
おはようございます。
外は大雪。。。
あまりの降りっぷりに仕事撤退してきましたが。。。
皆様雪道の運転にはお気をつけ下さい。
紫いもです。
今日は「磨きネタ!!」・・・をお送りするつもりで、セコセコと。。。
画像の状態になってから、「あっ!!!」ってなりやした。。。
インマニのガスケットを購入する段階で断熱素材の物がある事が判明していやした。
吸気温度に結構な差が出るようで。。。
迷いましたが、厚みげ結構あるらしく、色々と調整がややこしくなりそうなので、
見送っていましたが。。。
画像のインマニ。
元々、鋳物肌なんで当然ザラザラ。
32・33までは黒く塗装されていましたが、コレが良く剥げる。。。
熱のせいか、ドンドン剥げて行く。。。
対策としてか、コストカットかは分かりませんが34になって未塗装タイプになりましたが、
それでも肌は鋳物肌。。。
ここで、疑問にぶち当たる。。。
「肌を磨くことで、少なからず、吸熱・放熱に悪影響はないだろうか。。。?」
磨いて鏡面化するという事は、表面積を減らして行く作業です。
塗装も当然剥がします。
今まで塗装による断熱がされていた物の断熱材を無くし、且つ放熱に役立つ表面積を
減らしてしまう事による弊害は・・・
わざわざ、インタークーラーを社外へ交換するのは吸気温度を少しでも下げたい為じゃなかったのか??
本来なら、ファッション的な意味合いの鏡面化よりも、インマニで吸気に熱上昇をさせない工夫の方が
正しいんではないか??
塗装の厚塗りの方がエンジンルームの熱を吸収しない??
多分、場所的には風が抜ける様な場所ではないので放熱はあまり考えないとしても。。。
鏡面化が正しいと思えなくなってきてしまった・・・。
ん~、って事は表面積を減らす事を、放熱への影響 < 吸熱への影響 という意味合いで考えるなら、
問題は無い??
勿論、塗装の厚塗りの方が有効っぽいけど。。。
どうしよ。。。。
付ける前にハッキリさせたい。。。
コラーゲン鍋やヒアルロン酸よりも、ファンデーションの厚塗りの方が綺麗に見える??爆
違うかぁ~!?www
てな訳で、磨き一時中断www
Posted at 2011/02/11 13:20:35 | |
トラックバック(0) |
弄り | 日記