
と言っても肩は凝ってますがピップの話しではないです( ̄▽ ̄)
約12年前にリヤハッチに貼ったカーフィルムを剥がそうと今日は気合い入れました。
貼った事は何回もありますが、剥がした事は今回初めてです。
話を聞くと『糊がかなりとれなくて、丸一日掛かる』とか、
『素人は剥がすのは諦めてプロに任せたほうが良い』とか、
色々ネガティブな話しがネットに載ってたのでかなり心配しました(´・Д・)」
フィルム剥がし用スプレーを2本買って、ステッカー剥がす時に使うスクレイパーを用意して
準備万端!
さぁ〜剥がすぞー!!
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ…あれ?
なんか何も使わないで普通に綺麗に剥がれるんですけど…
糊…残らず( ̄▽ ̄)
よっしゃー!
超〜楽チン!
下から上に剥がしていったのですが、我ながら綺麗に貼ったのでドットポイント柄の内側に入ったフィルムを途中切らずに剥がすのはちょっと手こずりましたが、全部剥がすのに30分掛からないぐらいでしたよ。
あ〜ステッカーの日焼けが…
まぁ〜なんということでしょ〜( ̄▽ ̄)
やはり1ロール2000円する東レのカーフィルムは剥がした後の事も考えて作ってるとしか思えんです。
フィルム剥がしてすぐに撮ったハッチです。
さて、ステッカーも全部剥がしますよ。
ほい。久しぶりに見た真っさらなリヤガラス( ̄▽ ̄)
でもやっぱり寂しいので、去年ERCに行ったときにタダで貰った試作品のステッカーを貼りました♪(´ε` )
いや、このステッカー寝かし過ぎたのかステッカーの表面が糊でベタベタ(´Д` )
フィルムで使わなかったフィルム剥がし用スプレーをまさかのステッカーに使うとは…(´Д` )
うん、いいんじゃな〜い( ̄▽ ̄)
その後、ちょっとした理由でドアの内側に貼ってあったゴムを剥がしました。
そして奥様のデミ吉くんを洗車。
FCにくっついた虫。
終わりに2台揃ってERCステッカー( ̄▽ ̄)
コレは貼ってあったフィルムを丸めたゴミ
♪(´ε` )
総評
カーフィルムは安くて粗悪な物よりも、ちょいと高いやつを買ったほうが剥がすとき楽って事がわかった( ̄▽ ̄)
今度はUVカットして車内の温度が10℃下がるクリアフィルムを買お〜っと(^^)
おしまい
Posted at 2014/05/02 22:22:23 | |
トラックバック(0)