やってしまいましたorz
いいこと
大特の車検
今日は前から言ってた通り大特の車検にいってきました。フォトギャラリーでupしようかと思ったんですが、あまりにも単純過ぎるのでブログで書きます。
車検の手順
振興会で検査手数料を払う(車ではここで重量税を払うのですが、フォークリフトは固定資産税を払いますので、重量税は無料)
検査ラインで検査出来ないので、トラック等が新規検査を行うラインに並ぶ
検査
全高、全長、全幅の確認
灯火類、警告器等の確認
足まわりをテストハンマーで叩いて確認
3メートルほど走ってブレーキ踏んで確認
3メートルほど走ってサイドブレーキ引いて確認
以上
車検証、ステッカー発行
終了
テスターなんて、あてません。
今回、3回目だったんですが、検査内容が一番薄ぺらかったです。検査官もどこ見ればいいのか解らないんでしょうね(笑)
検査中、いいキャブレターの音が。検査ラインに目をやると初代インサイトしかいない(まさか、この車から音するわけがない)
私と検査ラインの間に止まったトラックが移動すると、音の主を確認。
フロントグリルにGT-Rのエンブレムを確認
スカイラインGT-R ケンメリ
ニューイヤーミーティングの以来なのでかなり萌ました(爆)
2年、4年後の車検とはいわず、何回も車検を受けてもらってほしいです。
写真はナンバーを付けられるまえのGT-R R35です。
日曜日の出来事
誰かいります? |
エンジン載せ替えで復活したガンマ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/10/19 16:54:35 |
![]() |
|
ラピュタの島9 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/19 20:48:15 |
![]() |
|
バックアラームの取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/07/04 22:41:57 |
![]() |