• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-てつのブログ一覧

2018年04月14日 イイね!

ロータリーウォーズ ~ジェダイ(ロータリー)の帰還

ロータリーウォーズ   ~ジェダイ(ロータリー)の帰還
こんにちは。


昨日は仕事がおわってすぐ用事を済ませに隣町まで行き、そのまま本屋に寄ったり天満屋に寄ったりしけてると昼頃に電話がかかってきました。






マツダ 「 (´∇`)こんにちは〜車が仕上がりました。」


キタ━(´✪ฺД✪ฺ))━!!


『 (*•̀ᴗ•́*)و ̑̑すぐ行きます! 』


マツダ 「(´△`)伝票打ったりがまだなのですぐはちょっと… 」


『 (´・ω・`)ぁ〜…じゃあ15時頃行くというのはどうでしょうか 』

OKが出たのですぐ帰ってお風呂入ってちょっとごろごろしてからお洒落カフェみたいに改装されたマツダに。






今回入院してた案件はこちら(*´ω`*)






(´・ω・`)アイドリングブレは言ってないよ?
気になってるって言ったのは車体の振動が大きい気がするって言ったはず。

とりあえず車のとこに行くと以前からお世話になってた整備士さんが整備やってくれてました。

(・∀・) 。 o O ( これは…安心だ。 )




まずイグニッションコイルについて。これは不覚にもいつ交換したか整備記録を残してなかったから、なんとなく何年も交換してないと思ったので交換。




👀意外にもぜんぜん膨らんでないし白化もしてない。まだ使えたかも?


次にプラグ。





グチャグチャでした((((;゚Д゚))))

整備手帳に書き込んでるだけの情報なら8万kmの時から無交換?
マツダでの整備明細書は新車購入時からぜんぶ保管してあるから明細書を探せば8万km以降も交換してるかもですが、とにかくひどい状態。

(´・ω・`)去年エンジン乗せ替えた時に何も言ってくれなかったな・・・



(´△`)ふつう外れないところが外れてたりしました。
アイドリング時に振動があったのは間違いなくこれが原因でしょうとのこと。危ない危ない。

そして一番気にしてた圧縮測定。






( ゚Д゚)㌦ァ!!


うん・・・ちょい基準値より下だけどエンジン載せ替えてまだ1万kmほどしか走ってないから、これからまだ上がっていくでしょう。
ただ、街乗りが多くて低回転域でしか走ってないから高回転で100kmくらい走ってカーボン焼き切ってやってくださいと言われました。











(・∀・)じゃあさっそく高速道路いこっかね〜☆





愛車帰還 !






─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ さあ行くぜーっ !!!!!








(❁´ω`❁) 。 o O ( た・・・楽しい・・・♪ )

やっぱスムーズに9,000rpmまで気持ちよく吹け上がるロータリーはいいです ☆

どこ行こうかね〜と思いながらブンブン走った行き先はここでした。






(・∀・)身近にコスモスポーツやR360が見学できるロータリーショップ。





こちらは最初期のスズキ セルボでしょうか。
(❁´ω`❁)ここもいろんな古い車が見れるから楽しい・・・♪





めちゃめちゃカスタムしたセブンもあったり・・・


(*´ω`*) ショップの人と少し雑談したあとは再び高速道路へ。

途中、農免道でゆったり気持ちよく走りたかったのにじじいの乗るノートがケツにベタ付けで煽ってくるからイライラ。





どうしてくれよう・・・と思ってたらちょうど電話が鳴ったので脇道にそれて停車。


(´△`)ちょっと休憩して、イライラが収まったところで気持ちを切り替えて高速道路へ再出発!

─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ



(*´ω`*)楽しくRX-8とドライブしたあとはのんびりとお風呂に入りたくて大家族の湯に行ったけど人が多くて芋洗い状態・・・テレビでは火垂るの墓が放送されてて落ち着かないし火垂るの墓観てたら悲しい気持ちになってくるので早めにお風呂屋さんを出ました。

(´•ω•ˋ)狭いけど自宅のお風呂がいちばん落ち着くっす。






(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ バッテリー、プラグ、イグニッションコイル

新品で元気いっぱい☆
Posted at 2018/04/14 11:37:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月11日 イイね!

虹の彼方に・・・あるのはタマネギ島

虹の彼方に・・・あるのはタマネギ島
こんにちは。


職場で新聞を見るとこんなのがありました。






明石海峡大橋が20周年らしく、ゴールデンウィーク明けまで毎日ライトアップしてるようで。


仕事帰り、10日の朝イチにRX-8を入院させて、ポンコツ代車が出てくるかと思ってたら新型CX-3を貸してくれました。





|ω・`)。 o O ( CX-3のディーゼルで燃費いいし、オートクルーズコントロールも試してみたいからちょっと行ってみよっかな〜 )


帰宅後は夜まで寝て、19時頃出発。








|ω`)休憩をとりつつ21時半頃に到着。




(*´ω`*)ぉぉ〜・・・綺麗ですねぇ。虹の架け橋。瀬戸大橋はただライトアップするだけだから何回か写真を撮ると次また来ようと思わないけど、7色に光って、いろんなパターンで光が動く明石海峡大橋は見てて飽きない。






(´・ω・`)でも新聞記事の写真みたいに7色に光った写真を撮るにはどうしたらいいんだろうか・・・比較明合成かなぁ?

(°д°)どこが撮影ポイントか、ろくに調べずに来たから適当に入った くら寿司の駐車場から撮影してみました。

|ω`)あんまり寒くはなかったけど30分ほどじっとしてると少し冷えたのでくら寿司に入って晩ご飯いただきました。








(*´ω`*)むしゃむしゃしたあとはすぐ帰路に。

CX-3はセミオートにして1速、2速で引っ張ってみたけど、出だしこそトルクがあるけど そこからの伸びがなかったです。
オートクルーズコントロールも設定が115km/hが上限設定だから、そのスピードで追い越しにかかると・・・後ろが詰まりましたのでオートクルーズ解除して加速→走行車線へ。

(*´ω`*)走行車線で100km/h設定で走らせてみる。
前に借りた時にも書いたかもですが、自分の意図してないところで加速・減速をするからちょっと気持ち悪いかな。
あ、前に借りたCX-3と違ったのは車間距離を一定に保つセンサーが新たに付いてました。(前からあったかな?)
オートクルーズコントロールとそのセンサーのおかげで混んでない時は一定の速度と一定の車間距離を保って自動走行できるようです。





(´・ω・`)加速性能、旋回性能は置いといて、なかなか良い車ですな。シートも本革?でフカフカ、座り心地良し。シートヒーター装備、ヘッドライト明るい、ハイビームにしても対向車を感知したら自動的にロービームに切り替わったりと、最新技術すげーなって思いました。
メーターを見ると平均燃費17.8km/L。
(´・ω・`)RX-8じゃ絶対に拝むことのできない数値が羨ましいっす。











Posted at 2018/04/11 14:10:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月06日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレストン・SPプレミアム】

Q1. モニターで使用するお車の年式と走行距離を教えてください
回答:2003年式 走行距離12万キロ超

Q2. 添加剤に一番望む効果は? 1.エンジン内部洗浄 2.燃費改善 3.パワー改善
回答:エンジン内部洗浄

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレストン・SPプレミアム】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/04/06 18:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@freeline さん
(*´ω`*)黙々と丁寧に拭きあげてました。自分のウォータースポットだらけのボディと違ってピッカピカでした。」
何シテル?   06/06 13:03
RX-てつです。岡山でオーロラブルーRX-8 Type-Sに乗ってます。 2003年発売された年から乗りだして2020年現在、消耗品の交換など機体のリフレッシ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

12345 67
8910 111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

シートダンパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 17:00:59
ECUを再学習させる(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 12:07:45
freelineさんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 00:44:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2003年12月、発売した年にもかかわらず結構値引き交渉して購入しました。 2017年 ...
スズキ GSX-R1000R GSXR1000R (スズキ GSX-R1000R)
2023/01/29(日) 2022年式GSXR1000R納車 初めてのリッターバイク ...
ヤマハ アクシスZ アクシスZ (ヤマハ アクシスZ)
2022年12月8日(木)納車。 通勤・街乗り用。
ホンダ ホーネット250 ホーネット250 (ホンダ ホーネット250)
2006年頃から乗り始めた初バイクです。 残念ながら2010年11月6日に交通事故に遭い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation