• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スマGのブログ一覧

2019年04月22日 イイね!

クルマいじりをまとめて更新する今日このごろ

下の記事重っw

と、思えるほど立ち直ったのでしょうか。
うーむ、とりあえず生活はできている。クルマもそこそこいじれている。
それでいいかあ(適当

なんかこう、シュっとしたオシャレでスマートなハイエース作りたい!(どうした
妹婿が新車で5型買ったのでおせっかいと云う名のクルマいじりが楽しみです(爆)

というわけでボチボチ更新していこうと思います。
みんカラユーザーの記事はいろいろ参考にさせてもらってるトコロあるので、同じ車好きさんに恩返しの意味で役に立つ記事が書けるといいですな~
Posted at 2019/04/22 21:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月08日 イイね!

ようやく落ち着き・・・

ハイエース盗難されました。
企業詐欺に遭いました。
労働法により一時的に働けなくなりました。
出るとこ出ました。
国は国民を守る意思がないことがわかりました。
鬱になりました。
3年のリハビリを経てようやく普通の生活ができるようになりました。
仕事を離れていたためカンを取り戻すリハビリ中。←今ここ

重っ!

・・・
とりあえず中古でハイエース買いました。
俺の5千万返せや~


一時抹消したりなんとか手放さずにある車たち、なんだかんだ言って車好きです。
Posted at 2018/08/08 08:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月17日 イイね!

ライセンスランプ作成

8/21 19:14

地元の友人がA4アバントのオールロード(かな?)を購入した際に、ワンオフしたバルブのお話。贅沢な奴め(笑)

 

色違うけどっ
以前はよく知人や会社関係者に修理も含めて電装品をご提供してたけど、最近はご無沙汰だった。

ウチのA3もそうだが、ライセンスランプはフェストン(所謂両金口とか舟型)タイプの37mm。
んで希望内容は10mm×35mm×4mmのスペースとフェストン37mm相当(真意は不明)のスペースに、爆光がいい。と、狭っ!w





まあチップLEDを2つ並べてはいオッケー!ならそれでもいいスペースだけども。
なんてったって先方のご注文は爆光ですからね!!!(2回目

まあ言っても始まらんし、とりあえずまずLED半導体の選定から。
一応手元に在庫してたのは2×3×5フラット(WHITE)とSMD3tip(WHITE)



んでまあ、光量重視なので発光比較も見てもらってSMDにすることに。





スペース的にはSMDは5×5mmだから14発入れれるけど、接続がめんどい!
基板作るとそんなスペースじゃ足りなくなるので、ゼロ距離で並べることに。



裸眼でやりましたよ、ええ。



隣接部に瞬着流してありまっす。発光面には付かないように。



300Ωの抵抗一本咬まして4Vで点灯試験。

いやー、発熱大丈夫?コレ。と心のなかで思うが、一回無視w
14×3チップ(回路)なので配線にちょっと悩んだ末、2チップ直列の21回路にした(滝汗)
万一回路死亡しても安物特有の道連れLED焼けは起こさないから心配しないでね、な仕様てことで。
それにしてもこんな接続は電気屋的に盛大にNGなわけなんだが。



ライターは大きさの比較に。



絶妙に抵抗値のくびれ位置で上下させて高さを抑えてますよ。
抵抗値は390Ωであとで逆流防止でダイオードも入れる。



見難いけどチップは全部光ってくれてますよん。



光量絞ってコレ、明るすぎやしないか?
とんでもない明るさでいいって言われたから続行するけど(笑)



んで2個作って点灯試験して



肉眼だとSHUREのハンドライトぐらい光量ありまっす。



5.3V時でこの光量、うーんくどいな(笑)



9.9V時。ていうかお手製の可変AC電源搭載ブレッドボードを写したいだけだったりする。



キャンセラーが必要かもしれないので、金口部は2セット用意。この準備の良さに感謝しろ!(ウソです)
なんかもう製品っぽく写真撮れちゃった。

後日実家に寄るついでに友人宅へ訪問し、試験点灯させて現場で完成させました。
計算上はMAX14.4V時で4.32W消費だったので安定時で3W後半?ぐらいと予想。
てかA氏、標準のバルブ0.5Wとか違うよね?w
そして予想外に、装着位置の上方(リヤウインドウ側)にとてつもなくスペースが有ることがわかって作り替えたかったけど、部品がないので叶わず(笑)
でも放熱スペースとして有効だし、一応用意したヒートシンクもなんとか載せて発熱対策はできたかなあ?と思う。
更に予想以上に収める箇所のクリアランスが絶妙にマッチしていい具合に収まった!
ともあれ球切れ警告は出なかったので発熱も電力も抑えられて万事オッケーでした。
材料代だけ頂いて作ったけど、販売すると1万円越えるようなモノを製作出来てよかった。ありがとうA氏^^ 言うまでもないけど大事に乗ってくだされ!


