• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RS.502のブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

過去の愛車 UZS131クラウン

過去の愛車 UZS131クラウン平成9年。
初めて手にした車、UZS131クラウン。

V8クラウンです(^^)


初年度登録
平成2年12月24日。
(もう少し待てば平成3年式じゃん…)


ロイヤルサルーンG マルチ!(b^ー°)

パールⅡ
走行6万キロ
当時価格160万円

納車してまず1番にやった事

エアサスのヒューズを取る(笑)

サスコンを買うお金も無く、とにかく車高を落としたい!


で、ヒューズを取り3日程でペタペタ車高(笑)


今思えば最悪な乗り心地でした(^。^;)


数週間後、タイヤショップで一目惚れした
『シュティッヒディッシュ メッキGピアス』

細かい事を考えず即購入!

2年ローンで(笑)

17インチ8J9Jで27万円。


メッキホイールとメッキリップでメッキマニアみたいでした(o^∀^o)


その後何かの拍子にフルエアロを組む事に!

一緒にクラウンを買った友達は
『ジャンクション』

自分は同じのが嫌で

『エボリューションV2』

マフラーはジャンクションのオーバル。
中間ストレート
リアスポはインシュランス。


そしてフロントバンパーは何度も破壊。(*_*)

最終的にはエボV3を発売前に予約し購入(≧∇≦)


画像の状態が売る直前で、自分的に完成でした!


今だにそのクラウンに付いていたエンブレム、ナビディスクは持ってます(笑)


Posted at 2011/10/16 20:55:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月15日 イイね!

UZS131クラウン!14年前のドリフト(^^)

UZS131クラウン!14年前のドリフト(^^)今日はノンビリとリビングで昔の写真を(-^〇^-)



懐かしい写真が続々と出てきました。


自分の車歴は
UZS131クラウン
UCF21セルシオ前期
UCF20セルシオ後期
UCF30セルシオ後期


その中で1番写真の多いのがクラウン!


ノーマル時の写真は無いものの、ホイールを替えて車高を落として、自慢のメッキリップ!!

ホイールはこれまた自慢の
シュティッヒディッシュメッキ、Gピアス8J9J。

(後に9J10Jとなる)

その頃はエボのサイドに31シーマ純正リアアンダーが欲しかった!(笑)懐かしい(*^o^*)


当時自分はVIP寄りにイジリを楽しんでましたが、周りの先輩達はほぼドリフト野郎(^^)


90系ツアラーVやら81クレスタ、俗に言う『4枚』で。


自分のクラウンも4枚。


車を振り回す事が好きな自分は


『ドリフトするクラウンは格好良い!』

と、勘違いを起こしてしまいました(笑)


純正パールのハーフ塗装をし、エボのV2フルキットを装着!

その状態でヤッちまいました!!

ドリフト!!

デフ入れて無いのに何故??

速いからでしょう(笑)


格好良かったと思い込んでいたのは自分だけでしょう。
今でもそう思います(笑)


だから


31シーマでも



(爆)


勿体ないからやりません(^^)



今日は懐かしい写真を写メしといたんで、1つづつ思い出をアップしたいと思ってます(o^∀^o)


Posted at 2011/10/15 20:11:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月14日 イイね!

4ポット化計画

4ポット化計画台所のポットではありません…



シーマ純正のブレーキを

『ギャッ』

と効く4ポットに(^^)


今の時代は4ポットでも…


だらし無い方なレベルですが…


現代のブレーキシステムはポット数が多過ぎ(^。^;)


車重が2トン未満なら4ポットで充分過ぎなんです(^^)


スポーツ走行なら

『純正』

では不安。


ただ、純正4ポット(30セルシオ)でもまず、①パッド②フルード③ブレーキラインをチューンするだけで『倍』くらい性能が上がるんです。

見た目で決めるのは社外8ポット等が大きく、カラーリングも格好良くありますね!(b^ー°)

ただブレーキバランスを取らないと100%の効きめには会えません。


自分にはまず、

『そんなお金が無い!』
(笑)

『純正流用が渋い』

『純正の安心感』

の思いがあります。

そう!日産とは

GT-Rがあるじゃないですか!(b^ー°)
これまた定番ですがR32orR33純正を狙って(^w^)


装着準備はOK(^O^)
後はキャリパーを揃えて


まだ持って無いんですキャリパーを(笑)


買います!付けます!GTR純正4ポット!!(≧∇≦)

Posted at 2011/10/14 19:06:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月13日 イイね!

もう外を走りたく無くなるf^_^;

もう外を走りたく無くなるf^_^;綺麗になったから…(笑)



特にメッキ部分は磨くと汚したく無いですね。



『NISSAN』



『CIMA』


のエンブレムも掃除したかったのですが、何せこの部分に時間が掛かりすぎて…


これも現代の車には無い装備!


簡単に言うと

『鍵穴隠し』


現行の高級車は鍵穴すら見えない様に隠してますね。


自分が乗った30セルシオも使いにくい場所でした(^^)


自分のシーマはENTRY CARDシステム(^w^)



だから鍵穴エンブレムもボタン付きのタイプ。

勿の論、現役で作動します\(^ー^)/



綿棒を使い極細目コンパウンドで細かい溝まで掃除しました!(b^ー°)


出来上がりは完璧!

ただ深い傷が目立つ…(;_;)


まぁこんな地味な作業して喜んでる人は自分だけでしょう…
(笑)

Posted at 2011/10/13 18:57:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月12日 イイね!

バイザー磨き

バイザー磨き今日のガレージ作業ではBGMに


『浅香 唯』

C-Girl


『朝痒い』ではありません(笑)



作業は以前から気になっていた
『バイザー』


サイドスクリーン部にあるステンレスの雨よけ(^^)



小傷で曇りかけていたので、3Mの極細目コンパウンドで磨き倒しました!(b^ー°)



10分も磨けば超綺麗!!


最近の車はこんな所、プラスチックですねf^_^;


家の様なこの装備!(笑)


時代を感じます(^^)

『バブル時代』


また来ないかな…


とりあえずバイザーは完璧!

明日はリアエンブレム掃除とボンマス磨きを予定しております\(^ー^)

Posted at 2011/10/12 18:58:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「やっぱりヤッちゃうんです(^-^; http://cvw.jp/b/763511/42738319/
何シテル?   04/15 14:45
RS.502といいます。宜しくお願いします! 出身は愛媛県八幡浜市。 現在は愛知県岡崎市 に生息しております 。 家族構成はカミさんと自分の2人。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 4 56 78
910 11 12 13 14 15
16 1718 19 20 2122
23 24 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

Y31保存會MTG 2012 in 金沢自然公園 <其ノ壱> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 12:16:59

愛車一覧

日産 グロリアシーマ 日産 グロリアシーマ
いつか自分で所有したいと、ひそかに思い続けていた思い出深いY31シーマ。 極上品を手に ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2012年11月納車 子供を授かったと知り、世界一安全な車という理由だけで購入。 2 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
平成11年から約4年間活躍した2台目の愛車セルシオ Cタイプ サンルーフ 平成6 ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
平成9年から約2年間所有したクラウンです。 初めの仕様 シュティッヒディッシュ メッ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation