
以前からポテ号の電圧に問題がありまして、、、
先日もまたバッテリーがあがりました(^_^;)
それで以前購入したパナソニックのカオスのホームページ見てたら3年もしくは10万キロ保証になってることに気づき保証書を確認してみました。
購入日は約2年前だから問題なし。
走行距離も10万キロだから問題ないと保証書に書いてあった走行距離(自己申告で書かれた)をみたら88000キロ、、、
で、ポテ号の総走行距離みたら187500キロ(爆)
ギリギリでした(笑)
でもカオスを販売してるパナソニックさん、、、
何かと保証には応じてくれないと各方々のブログで見てましたがダメ元でカオスを購入した超自動後退○店に電話して昼休みに行ってきました。
お店のカウンターで話をしてとりあえずバッテリーチェックしますからピットにクルマを入れてくださいと、、、(ん?このクルマでもいいの?)
なんて思いながらもピットに入れたら担当の店員さんやまわりのメカニック全てドン引き(だから言ったやん(爆)
とりあえずバッテリーチェックしてもらいましたが店員さん曰わくほとんどの場合『要交換』じゃなくて『要充電』って診断されるんですよね~
しかもこのバッテリーチェッカー、カオス専用チェッカーなので間違いない診断結果が表示されますから。
だって、、、
どうやらポテ号を見てた店員やメカニック、必ず『要充電』って診断されると思ってたみたい。
で、診断結果は、、、
『要交換』 (笑)
店員さん、『早速無料交換させていだだきますがこのお車はちょっと、、、』
ポテ、『はい、わかってますから自分で交換しますよ♪』
店員、『雨降ってますから2階の駐車場で、、、』
ポテ、『入れるわけないやん(爆)』
ってことで雨降る屋外の駐車場で交換しました。
で、交換後どれだけ変わったのかと電圧計をチェックしたら、、、
交換前~交換後全く変化なし(激爆)
やっぱオルタかな?
とりあえずバッテリーは新品になったので結果オーライ?(笑)
おしまい♪
Posted at 2011/12/08 14:55:47 | |
トラックバック(0) |
カスタマイズ | 日記