装着写真はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/763248/car/665399/2753710/note.aspx







Posted at 2014/08/29 14:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2014年05月11日 イイね!

ノーブランドモバイルチャージャー修理

オハヨウゴザイマス、只今5:30デス。

今日は両親と初ラウンドなので、以前から持ってる携帯できる充電器を昨晩から充電してたのです。
残量ランプ4灯搭載の機械で、満充電時は全点灯なんだけど・・・

1灯点滅してる!


 一晩やったのに、なんだこれ。
とりあえずコーヒー飲みながらバラしてみる。
 


 安物だけど一応傷つけないようにギターピックを使って開封。
 


 別に不具合なさそうに見えるけど、フラットケーブルの断線かはんだクラックとかかなあ、と妄想。 眠いなあ。

 


うーん、別に不具合なんて

 ん、   ン!!?

 

断線どころか
半田箇所で
もげとる!


 大陸パワー凄いな、どんだけぇ~←


と、言ってても始まらんので修理。っていうかはんだ付け。



しようと思って基板からマイナス線のはんだ吸おうとしたら、今度はひっくり返しただけでマイナスもモゲル。しかもバッテリー端子側、モゲラ~

また起きそう&線が貧弱なので配線し直すことに。



バッテリーフィルムの粘着が全ッ然無いでござるよ・・・
ヤバい文句しか出ない。



 あとは収めて終了。
リッチテキストがあるのを今更見つけたので使ってみた次第でした。
二度寝したい。
Posted at 2014/05/11 06:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2014年05月02日 イイね!

カップホルダー修理(知り合いのワゴンR)

カップホルダー修理(知り合いのワゴンR)-2013/9/某日作業-
このシガーソケットは記事最後のオマケらへんのお話(クリックで動作)
カップホルダーがガタガタしたり抜けるとの事なので修繕。

レール部が割れてます。

コチラは型採り用に借りた正常品。と見 せ か け て、修理塗装した完成品。


型作って盛って終了、耐久上げてないけど持つかな?
「ワゴ R」にユーモアを感じて下さい←


アクリル修正材を盛った直後別角度から①


別角度から②相変わらずピントが向こうですやん。。。



-2014/4/24再作業-
再び不具合、というかもう脱落して付きもしないとのこと。もはや邪魔らしくシート下に転がってました(爆)

今度は補強も考慮して強度重視で考察。
最初は切り込みでも入れて噛合を多くしようと考えたが、利用者(か母上?)の扱い方も考慮してみた結果



こんなん作って



こうしちゃえ!ってことでこんなんできました。



あとは下穴開けて



構想通り組み込んで



クリアランス確認して収めるだけ。



裏側で折り返ししろを設けたので抜けの心配もなし。



Kさん、次壊れる時は車体側のレール受けだからね!
掃除もしておいたから乗り換えるまで使えますように!

オンオフSW付けただけだがプチ改造の



コレも役立ってるかな?



*オマケ
残り一本の細経1.2ミリビット折れたった・・・。最後の仕事を果たしてくれた。





Posted at 2014/05/02 12:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン お手製ウインカーポジション化 https://minkara.carview.co.jp/userid/763248/car/2626567/5279328/note.aspx
何シテル?   04/26 17:07
Gです アメ車が中心かと サブのA3もノーマル維持でちょいちょい触ります。 細かい箇所のテクニックや装飾… なにいってるかワカんないですね(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 17:57:56
ピカピカレイン SUPERピカピカレイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/08 01:25:34
エアコンパネルLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 20:43:07

愛車一覧

シボレー エクスプレス サニー号(爆) (シボレー エクスプレス)
追加購入。 本国正式名:1998 CHEVROLET G20 VAN Year: 199 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
お得意様の目があるので外装は大きくイジれません( ;∀;) 目指せ50万キロ! 2019 ...
アウディ A3スポーツバック 嫁車/足 (アウディ A3スポーツバック)
D新車納車で足です。 余計な買い物だったような・・・。
GM ビュイックその他 エレクトラ エステートワゴン (GM ビュイックその他)
BUICK ELECTRA ESTATE WAGON 1988 EAGLE 50spor ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation