラープーリーから異音(T_T)
自分で交換しようと思い、炎天下の中やる気を出したのに…
プーリー固着してビクともせず( ;´Д`)
やっぱりホームセンターの2980円の工具セットでは無理と判断してプロにお任せしました。
後日いつもお世話になっております、関東マツダ和光アルカ店の先輩の元へ。
はい!交換してくれましたw
さすがプロ&スナップオンw
でもプロでも手こずったそうです(´・Д・)」
そんじゃ素人では無理です。
パワステプーリーも交換してますよ。
さて、次は何がぶっ壊れるか(;´Д`A全然楽しみじゃないw
今日はリヤサイドマーカーの電球を換えました。
↑ちょっと暗い気がしたので。
↑こんな物を調達してみました。
↑右が今までのやつで、左が新しいT10です。
外見一緒にしか見えません。
↑おっ!いいじゃな〜い( ̄▽ ̄) 明るくなりましたよ♪
最近、ポジションとフロントウィンカーとナンバー灯をLEDにしまして、
リヤサイドマーカーもLEDにしようと思ったんですがLEDだと白や青白いものしかなく、それを付けると赤いレンズでも赤が飛んでしまうので、今回は高効率のT10にしておきました。
先日は自分への誕生日プレゼントとしてカーボンドアバイザーをこっそり買いましたw
ミラーもカーボンなので調和がとれて良いかも♪(´ε` )
ただ、透明じゃないので窓の視界が数%減りましたw
あと今日はリヤワイパーの付け根の部分のサビが気になったのでタッチペンで適当に塗りましたよw
↑この先にボロ隠しで何か付ける物が売ってますが、なかなか良いのがなくてこのままです。
あとは…
ライトを修理出してる間にライトカバーを割られてしまい、アクリルからポリカーボネートに新調しました。
ポリカーボネートは傷に強くアクリルより強度が高いと言うことでしたが、完成して送ってもらったものが既に傷だらけでしたのでクレームで作り直してもらいました。
梱包がかなりいい加減でしたので傷が付いて当たり前でした。
今年に入って故障もしましたが、小さい物をちょこちょこ新しい物に換えてます。
F1風に言うとアップデートしてますw
完全に自己満ですけどね( ̄▽ ̄)
さて、次はいつトークンを使用しようかな?www
おしまい。( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2015/08/13 23:54:25 | |
トラックバック(0)