• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RS.502のブログ一覧

2011年05月11日 イイね!

バネ交換終了(^_^)v

バネ交換終了(^_^)vシーマのリア足回りは非常に簡単な取り付けの為、30分程で作業は完了(^^)

衝撃インパクトを買ってからこの様な作業が楽に出来る様になりました。


やはり道具って大事ですねo(^-^)o


衝撃インパクト!

かなりオススメです!

4000円くらいでしょうか。

手では緩まないボルト、ナットでもソケットが割れない限り緩むでしょう(^^)


乗り心地もかなり改善されて満足してます!(b^ー°)
Posted at 2011/05/11 14:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月11日 イイね!

バネを7㎏から5㎏に

バネを7㎏から5㎏に先日シーマに車高調を装着し、エアサスの時よりも乗り心地が改善された所ですが…


組む際にバネを4本新品にし、JIC推奨200ミリ8㎏5㎏から180ミリ9㎏7㎏にしたんです。


するとどーでしょう…


リアがポン②跳ねて気持ち悪くなる程に(>_<)


近場を少し乗る程なら気にならない程度ですが、遠出すると気持ち悪くて…(∋_∈)


そして先日、近くのアッ〇ガレージにてJIC用200ミリ5㎏バネが(^_^)v
1980円で買いました(^^)

そのバネを今日は今から交換!(b^ー°)


外は雨…

しかしこんな時でも作業は楽勝です(^_^)v

ガレージで(^O^)


ラジオ聞きながら乗り心地の変化に期待しつつ安全第一で!


皆さんも格好良く、快適な車造りを!(b^ー°)
Posted at 2011/05/11 13:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月08日 イイね!

先日60000キロ突破

先日60000キロ突破車両を購入した時は確か54000キロ程でした。


約半年で6000キロの走行です。


乗らないのも乗り過ぎなのも故障に繋がり兼ねない…


どちらも故障するなら自分は乗りまくります(笑)


6000キロの間オイル交換は3回、エレメントは2回交換し、少なくともオイルだけの状態は良いはず(笑)


エンジンは絶好調!!!!


これから暑い夏を迎える準備として、オイルは少し固めに交換。そしてラジエター周りのホース等をメンテします(^O^)


あと20万キロは乗るかな(笑)
Posted at 2011/05/08 10:18:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月05日 イイね!

31シーマ車高調に交換②

31シーマ車高調に交換②今日はいよいよフロントの足回り!!


人生初のスピンドル式足周り(笑)


まずはフロント2輪共にジャッキアップし馬を噛ませて一安心。


そして見えるボルトから取っ払い、エアサスの救出に成功(^_^)v

エアーのホースを取り外すのに、自分の持っている工具では合わないサイズのナットを発見…


工具を仕入れに行って来ましたf^_^;


両輪共に素直に外れてくれたので、体の疲れも無い状態(笑)

そしてバラした逆の手順で車高調に交換し、グリスを注入。


最後のハブベアリングの締め付けトルクには悩みました(-.-;)

閉めすぎは焼き付きの恐れ、緩いとガタが出る恐れあり…


良い加減で閉めて完了(笑)


意外にスムーズな作業で交換できたので、余った時間はドライブしましたよ!(b^ー°)


エアサスの車高短に比べれはかなり良い乗り心地!!

しかも車高も落とせる!!


今日は充実した一日でした(^_^)v
Posted at 2011/05/05 19:50:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月04日 イイね!

31シーマ車高調へ交換①

31シーマ車高調へ交換①今日は天気も良く(暑かった)朝からガレージで車高調清掃の続きを。


そして涼しくなってきた15時頃から作業開始(^^)


まずはエアサスの取り外し!

外す際に一番苦労したのがエアーホース外し(>_<)

ジョイント部が硬すぎて外すのに一苦労(^。^;)


無知な素人なもんで、作業手順は目茶苦茶です(笑)


純正バネサスから車高調への交換なら何度も経験あるんですが、何せ純正エアサスは今まで未体験f^_^;


とりあえず無事一通りは交換し、バンプブッシュを外し左右の車高を調整。


装着後に少し走行させましたが、意外にリアが固いかな…


リアバネは現在7キロ。
メーカー推奨の5キロに変更かな(-.-;)


明日はフロント交換!!


早起きして頑張ってみます。


ちなみにY31系やGX81系、AE86系のスピンドル式足周りも知識はド素人です(笑)

Posted at 2011/05/04 23:25:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「やっぱりヤッちゃうんです(^-^; http://cvw.jp/b/763511/42738319/
何シテル?   04/15 14:45
RS.502といいます。宜しくお願いします! 出身は愛媛県八幡浜市。 現在は愛知県岡崎市 に生息しております 。 家族構成はカミさんと自分の2人。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 4 567
8910 11 12 1314
15 161718 19 20 21
2223 2425 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

Y31保存會MTG 2012 in 金沢自然公園 <其ノ壱> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 12:16:59

愛車一覧

日産 グロリアシーマ 日産 グロリアシーマ
いつか自分で所有したいと、ひそかに思い続けていた思い出深いY31シーマ。 極上品を手に ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2012年11月納車 子供を授かったと知り、世界一安全な車という理由だけで購入。 2 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
平成11年から約4年間活躍した2台目の愛車セルシオ Cタイプ サンルーフ 平成6 ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
平成9年から約2年間所有したクラウンです。 初めの仕様 シュティッヒディッシュ メッ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation