• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らんどまのブログ一覧

2010年12月11日 イイね!

消臭力と鳥のフン。

消臭力と鳥のフン。年末のクルマの大掃除と言うことで、一足早くクルマを徹底的に洗いました。
外回りは洗車機でシャンプー洗車。一緒に下部洗浄も。
コートは先月かけたのでそのまま。
車内は掃除機で掃除。消臭力のスモークを買ってきて徹底消臭。
新車の香りになったヨ!
で、洗車数時間後に鳥のフンが10ヶ所以上。焼き鳥にしてやろうか!
最近よく落とされるんだよな…orz
Posted at 2010/12/11 20:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月04日 イイね!

久々のバイク そしてワンセグ

久々のバイク そしてワンセグなんだか無性に酷道を走りたくなった金曜日の晩。
クルマで走るのは無茶なので、バイクで行くことに。と言うか、酷道はバイクで行くべきです。
離合に困らないし、簡単に引き返せる(Uターン)し。


朝9時。まずコンビニへ行きます。何でかって?
自賠責が切れたので更新に行きます。何でもコンビニで出来ちゃうネ。

自賠責の期限、京都のとある大食漢に勧められていた『5年』で購入。
一年当たり約6000円から、2000円にまで安くなります。
一回の出費は大きい(15000円)ですが、長い目で見るとお得ですネ!

さて、今回のルートは

天理市街-酷道25号(非名阪)-名阪福住IC-険道192号福住横田線-天理市街

で行きました。逆のルートは無理です。マジで。
オメガカーブをまっすぐに突っ切っている道を上るとか、原付で走る気にならん…

走った感想。相変わらずの険道。よくクルマで通ったわ…アレ。
また明日もバイクでどこかに行こうかなー



さてさて話は変わってクルマのお話。
近所のドライバースタンド/2りんかんが来年2月で閉店することに。
あそこの2りんかんはかなり役立っていたのになぁ…。
バイクのパーツ屋は近所にあるのですが、南海部品系列のお店で
個人経営なので、所謂『冷やかし』が出来ないのですヨ。
冷やかしでなくとも、目的のパーツが無くて何も買わずに出るのも躊躇う店。

話は戻ってドライバースタンド。閉店なので全品10%OFFでした。
これを期に、ワンセグチューナーを買ってやろうと思い行きました。が。
モニターで比べていたのですが、フルセグ(12セグ)と比べるとやはり画質が…
と、一旦家に帰って情報収集。いろいろ調べてみると、市街地や都心で無ければ
まだまだ12セグの入る地域が少ないとのこと。

よくよく考えると、高画質は家のテレビで十分なので、
クルマのテレビでは『見れりゃあ良い』んですヨ。

と言うことで、ワンセグチューナー買いました。お値段は6200円なり。
定価12800円から特価で7980円。更に10%引き+溜まっていたポイントでこの値段。


取り付けた結果、画質は予想通り。 と言うのも、親父のクルマにもワンセグ付けてたからネ。
画質の代わりに、電波は安定しています。これは良い。

取り付け日記はまた後日に書こうっと。
Posted at 2010/12/04 22:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月29日 イイね!

そうだ 京都、行こう。

日曜日の昼下がり。弟の少年野球を観戦しながら
「昼から何をするかなー」と思っていると、momoさんから電話が。

『名古屋(愛知)の三人組が、いつもの場所に来るみたいですよ』

とのこと。行かないワケが無い!ってコトで行ってきました京都。
家からクルマを出して、京奈和に乗ろうとすると大渋滞。この時点でかよ!
迷わずUターンして自宅へ戻り、電車で行く準備をします。
momoさんに「いつもの場所の最寄り駅はどこですか?」と電話。
すると、
『京都駅まで迎えに行きますよ 二人乗りでいつもの場所まで送りますよ』
とのこと。よろこんで!ということで、ヘルメットを持って電車で行くことに。
家の出発が12時29分。大和八木駅発 京都行特急は39分発。
自転車ではどれだけ飛ばしても15分はかかります。

で、原付でぶっ飛ばし…じゃなくて、原付で安全運転して大和八木まで行きました。

特急券と乗車券を購入して乗り込みます。ビスタカーでした。しかも二階席。
京都までの40分はずっと車窓を楽しんでいました。
俺はどっちかと言うと旅鉄?乗り鉄兼旅鉄みたいな。

京都について、momoさんが待っているヨドバシカメラを探しますがどうも見つからず。
結局京都駅の周りをぐるっと回って着きました。駅に着いてから30分掛かるとか…


Dream125の後ろへ乗り込み、いつもの場所へ。
いやあ、京都は電車かバイクで来るべきだね。マジで。

いつもの場所に到着後、すでに到着していた名古屋組+カッツンさんと合流。
閉店時間+1時間までずっと話し込んでいました。いやあ、久しぶりに大笑いした。


その後、電車で来た名古屋組と一緒に晩飯。京都駅中のレストランで晩飯を食べました。
新幹線乗り場で別れた後、また近鉄特急で大和八木まで。




久しぶりのバイク仲間と大騒ぎ。これをパワーに明日からもがんばれそうです。
Posted at 2010/11/29 21:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月28日 イイね!

ライフ?ヴォクシーの間違いじゃ…

ライフ?ヴォクシーの間違いじゃ…先日、というか先週。新聞の折り込みチラシにこんなものが。
『Newライフ誕生!』




…VOXY?
現行レガシィのCMを見たときは、『これトヨタ車じゃねぇかwwww』と思っていましたが
2,3回見ると『あぁレガシィか』と認識するようになりましたが、これは無理です。
何度CMを見ても初代VOXYです。本当に(ry

ホンダの軽四は、ミニバン(普通車)を持てない層をターゲットにしているのか、
どこかフロント周りが普通車の雰囲気を醸し出しているクルマを送り出している気が。


例えばゼストスパーク。ありゃ先代アコード(CL7/8/9)だ。
マイナーチェンジ前のライフだって、グレードによっちゃ先代ステップワゴン(RG1/2)に見える。


ネタが無くなってくるのはわかるが、もうちょっとマシにはできんのかねぇ…
Posted at 2010/11/28 00:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月26日 イイね!

アンサーコール

アンサーコール最近のクルマで、盗難防止装置がついているクルマは
キーレスやリクエストスイッチで施/解錠すると、ビープ音で『ピッ』やら『ピッピッ』
と、ハザードと連動して返事をしてくれます。

で、007が乗っているアストンマーチンは『キュイン』やら『キュインキュイン』と返事をします。


それをつけてやろう と思って調べてみると、キットで売っていますが相当な値段がします。
元からアンサー(ry)が着いているなら、ブザーをサイレンに付け替えたら終わりなのですが
元からついていないのでリレー(スイッチ)から付けないといけません。


さてどうしたものか。  と思いつつ、超自動後退でぶーらぶらしていると
エーモンのパーツでできるとか。ざっと計算すると四千円くらいでできそうです。
VISAの商品券が手元にあったので、イエローハットへ行って購入。ついでにタッチペンも。



事前にネットでキーレスのロック・アンロック線を調べておいてからの作業開始。
フラッシュサーキットに常時電源・アース・ロック線・アンロック線・ブザー線を繋ぎます。

で、問題は『ブザー』をどこに付けるか と言うこと。
室内に付けたら音小さいしこもる。だからと言ってエンジンルーム内に付けたとして
どこから引き込むねん と。

室内につながる引き込み穴的なモノがあるらしいのですが、どれが何だかわかりません。
さーてどうしたものか と思っていると、
フェンダーの隙間からフロントドアのヒンジ部分に線が通せそうじゃありませんか。

通せました。後はドアのパワーウィンドーとかの配線と一緒に室内に…とはいかず。
何故かというと、室内側に繋がっているところはコネクターでした。えぇ。
なので線一つ通すところすら無い…

さーてどうしたものか2回目。
悩みます。すっごく悩みます。

ふと、ヒンジを見ます。おや?穴があるじゃないですか。
運転席の右側に手を突っ込んでゴソゴソします。           繋がってます。

よっしゃおらああああああああああ と頭の中で叫びつつ、
ブザー線(電源・アース)を車内に引き込み。電源を繋ぎます。


ここでテストでキーレス動作。   すっごい鳴るよ!ピッピ ピッピ鳴るよ!
これでファミリアも現代のクルマに一歩近づいたね!!1






そういえば母親のエッセ、新車で盗難防止付いてるのにアンサーコール鳴らない…
気にしちゃダメか!
Posted at 2010/11/26 22:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #エルグランド 前期3.5用 植毛加飾フロントピラー https://minkara.carview.co.jp/userid/763670/car/3662185/8311334/note.aspx
何シテル?   07/26 20:31
休日になるといつもドライブやツーリング。 でも家が好きな らんどまです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

他車種流用 ウィンドウスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 21:47:57
[日産 セレナ] XMedia Recode 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 17:02:19
e52 エンジンルーム内ヒューズボックスから電源を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:31:58

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
最後のV6・3500ワゴン。 大排気量とCVTの組み合わせの良さは、プレサージュで存分に ...
トヨタ ピクシスジョイ トヨタ ピクシスジョイ
キャストアクティバのOEM版です。 トヨタで買える軽自動車で乗用モデルはコレです。 嫁 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
またトヨタのミニバンを買うとは。 次はトヨタは買わん、箱は買わんと言っていた筈が またト ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
1番購入予定が無かったトヨタのミニバンを新車で購入。 予定では中古のスポーツ系ワゴンを購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation