• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポテチMANのブログ一覧

2010年09月13日 イイね!

スカウトの日・・・

スカウトの日・・・昨日のボーイスカウトの活動は『スカウトの日』ってことでカントリー大作戦をやりました♪


カントリー = 缶取り


いわゆる空き缶拾いってやつです♪


朝から子供達と暑い中せっせと歩きながら道端に落ちてる空き缶やペットボトルを拾いました。

本来は落ちてるはずがない物を拾って行く訳ですから複雑な心境ですね(汗

そんなことを考えながらも子供達は嫌な顔もせず進んで拾ってくれてました♪

最初は軽いゴミ袋も空き缶がどんどん溜まっていくと小学生や保育園児のスカウト達にはかなりの重量になりますよね

そんな重くなったゴミ袋を抱えながら横断歩道を渡る姿を信号待ちしてるドライバーにはどう映ったのかはわかりませんが少しでも意識してくれてたら幸いです。


そんな日曜日でした。



おしまい♪




※ 土曜日は茂雄オフに参加して来ました♪
お友達からデカポテチのサプライズ的なプレゼントもあり今回も楽しい夜でした。

ちなみにその500gのポテチもあっけなく完食させていただきました(笑)
Posted at 2010/09/13 11:17:26 | コメント(31) | トラックバック(0) | ボーイスカウト | モブログ
2010年09月06日 イイね!

9月4日土曜日(晴れ) その2

9月4日土曜日(晴れ) その2続きです・・・(汗

あっ!!
こちらから見た方は『その1』から読んでくださいね(笑)


さてと・・・


どこまで書いたっけ?(爆)


箱での作業はスムーズだったとは言えませんが無事に装着・・・

装着後の感想はCWさんを助手席に乗せてエボさんの定例会場まで行く首都高速での走行中にすぐに体感できました。

普通のブレーキングではわからないのですが強いブレーキングが必要になった時にすぐに体感できました。

上手く説明出来ませんがブレーキペダルを踏み込んだ時に足に伝わる感覚が『グッグッグッ・・・』って感触から『グィッ!!』って感触になりいい感じにブレーキング出来ました。

なので高速道路を走行中に明らかに速度差があっても平気に車線変更してくる大型トラックっていますよね?

普通にブレーキングしてても一気にトラックの背後にくっついて更に強いブレーキングが必要なシーンなどには特に体感出来ると思います。


みんなで首都高速をランデブりエボさんの定例に参加して今回エボリューション200に入隊させていただきました。

『えっ!?』 『やっぱり・・・』など賛否両論はあるかと思いますが今回自分自身一番ベストな選択をしたと思ってます。

これからも皆様方よろしくお願い致します_(._.)_

定例で楽しんだ後にそろそろ帰宅しないといけない時間に・・・

この時点で既に眠いです(つ∀-)ヤバイナァ

まさパパさんに眠気覚ましのガムを、ミホちゃんには眠気解消ドリンク『強強打破』の差し入れを・・・
ちなみにこれ3本飲んですぐに爆睡した経験がありますが(爆)


ちょうどタイミングよく『★翔☆さん』が一緒に帰ろうと言ってくれたので途中の海老名SAで合流・・・

何故かポテ号の後ろを走ると言うのでこちらはずっとあおられ続け眠気も解消(笑)

ってかこちらはずっとベタ踏みなのにピーポー号は余裕で付いて来ます(汗

ポテ号の唯一のウェポンであるF-CONを使おうかとも思いましたがバックドアの汚れ防止の為に結局使わず(笑)

結果的に帰宅してバックドア見たらスイッチオフでも真っ黒でしたが(爆)

途中道路工事で車線規制してた為に深夜の渋滞・・・(汗

一気に睡魔が襲って来ましたがわざと冷房を最大にして身体が凍えさせて何とか眠気を覚ましました。

やっぱ1台で走るより誰かとランデブった方が良いと実感した帰路でした♪


おしまい♪
Posted at 2010/09/06 17:01:12 | コメント(27) | トラックバック(0) | プライベート | モブログ
2010年09月06日 イイね!

9月4日土曜日(晴れ) その1

9月4日土曜日(晴れ) その1先週の土曜日の出来事です♪

書き出すとまた長くなりそうなので興味ない方はいつものようにスルーで(笑)


さて・・・


土曜日の早朝(深夜?)3時すぎに仕事を終えて一路東へ向かいました。

いつも仕事帰りの日課である牛丼は眠気防止対策の為におあずけ・・・


東名高速を東へ睡魔と格闘しながら行けるとこまで爆走~


善戦しましたが牧之原SAでギブアップ (つ∀-)マイリマシタ…


セカンドシートに横になるとあっけなく爆睡・・・


数時間寝てからいつもより遅めの朝ごはんをたっぷり(確か5品だったか…)食べて再出発♪


行き先はご近所の埼玉県三郷市にあるCW工房(通称、箱)です♪


先方のCWさんには途中で寝ながら行くのでたぶん夕方の到着になると伝えておきましたが午前10時過ぎに到着(爆)


到着後にふと気づいたんですが関東って意外に暑くない・・・(笑)

ちなみにこの土曜日の名古屋は38℃・・・
岐阜県の某所では39℃超えだったみたい(爆)


早く到着したのはよかったのですが箱は留守・・・
なのでいつものスタンドに行き給油&洗車♪


箱に戻り箱の前で仮眠しようと寝てたら『まさパパさん』が仕事の合間に遊びに来てくれました♪

足回りに関して泥沼化してるポテ号の話をしてるとお互いのクルマを試乗してみようということになり箱周辺を『まさパパ号』を運転しながらドライブ・・・

画像はその時の様子です♪

やっぱ違う・・・(・д・;)
もちろん良い意味でね。

箱に戻りまさパパさんからあるアイテムを借りました。

そのアイテムを装着したおかげで帰り道はまだマシに走れました。

仕事に戻ったまさパパと別れて箱近くのコンビニで昼ごはん&昼寝してたらCWさんから箱が開放されたと電話・・・

箱に向かう途中イカツくて明らかに怖そうなベンツがパッシングしながら道を譲ってくれました。

シキチャンさんでした♪

箱にてしばらく対談した後に今回の来訪目的である『cw-BMS』ブレーキマスターシリンダーストッパーの取り付け作業です。

本来はまっひぃくんが先に作業することになってたのでシリアルナンバー03だったはずが先にポテ号が作業したために今回シリアルナンバー02になりました。




とここまで書いてたら携帯からのアップなので文字の制限数オーバー(泣)



続く・・・(爆)
Posted at 2010/09/06 16:16:41 | コメント(19) | トラックバック(0) | プライベート | モブログ
2010年09月01日 イイね!

あらっ!?

あらっ!?気づいた時には一歩遅かったです(汗



で、話は変わり先日やっとタイミングベルトを会長と交換しました♪


心配してたウォーターポンプは全く異常なしでベルト交換も1コマのズレもなくピッタリ収まりました♪



さすがオーナーと一緒で優秀ですね・・・(;¬_¬)



でも警告灯はDラーで消さなきゃ無理かな・・・


なんて思ってましたがまさかあんな方法で消すことができるとは( ̄○ ̄;)


今回もたくさん勉強になりました♪




おしまい♪
Posted at 2010/09/01 15:33:26 | コメント(29) | トラックバック(0) | プライベート | モブログ
2010年08月28日 イイね!

泡・泡・泡・・・

泡・泡・泡・・・気持ち良さそうです♪


本人はオイルまみれですが(汗


でゎでゎ♪
関連情報URL : http://www.keepre.jp/k/
Posted at 2010/08/28 17:41:04 | コメント(28) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | モブログ

プロフィール

「ブルームーン♪ http://cvw.jp/b/763460/36156033/
何シテル?   07/31 23:09
長年乗ってきたハイエースを降りてエブリイになりました。 基本仕事車なので仕事に支障がない程度にカスタムしていきます。 ハイエースはもう一台《嫁のだけど》ある...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

危険が危ない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/05 21:26:23
T's Factory 
カテゴリ:ハイエース
2011/06/25 14:43:24
 
トゥホット 
カテゴリ:ハイエース
2010/12/23 16:31:16
 

愛車一覧

スズキ エブリイ チビポテ号 『3号機』 (スズキ エブリイ)
JOINターボ MT車 ハイエースから今回エブリイに、、、 仕事に支障がない程度にカ ...
トヨタ ハイエースバン ポテ号 『1号機』 (トヨタ ハイエースバン)
自称1号機… 最近は愛方の2号機のカスタムの方が気になって仕方ありません… なのでこ ...
トヨタ ハイエースバン 蔵☆人号 『2号機』 (トヨタ ハイエースバン)
奥さんの愛車♪ 本人さん、カスタムしてもあまりアップしないからこちらで適当に更新(笑) ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation